マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

テモナ株式会社

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

東京都渋谷区渋谷2-12-19東建インターナショナルビル 本館 9F

テモナ株式会社の過去求人・中途採用情報

テモナ株式会社の 募集が終了した求人

経理/簿記3級以上の実務経験者採用/完全週休2日制(土日)

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
仕事内容

入金管理や振替経費精算・月次決算など経理業務と、備品管理や来客対応など総務業務。
具体的な仕事内容
スキルに合わせて、以下の業務をお願いします。

【具体的には】
・仕訳入力
・月次決算補助
・年度決算補助
・来客対応
・郵送物管理
・備品管理

やりたいと思ったことに手をあげてチャレンジできる環境です。
実際、新卒2年目が事業部の売上管理を任されていたりもします。

≪新しいことに挑戦できるキャリアチェンジ制度も≫
戦略、財務まわりへ。CFO広報への異動など、多彩なキャリアパスを描ける制度があります。
もちろん事業部担当補佐から事業部担当、マネージャー、責任者へと経理の中でキャリアアップも可能です。

チーム/組織構成
配属先の経理・総務部には現在5名のメンバーが在籍。
内訳は男性3名・女性2名で20代の若手が中心にイキイキ活躍中です。

対象となる方

【簿記3級以上/経理の実務経験2年以上ある方】やる気・意欲を重視した採用です ※業種未経験歓迎
<必須条件>
・簿記3級以上(簿記2級以上であれば尚可)
・経理の実務経験2年以上ある方

<求める人物像>
・スピーディに行動し、自らチャレンジする
・ポジティブにできる方法を考え、粘り強く取り組み、結果に責任を持つ
・本質を見極め、学び続ける姿勢を持ち、利他的に行動する

勤務地

本社オフィス/東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館9F 
※転勤はありません。

<アクセス>
各線「渋谷駅」より徒歩5分

勤務時間

9:30~18:30(所定労働時間8時間/休憩60分)

雇用形態

正社員

給与

月給29万3334円
※時間外労働の有無に関わらず、固定残業代7万7,000円(45時間分)を含む
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収350万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■MVP制度
■住宅手当
■在宅勤務手当
■NO残業手当
■生涯設計手当
■キャリアチャレンジ制度
■従業員持株会制度
■確定拠出年金制度
■私服勤務可
■キックオフミーティング(年2回)
■ぶっちゃけ大会
■クラブ活動

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日)※時間単位有休取得可
■育児休暇
(取得実績あり)


出典:doda求人情報(2020/9/24〜2020/11/18)

テモナ株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。