社会福祉法人福祥福祉会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人福祥福祉会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人福祥福祉会の 募集が終了した求人
エッセンシャルワーカー(7連休年2回取得可・夜勤9千円/回)
- 正社員
- 転勤なし
【急成長を遂げる豊泉家グループ】エッセンシャルワーカーとして活躍可能!
具体的な仕事内容
ご経験やスキルに応じて、下記いずれかの業務をお任せいたします。
(1)ケアワーカー
介護型ケアハウスによる介護業務全般をお任せします。
・食事補助や入浴、排泄介助など、生活に関わる身体介助に加え、
ご利用者のお話を傾聴するなど、精神面のサポートも大切な仕事です。
(2)ホームヘルパー
年齢の幅広いご利用者(シニア・チャレンジド)に対して、在宅サービスをお任せします。
・身体介助(食事、排泄、入浴等)
・生活援助(掃除や洗濯などの家事業務)
・外出支援(散歩や買い物、通院など)
※別途、登録ヘルパーも可能
(3)ソーシャルワーカー(生活相談員)
ご利用者やその家族からの相談窓口として、サービス提供において、総合的なサポートや各種連携・調整業務をお任せします。
・ご利用者の入居前準備/退去対応
・ご家族への報告・連絡
・各専門職間の連携(現場責任者/看護師/地域のケアマネジャー/病院関係者)
・事務手続きや施設の窓口業務 等
★入職後の流れ
入職から1か月間は、OJT制度にて、専属の研修担当が付きます。約100名近くのご利用者がいますので、名前を覚えて頂くのが最初の業務です。
その後、基本的にはOJT担当と同じシフトに入っていただき、1ヶ月間の業務を記録シートに沿って記載して頂きます。
業務を覚えていきながら、週に1回、30分~1時間の面談の場を設けています。
それ以外にも月1度のキャプテン(事業所長)との面談などのサポートで
入職してからスムーズにご活躍頂けるよう、フォロー体制を整えています。
チーム/組織構成
シニア・チャレンジドの2つの事業を運営する「住之江コミュニティ」には20代~70代まで幅広い年齢の職員(フェロー)が活躍しています。
【第二新卒・ブランク歓迎】経験が浅い方も歓迎します!人物重視の採用です。
【ケアワーカーの必須条件】
■特になし
・未経験・無資格OK
・ブランクがある方も歓迎します。
【ヘルパーの必須条件】
■介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
【ソーシャルワーカーの必須条件】
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・介護福祉士
・社会福祉主事任用
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・介護支援専門員
大阪府大阪市住之江区新北島7-4-20
ニュートラム「平林駅」下車
→駅東側「平林駅前」交差点を南へ
→3つ目の信号を東へ左折し、約150m先左側
シフト制【ケアワーカー】
(1)7:00~16:00(休憩1時間)
(2)11:00~20:00(休憩1時間)
(3)12:30~21:30(休憩1時間)
(4)21:30~翌7:30(休憩2時間15分)
シフト制【ソ―シャルワーカー(生活相談員)】
8:00~20:00(実働8時間)
シフト制【ヘルパー】
9:00~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
10時間
※残業は月10時間以下です。
正社員
【ケアワーカー】
月給25万5000円以上+各種手当
(夜勤手当月5回分、4万5000円を含み)
【ヘルパー】
月給21万円以上+各種手当
【ソーシャルワーカー(生活相談員)】
月給22万円以上+各種手当
※夜勤手当 9000円/回(ケアワーカー)
※上記は最低支給額であり、能力や経験などを考慮した上で決定します。
※別途、残業代などの手当を支給します。
■賞与
年2回
(職種共通)
■昇給
年1回
(職種共通)
■入社時の想定年収
年収348万円
(ケアワーカー・夜勤月5回で試算)※職種により異なります。
■交通費全額支給(規程あり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金共済
■各種レクリエーション・サークル活動(スポーツ・文化など)※任意参加
■グループ会社に職員食堂・食事補助あり
■グループ会社に保育園あり ※豊中市
■定期健康診断
■オフィス内禁煙
■保養所あり(淡路島・六甲・芦屋)
■リフレッシュセブンダブル※
■研修充実
■制服貸与
■法人内のレストランや理美容の補助有り
リフレッシュセブンダブルとは、年に2回、7日間の連休取得ができる制度です。
7連休を取得できるので、海外旅行に出かけるフェローもいます。
制度の利用率は現在100%を目指しており、多くのフェローが長期休暇を楽しんでいます。
また、週休2日制で土日はもちろん、平日・祝日に休み取得もOK!
ライフスタイルに合わせてお休みを決めることが可能です。
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
■週休二日制
ケアワーカー・ヘルパー:シフト制/ソーシャルワーカー:シフト制(基本土日休み)
■有給休暇
※7日以上の連続休暇も取得可能。