エフアイエス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
エフアイエス株式会社の過去求人・中途採用情報
エフアイエス株式会社の 募集が終了した求人
岡山で気楽に始めるビル設備の点検・メンテナンス/面接1回
- 正社員
- 5名以上採用
<未経験歓迎/研修制度充実>ビルの空調自動制御機器の点検・メンテナンス業務
具体的な仕事内容
取引先のビルに訪問して
空調を自動制御するシステムに異常がないか、
点検・メンテナンスする業務をお任せします。
______
POINT!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
◎訪問先はオフィスビルや商業施設などです。
◎必ず2名以上のチームで訪問します。
◎業務によりますが1日1棟の訪問が多いです。
◎訪問先によりますが直行・直帰もOKです。
≪ 入社後は… ≫
まずは、研修・資格の学習からスタート!
(期間中は大阪のマンスリーマンションに入居し研修)
座学で設備・システムの知識を身につけます。
その後は先輩の訪問に同行して
現場でOJT形式で業務を学んでいきます。
まずは先輩の指示に従っていれば
問題ありません。じっくりと育てていくので
あなたのペースで仕事を覚えてください!
また、当社の社員は全員が技術者なので
あらゆる知識を身につけていただけます。
研修・資格取得支援が充実しているので
入社時に特別な知識・経験は必要ありません。
チーム/組織構成
≪ 異業界出身者が多数活躍中! ≫
現在のメンテナンススタッフは
フリーター・自衛隊・AD・介護士など
異業界出身者が多数活躍しています!
【学歴・経験一切不問】大好きな岡山で手に職をつけて長く活躍したい方★5名以上採用予定
【 ★お人柄重視の採用です 】
学歴や業種、職種の経験は一切不問!
職種・業種未経験歓迎、第二新卒の方も歓迎します。
【 ★求める人物像 】
◎専門知識や技術を身につけたい方
◎「自分しかできない仕事」を見つけたい方
◎コツコツと学び続けたい方
【 ★活かせる知識・経験 】
◆電気系の知識
◆施工管理の経験
◆接客・販売の経験
充実の研修制度&資格取得支援制度で
あなたのスタートアップをフォローします。
毎日コツコツと業務に取り組むことで
自然と知識・技術が身につくので
資格が取得しやすいのがこの仕事の特徴。
まったくの未経験から手に職をつけて
長く活躍できる人材を目指せますよ。
意欲とお人柄を重視した採用です。
1人でも多くの方とお会いする予定なので
ぜひ、積極的にご応募ください!
■岡山支店 ☆オープニング募集!☆U・Iターン歓迎!
岡山県岡山市北区富田
⇒JR各線「大元駅」より7分
9:00~17:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
正社員
3ヶ月間の試用期間あり(期間中の給与・待遇に変動はありません)
月給21万5000円以上+各種手当+賞与年2回(過去実績:4ヶ月分)
◎経験・能力を考慮の上、決定します
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
※入社時期により異なります。経験・能力を考慮した上で決定します。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■制服貸与
■研修制度
■資格取得支援制度
■退職金制度(適用条件あり)
■各種手当
・通勤手当
・時間外手当
・資格取得支援手当
・資格手当
・出張手当
・住宅手当(条件あり:既婚かつ世帯主であること)
・家族手当
・役職手当
・皆勤手当
<休日・休暇>
隔週休2日制(※毎週日曜+隔週土曜/会社カレンダーに準ずる)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
10日~20日
■特別休暇
■電気工事士
■消防設備士
■冷凍機械責任者
■電気工事施工管理技士
■管工事施工管理技士
■建築物環境衛生管理技術者
■第三種電気主任技術者
■エネルギー管理士
コツコツと努力を重ねることで資格を持った技術者としてスキルアップできます。