宮崎県庁
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
宮崎県庁の過去求人・中途採用情報
宮崎県庁の 募集が終了した求人
事務(営業・ディレクター・コンサル)技術(システム開発)等
- 正社員
- 5名以上採用
【事務系】営業、総務・事務、ディレクター、コンサルタント【技術系】システム開発、インフラエンジニア等
具体的な仕事内容
今回、採用強化中の10社の募集職種は、下記サイトでご確認いただけます。
働くスタッフの声もまとめてありますので、是非ご覧ください。
▼募集職種詳細
https://www.recruiting.co.jp/
◆募集中の職種
・技術職(施工管理/機械オペレーター/工事管理監督/製缶・溶接工/金属加工スタッフ)
・営業職
・インフラエンジニア
・システム開発
・ディレクター
・フードコンサルタント
・総務事務
・製造事務
・配送業務の運転手
・編集チームリーダー候補
・介護施設のリーダー候補
◆参画企業
・アートジャパン(宮崎市)…ゴムパッドのパイオニア、建設機械用路面保護ゴムパッドの製造販売会社
・池上鉄工所(延岡市)…設計・製作から施工までを一貫して手掛ける技術企業
・えびの電子工業(えびの市)…最先端の電子部品や自動車部品を生産、システム開発企業
・オファサポート(宮崎市)…AI型自動車運転評価システムの開発・運用、ホテル事業、福祉事業など多岐にわたる事業を展開する企業
・かわさき屋(綾町)… 有機農業の町「宮崎県綾町」の乾物屋
・クロスマート(宮崎市)…印刷物をメインした『総合広告代理店』
・ひむか流通ネットワーク(宮崎市)… 流通に特化したシステムの提案・開発・運営
・Branding Engineer(宮崎市)…ITを活用したサービス事業を展開しているマザーズ上場企業
・三桜電気工業(宮崎市) …創業73年の電気設備工事会社
・REGAIN GROUP(宮崎市)… 大手企業の売上向上をITを駆使して支える会社
チーム/組織構成
※各企業により異なります
【経験不問・学歴不問】宮崎県で働きたい方。U・I・Jターン希望者や、第2新卒者も歓迎。
・宮崎県に腰を据えて働きたい方
・宮崎県へのU・I・Jターンを考えている方
・これから伸びる企業・分野で働きたい方
※募集条件は各企業により異なります
宮崎県内各地
・宮崎市(小松、北川内町、橘通東、細江、恒久、島之内)
・延岡市(大武町)
・綾町(北俣)
・三股町(樺山)
・えびの市(上江)
※各企業により異なります
・8:00~17:00
・9:00~18:00 など
※各企業により異なります
正社員
月給13万9664円~34万7500円
※各企業により異なります
■賞与
年1~3回 ※各企業により異なります
■昇給
年1回
(評価制度あり)※各企業により異なります
■入社時の想定年収
年収170万円
~500万円 ※各企業により異なります
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給
・退職金制度
・定期健康診断(特定検診の費用補助有)
・マイカー通勤可
・有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
※各企業により異なります
<休日・休暇>
■完全週休2日制
その他、週休2日制など ※各企業により異なります
宮崎県の年間の平均気温は約17度(気象庁 気象観測統計)。
一年を通じて温暖な気候です。
また、平均気温(3位)、日照時間(3位)、快晴日数(2位) (いずれも1981年~2010年平年値)が全国トップクラス!
まさに「日本のひなた宮崎県」というキャッチフレーズがピッタリです。
宮崎県は、全国でも消費者物価地域差指数(総合)が全国一の低さ。(総務省統計庁平成30年平均消費者物価地域差指数より)
また、地価も都市圏に比べて安く、住宅の建設費用も全国で最も安い水準です。
2020年度都道府県「幸福度」ランキングでは宮崎県が全国一位(株式会社ブランド総合研究所調べ)。
その他、マンゴーやキンカンの産出額は日本一(農林水産省統計 平成29年産特産果樹生産動態等調査より)です。