日本炉工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本炉工業株式会社の過去求人・中途採用情報
日本炉工業株式会社の 募集が終了した求人
技術を学べる溶解炉の設計/年間休日125日
- 正社員
- 転勤なし
技術部にて、アルミをメインとした溶解炉の設計を担当します。<業界未経験歓迎>
具体的な仕事内容
ーーーーーーーーーーーー
そもそも「炉」とは
ーーーーーーーーーーーー
さまざまなものに熱を加えて焼却・溶解をする設備を「炉」と呼び、その炉の耐火物施工を「築炉」と言います。
皆さんの身近な炉で言いますと、ゴミ焼却炉などが世間一般で耳にしたことがあると思いますが、当社では業界内でも少ないアルミをメインとした溶解炉を扱っています。
ーーーーーーーーー
具体的には…
ーーーーーーーーー
以前につくった炉に関して、およそ4~5年ごとに修理などのメンテナンスが発生します。その際に再設計を図るなどブラッシュアップしていく業務がメインとなります。
炉を製造するために必要な架台やレンガを加工するために必要な型板など、現場で必要な設備の設計を行います。
炉の図面に合わせてどのような型板が必要か、架台をどのように組むかなどをCADを使って設計していきます。
製品によって異なりますが、短いものは1カ月、長いものは2~3カ月程度の期間をかけます。
まずは全国出張で各地のお客様先に伺い、炉の修繕を経験していただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
世界にひとつの炉をつくりだす!
ーーーーーーーーーーーーーーー
オーダーメイドによる設計・開発ですから、お客様の製造品目や工場のレイアウトに合わせて、世界にひとつしかない炉を作り出していきます。
チーム/組織構成
現在当社では、長年築炉に携わってきたベテラン技術者が設計を担当しています。
技術を教えるための採用ですので、分からないことは何でも気軽に聞いてください。
丁寧に教えていきますので、少しずつ仕事に慣れていけば大丈夫です。
■定着率:90%
利用するツール・ソフト等
CADPACを使用しています。他ソフトからの移行も容易です。
【学歴不問】何かしらの業界でCADでの設計経験がある方(機械・電気)◎新しいものを作りたい方
◎要普通自動車免許(AT限定可)
前職業界や経験年数は問いません!
経験者の少ない分野ですから、
業界未経験も大歓迎です。
【下記のような方も歓迎しています】
◇機械・電気などの知識をお持ちの方
◇学生時代に熱処理を専攻していた方
◇専門性が強い設計職を目指したい方
【優遇スキル】
◇機械/CAD(2D)での機械設計経験
◇熱処理炉業界での経験者
◇電気(制御)の基礎知識をお持ちの方
◇業種未経験歓迎/第二新卒歓迎
本社/大阪府大阪市淀川区三津屋南3-12-13
◎U・Iターン歓迎
◎バイク通勤OK
◎転居を伴う転勤なし
★アクセス/阪急十三駅よりバスに乗り「三津屋」に下車後、徒歩3分
8:00~17:00(所定労働8時間、休憩60分)
■平均残業時間
5時間
正社員
試用期間3カ月あり(条件に変更なし)
月給187,500円~218,500円
内訳/
月給187,500円(基本月給165,000円+一律職務手当22,500円)
月給218,500円(基本月給185,000円+一律職務手当33,500円)
◎その他、住宅手当や家族手当支給
◎前職給与・年齢・経験を考慮します。
■賞与
年2回
(7・12月)約4カ月分※業績による
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~350万円
■社員の年収例
【年収例】300万円~350万円/20代
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■通勤手当全額支給
■教育・研修制度
■退職金(勤続3年以上 )
■住居手当:月2万円まで(規定による)
■家族手当:月3万円まで(規定による)
■資格手当:月3万円まで
■休日手当あり
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜日・日曜日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月経過後10日付与 /以後法定通り)
■休日に出張した場合は、振り替え休日または休日手当を支給します。