マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社大日ライン工業

建設コンサルタント

兵庫県神戸市垂水区神和台2-10-5

株式会社大日ライン工業の過去求人・中途採用情報

株式会社大日ライン工業の 募集が終了した求人

道路にラインを描く専門職(未経験大歓迎/月給22万円以上)

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

道路や駐車場における矢印などのマーク生成や、それに伴う補助作業をお任せします。
具体的な仕事内容
■公共道路、商業施設の駐車場、病院の駐車場、公共建物のラインなど
■ラインを描く前の清掃、交通誘導 など
☆明石海峡大橋なども担当しました!

1日に5~6件の現場を回ります。
各現場は通常の工事のように長期間の工期ではなく、基本数時間で終了します。

\ここがPOINT!/

◎やりがいあり
「矢印マーク」や「60kmの制限速度マーク」など。道路の安全走行のためになくてはならないものなので、仕事への誇りはいつも感じられます。

◎安定性もかなり高い
繁忙期なども特に無く業績は安定しています。この社会的状況下でも、影響はほぼ受けていません。

◎残業はほぼナシ
進み具合によって多少発生しますが、現場は時間を決めて作業を行うため残業は基本ありません。

◎黙々と仕事に集中できる
正確に、はみ出さないようにラインを描くのは集中力が必要。時間が経つのを忘れます!

◎国家資格も取れる
路面標示施工技能士という国家資格も取得できます。

チーム/組織構成
職種も業種もまったくの未経験から始めた人や、別の現場仕事から転職してきた人ばかりです。
入社後はまず、先輩スタッフのアシスタントとして仕事を覚えます。
早ければ2カ月もすれば、ペイントマシンの使い方をマスターし一人前になれます。
最初は先輩とペアを組むので、「機械の使い方がわからなかったらどうしよう」という心配も不要です。

対象となる方

【応募された方全員とお会いします】年齢、学歴、経験一切不問/手に職をつけ、長く働きたい方を歓迎します
【こんな方に来ていただきたいです!】
■細かい確認作業が好き・得意な方
■将来は国家資格を取得したい方

★社員は全員、まったく畑違いのところからスタートしました!
★職種未経験歓迎/業種未経験者歓迎/第二新卒歓迎

勤務地

兵庫県神戸市西区玉津町二ツ屋字東山99-9
★転勤なし
★自動車通勤OK!

朝は現場に直行OK。
業務終了後は一度会社に戻りますが、
場所によっては直帰も可能です。

勤務時間

8:00~17:00
※原則定時退社、残業はほとんどありません
※現場により早朝・深夜勤務あり

雇用形態

正社員

給与

月給22万円~
※別途、残業代は全額支給
※実務経験がある方は、考慮して決定。

【年収例】入社1年目300万円~

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費支給(規定による)
■車・バイク通勤OK
■資格取得支援制度

休日・休暇

<休日・休暇>
月5日休みのシフト制※土日休みのご相談にも応じます
■年末年始休暇 
■夏季休暇


出典:doda求人情報(2020/10/26〜2021/1/24)

株式会社大日ライン工業の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。