有限会社フジコー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
有限会社フジコーの過去求人・中途採用情報
有限会社フジコーの 募集が終了した求人
配送ドライバー(4t)/月給30万円以上/賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
【昼12時出勤&夜勤ナシ】大手乳業メーカー様の商品を、スーパーの物流センターまで配送するドライバー
具体的な仕事内容
お任せするのは、大手乳業メーカー様の乳製品の積み込みと、首都圏(埼玉・東京・神奈川)にある大手ス―パーの物流センターへの配送業務です。
【 1日の流れ 】
出勤(昼12時)後、営業所の仲間と一緒に荷物の振り分けと積み込みを行い、16時前後から4tトラックでその日に担当ルートで配送に出かけます。
■■ 安心の固定ルート対応 ■■
◎ 7種のルートを交代制で担当します。
◎ いずれも首都圏のみの短距離対応。1ヶ月程度ですべて覚えることができます!
◎ 1日あたりの配送件数も1日4~7件と、無理のない量で設定しております。
◎ 食品配送で負担になりがちな空箱の回収もありません!
■■ 新人研修も充実! ■■
▼座学・実技研修…トラックを運転する際の心構えや法令についてなど、座学で基礎知識を学びます。
▼横乗り研修…先輩ドライバーの助手席に乗り、車両の操作方法や運行ルート、納品ルールなどを覚えます。
▼運転技術研修…トラックの運転は営業所の周辺や配送の帰り道など、荷物を積まない状態からスタート。慣れてきたら、2~4週間程度の同乗研修にうつります。助手席に座る先輩のサポートを受けながら、商品を積んだトラックを運転し、少しずつ運転技術を身に付けていただきます!
※中型免許をお持ちでない方は、入社後まずは教習所の合宿からスタートすることも可能です。(実績あり)
チーム/組織構成
\9名のドライバーが在籍/
■全体の6割以上が未経験からのスタート!
■30~60代と幅広い年齢層のドライバーが活躍中です。
■ お子さんのいる女性ドライバーも活躍しています。
【経験・学歴不問】◆普通運転免許 ※中型免許をお持ちの方は尚歓迎(入社後の取得もサポートします!)
★職種未経験&業種未経験歓迎!入社後の中型免許取得もサポートします。
★普通運転免許でOK!中型免許あるいは法改正前の中型免許(8t限定)をお持ちの方は尚歓迎します。
★ブランクのある方も歓迎!
\こんな方に向いています!/
■安定して長く続けられる仕事がしたい
■休暇もしっかり確保できる環境で働きたい
■頑張った分だけ収入に反映させたい
■人とのコミュニケーションを大切にできる
など
【車・バイク通勤OK(駐車場完備)】
埼玉県加須市大桑1-18-2(加須センター)
アクセス/東武伊勢崎線「花崎駅」より車で5分
※転居を伴う転勤なし
12:00~20:00(実働7時間)
正社員
月給30万円~38万円 + 賞与年2回
※経験・スキルを考慮の上、決定します
※固定残業代45時間分(3万8,000円~4万8,000円)を含む。残業の有無に関わらず超過した場合は別途支給します
■研修期間(1ヶ月)中のみ日給9,000円/交通費1日500円支給。
※研修期間中は固定残業代なし。
※その他の待遇に差異はありません。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収360万円
(月給30万円+諸手当+賞与)
年収456万円
(月給38万円+諸手当+賞与)
■社員の年収例
年収400万円/入社3年目/48歳
年収430万円/入社7年目/42歳
■社会保険完備
■交通費支給(2万5,000円迄/月)
■研修制度あり
■資格取得支援(受験費用負担)
■資格手当
■家族手当
■長距離手当
■表彰制度
■健康診断あり
■制服貸与(染髪OK)
■車通勤OK(駐車場完備)
<休日・休暇>
シフト休/月6日以上
(週1回の固定曜日休+2日休。毎月、本人の希望をもとにシフトを作成します。月1回は連休が入るよう調整いたします!)
■有給休暇
(取得を推奨しています!お子さんの学校行事の際や、旅行のためにまとめて取得する社員もおります。)
■慶弔休暇
事故の可能性をわずかでも減らす努力と、研修・講習を開催し、車輛に関しては衝突軽減ブレーキ、エアバック、バックアイカメラ、デジタコ、ドライブレコーダーを導入しております。近年は万が一、災害、他者の事故等で業務中に動けなくなった時のために、車輛一台一台にサバイバルキットも積載しました。