セノーメンテナンスサービス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
セノーメンテナンスサービス株式会社の過去求人・中途採用情報
セノーメンテナンスサービス株式会社の 募集が終了した求人
メンテナンススタッフ/ミズノグループ/賞与年2回/未経験可
- 正社員
【大阪支店配属】スポーツ施設やジム等における器具の設置、点検、定期メンテナンスなどを担当
具体的な仕事内容
【具体的な仕事内容】
・スポーツ器具などの設置、点検、修理
・各種施設の定期点検
【主な訪問先】
・各種スポーツ施設
・小学校や中学校などの体育館
・スポーツジム
※公共機関の案件が多めです
【作業当日までの流れ】
■各施設からセノーの営業に連絡
↓
■修理依頼をメンテナンスサービスが引き継ぎ
↓
■状況確認や修理の日程調整を担当者と行う
↓
■当日現場へ向かい、作業を開始
<ある日のスケジュール>
▼9:00 公共施設のトレーニングマシン点検
▼12:00 昼休憩
▼13:00 中学校でバスケットゴールの修理
▼16:00 帰社(資料作成やメール確認)
▼17:00 点検修理の打ち合わせ
▼18:00 退社
※スケジュールや対応人数は案件の規模によって変わります。
通常、点検は1人、器具の設置などは3~5人で対応しています。
\ここがポイント!/
◎定期的な保守点検、突発的な修理依頼、新設のスポーツ施設の機材搬入・設置など、幅広い案件が特徴です。
◎入社後は先輩に同行し、工具の扱い方や器具に慣れるところから始めましょう。いきなり1人で現場に出ることはないので安心して下さい。
◎なんといっても、スポーツを身近に感じられることがこの仕事の魅力。大会の立ち合いも多く、新記録達成の場面を目撃することも。
(下記「取材レポート」でも詳しくお伝えします!)
チーム/組織構成
大阪支店のメンテナンス担当は、現在6人です。
30代~50代まで、スポーツ好きで明るいメンバーが揃っています。
スタッフの前職は、運送業、町工場勤務などさまざま。未経験の方でも入社後に資格を取ることができるので、心配は不要です。
【未経験歓迎・学歴不問】スポーツに興味がある方 ※修理・保守点検などのご経験がある方歓迎します
<必須条件>
■普通運転免許
■スポーツに興味がある方
<歓迎条件>
■工事・修理・保守点検などの経験をお持ちの方(※特に歓迎いたします)
■高所での作業に抵抗がない方
■工具の扱いや器具の組み立てが得意な方
■適切なコミュニケーションを取りながら作業できる方
【大阪支店】大阪府大阪市西淀川区佃2丁目1番34号
※大阪支店の担当エリアは、関西、中国・四国など。出張が発生することもあります。
※将来的には、他支店へ転勤いただく可能性もございます。
1年単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)
【標準的な勤務時間帯】
9:00~18:00/休憩時間60分(12:00~13:00)
正社員
※試用期間3カ月あり・その間の待遇に変更はありません。
月給19.4万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず19時間分を、月33,000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
高所作業手当/作業1回あたり1,000円
■賞与
年2回
(7月・12月)※3.2カ月実績/年
■昇給
年1回
(6月)
■入社時の想定年収
年収300万円
※年齢やご経験を考慮し、決定いたします。
■社会保険完備
■通勤手当(上限月50,000円)
■こども手当(扶養に入れている子ども1人あたり月3000円)
■退職金制度
■階層別研修制度
■公的資格取得支援制度
■カフェテリアプラン制度
■ミズノ製スポーツ用品の割引購入制度
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)※年に数回休日出勤があり、その場合は振替休日を取得いただきます
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇