マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

公益財団法人東京都都市づくり公社

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都八王子市子安町4-7-1サザンスカイタワー八王子 6F、7F

公益財団法人東京都都市づくり公社の過去求人・中途採用情報

公益財団法人東京都都市づくり公社の 募集が終了した求人

総合職(技術)/賞与年2回/安定基盤/充実の福利厚生

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

「まちづくり」の専門技術者集団の一員として、総合的な「まちづくり」に携わっていただけます。
具体的な仕事内容
【具体的には】
■技術
├土木工事の設計・施工管理業務
├下水道施設の維持管理事務(電気・機械設備を含む)
├建設発生土再利用施設の管理業務
├建築工事の計画・設計・施工管理業務
├建物管理業務
├都市計画事業等の事業計画業務
└用地買収・補償業務

【首都・東京をつくりあげるやりがい】
国際的にも注目を集める首都・東京。その安全・安心な暮らしや環境負荷の少ない都市づくりを担っている当公社。私たちのが積み上げてきたノウハウ等を広く社会に還元するとともに、首都・東京における都市づくりの更なる発展に貢献できる大きなやりがいが、あなたを待っています。

【民間企業での経験が必ず活かせる仕事】
都民や関係自治体から信頼されるパートナーとして、環境や社会の変化とニーズを的確に捉える力も求められます。これまでのご経験の中で培ってこられた民間側の視点や業務スキル・知識を活かせる場面も多々あり、さらなる成長が見込めます。

【年間休日120日以上。手厚い福利厚生】
効率的なワークスタイルを重視し、残業は月平均15時間程度と業界内でも少なめ。土日祝休みで家族や友人との時間もつくりやすく、ワークライフバランスの両立も叶いやすい環境が整っています。メリハリのある働き方を実現しませんか?

チーム/組織構成
専門的な知識・手法・ノウハウをもつ先輩社員が多数。それぞれに協力し合いながら仕事に取り組んでいます。

対象となる方

【資格保有者歓迎】土木・建築・電気・機械系の業務経験をお持ちの59歳までの方(定年60歳のため)
【求められる経験】
◎建設会社やコンサルタント等における宅地造成、道路、公園、河川、橋梁、下水道等の分野に係る土木工事の計画、設計、積算、施工監理等の経験、又は監理技術者の経験
◎下水道施設等における設備(電気・機械)の計画、設計、積算、施工監理、保守等の経験
◎建築関係会社等における建築工事及び建物管理の計画、設計、積算、管理等の経験
◎補償コンサルタント等における公共事業の用地取得や補償業務の経験

【活かせる資格】
◎技術士◎土地区画整理士◎土木施工管理技士◎建築士◎建築施工管理技士◎電気工事施工管理技士
◎電気主任技術者◎不動産鑑定士◎再開発プランナー◎シビルコンサルティングマネージャ

勤務地

■本社(八王子市)または、都内の事務所へ配属となります。

本社/八王子市子安町4-7-1 サザンスカイタワー八王子6・7階

八王子区画整理事務所/八王子市中野山王3-5-16
日野区画整理事務所/日野市万願寺6-42-2
多摩西部区画整理事務所/西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎西松原41-7
多摩東部区画整理事務所/稲城市大丸3114-3
多摩東部区画整理事務所東小金井支所/稲城市大丸3114-3
八王子下水道事務所/八王子市北野町545-3
東多摩下水道事務所/小金井市東町1-43-17 竹内ビル1階
西多摩下水道事務所/青梅市新町3-49-2
南多摩下水道事務所/八王子市北野町545-3
発生土再利用センター管理事務所/江東区海の森3丁目4-50
第一防災まちづくり事務所/渋谷区代々木1-21-10
第二防災まちづくり事務所/北区上十条1-11-3

勤務時間

A|8:30~17:15
B|9:00~17:45
C|9:30~18:15

※1か月単位でA,B,Cいずれかをお選びいただけます。
※新型コロナウイルス感染防止対策として、暫定的に時差出勤の拡大、在宅勤務を実施しています。
■平均残業時間
15時間

ワークライフバランスのとれた、働きやすい環境です。

雇用形態

正社員
※試用期間6か月(期間中の待遇の変更なし)

給与

主任採用(実務経験10年以上)|月給288,000円以上
主事採用(大学卒業程度)   |月給216,000円以上
主事採用(高校卒業程度)   |月給173,000円以上

※諸手当を除く金額です。
※職歴に応じて当公社の基準により給与額の加算処置が行われます。

■賞与
年2回
※令和元年度実績 総月数4.65ヶ月

■昇給
年1回
※業績評価制による

■入社時の想定年収
年収480万円
(主任採用時)
年収350万円
(主事採用(大卒程度)時)

待遇・福利厚生・各種制度

【諸手当】
■扶養手当
■住居手当
■通勤手当
※上記すべて公社規定による

【福利厚生】
■社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
■社宅あり(単身)
■退職金制度あり
■慶弔金 など

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
年20日間(毎年1月付与) ※年途中採用の場合は規則による
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

公社の役割と経営について

【役割について】
東京都が展開する政策の一端を担う東京都政策連携団体として、自ら企画し、提案し、都区市町村と協働し、都市づくりの総合支援を行います。

【経営について】
設立以来、自己資金で経費をまかない、安定した財務基盤を土台として堅実な公益法人運営を行っています。

求める人物像について

◎東京の「まちづくり」に貢献しようという強い意欲を持ち、幅広い知識・技術と新たな分野を切り開く豊かな創造性を備えた人材

◎困難な局面に直面しても逃げない強い精神力と、新しい分野にも自ら飛び込んでいける積極性を備えた人材

◎自ら進んで考え、行動するとともに、組織の一員としてチームワークを発揮できるコミュニケーション能力を備えた人材


出典:doda求人情報(2020/10/15〜2020/11/15)

公益財団法人東京都都市づくり公社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。