宮坂機械株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
宮坂機械株式会社の過去求人・中途採用情報
宮坂機械株式会社の 募集が終了した求人
電気設計(食品加工機械)/職種未経験歓迎/オンライン面接実施
- 正社員
- 転勤なし
【新製品の開発に携わる】冷凍食品などを生産する工場設備(ライン)の電気設計
具体的な仕事内容
<業務内容>
・食品機械、畜産飼料プラントなどの電気設計
・取引先企業での配線工事・設置業務
・見積・請求等の伝票処理
・メンテナンスなどのアフターフォロー
<業務の流れ>
1. お客さまと打ち合わせ(機械設計・電気設計が同席)
↓
2. 電気構成を書く(手書きのラフを作成)
↓
3. 専門業者に制御盤の制作を依頼
↓
4. PLCのプログラムをつくる
↓
5. 組みあがった機械と制御盤を合わせて試運転
↓
6.納品(+操作説明)
<お客さまは>
東証一部上場の食品メーカーです。
<開発する機械例>
冷凍設備、供給機、混合機、コンベアなど
<プロジェクトについて>
常時10案件ほど走っています。顧客が新商品を出す際には、それを実現するための“一点もの”の機械をつくったり、「生産能力をあげたい」「味付けを変更したい」というマイナーチェンジのご要望に応えていきます。工場ラインのすべての設備を入れ替える場合、受注から納品まで4カ月ほど要します。
<入社後は>
先輩社員に同行して、現場を知っていただくところからはじめます。配線の仕方やソフト変更の様子を見ながら覚えてください。1年ほどで、指示があれば一通りの業務をできるようになります。
チーム/組織構成
代表の宮坂を含めた5人体制です。男性の多い職場です。
【未経験歓迎】■未経験者:電気系の学校・学部卒の方 ■経験者:電気設計のご経験(業界・年数不問)
<必須>
電気系の基礎知識をお持ちの方(学校で習うレベルで◎)
―例えばこんなスキル
・制御盤の設計をしたことがある
・PLCのプログラミングの知識・経験がある
・ラダー、C言語がわかる/使用経験がある
・2D-CADを動かしたことがある(Auto-CAD、CADAMなど)
<ご応募のPOINT>
★制御盤の製作は専門業者に依頼するので、電気の基礎知識があれば十分です。
★2D-CADは2週間程度で取得できます。操作に自信のない方もご応募ください。
★機械系の学校・学科をご卒業の方でも、ソフト開発経験のある方は歓迎します。
★第二新卒歓迎。電気設計の業務を「かじった」程度の方も歓迎します。
安全性だけでなく、運用のしやすさまで配慮した設計が求められています。時代の変化に柔軟に対応していく必要があるので、新しい価値観や技術を積極的に導入していこうという意欲を重視します。
<本社>
東京都千代田区外神田2‐3‐1
<アクセス>
JR「御茶ノ水」駅より徒歩8分/JR「秋葉原」駅・東京メトロ「淡路町」駅より徒歩9分
※転居を伴う転勤なし
※配線工事をおこなう際、地方出張が発生します(出張先のほとんどは千葉県です)
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
※残業月平均30~40時間
正社員
※試用期間3カ月(同期間中の条件に変更はありません)
月給25万円~37万円+手当
※月給は、経験・スキルにより決定します
※時間外労働分は、別途支給します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■交通費全額支給
■休日出勤手当
∟日曜日に工事が入った場合、支給します。
■賞与
年2回
■入社時の想定年収
年収400万円
(未経験者の場合)
年収500万円
~600万円(経験者の場合)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■営業車貸与
■保養所・ベネフィット(山中湖エリア)
<休日・休暇>
■週休二日制
※休日出勤あり(その際は代休を取得)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※初年度より10日間取得
<休日の取り方について>
基本的にはカレンダー通りです。ただし、工場のライン休となる日曜日に工事が入ることが多いです。その際は、代休を取得できます。家庭の事情などでどうしても日曜の工事が難しい場合は配慮します。
宮坂機械株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年9月時点)