マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社松田平田設計

建築設計事務所

東京都港区元赤坂1-5-17

株式会社松田平田設計の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 14件あります!

株式会社松田平田設計の 募集が終了した求人

オフ時間も充実!歴史ある組織設計事務所の設計監理/土日祝休

  • 正社員
  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

【電気設備の設計監理】をメインにお任せ致します ※「監理業務をメインにやりたい」という方も歓迎!
具体的な仕事内容
官民の新築やリニューアルプロジェクトでの

■基本設計
■実施設計
■監理

をお任せしたいと考えています。
※今回は「監理業務をメインにやりたい」という方も歓迎します!

あなたがお持ちのご経験に応じて、能力を活かす役割を共に考え、
プロジェクトに関わって頂きます。
(たとえば、コスト面や品質確保チェック・監理を主体)


【 当ポジションのポイント 】
1つの案件に対して、設計監理を1~2名で担当し、
社内の意匠設計・構造設計・各種設備設計の担当者と協力しながら、
施工会社・建築主への対応を行っていきます。

様々な案件に幅広く携わることができ、実務の中でもスキルアップが可能です。


【 私たちの実績 】
来年で創業90年を迎える老舗かつ大規模な組織設計事務所として、これまでに携わってきた建築の種類は下記のように多岐に渡ります。

行政、業務、医療・福祉、教育、居住、文化、
ホテル、研究・研修・厚生、スポーツ・観覧、交通・生産・流通、商業施設等


【 入社後の流れについて 】
OJTを通して慣れて頂き、あなたの適性に応じた業務をお任せする予定です。
なるべく早期に、専門資格取得を目指して頂きたいと考えています。

(理由)
一級建築士・建築設備士といった専門資格を持つことで、
資格要件のある官庁案件への担当をはじめ、業務範囲が広がることとなります。
案件の規模にもよりますが、できるだけ幅広いプロジェクトに携わっていただきたいため
お願いしています。

チーム/組織構成
電気設備の設計メンバーの平均年齢はは36歳ほど。
本社の設計監理は約20名です。
志の高いメンバーが揃っていますので、きっと刺激的な環境だと思いますよ。

■組織名称:【設計部】
■男女比:男性の割合の方が多くなります。

対象となる方

【学歴不問】設計監理、もしくは施工管理(監理)のご経験をお持ちの方
<こんな方が活躍できます>
■責任感を持って仕事に当たれる方
■相手の立場に立ったコミュニケーションを心掛けられる方
■様々な業務の課題を、自分ごと化できる方
■経験を活かして、若手の指導などにも挑戦してみたい方
■建築が好きで、今後もどんどんスキルアップしていきたい方

※社会人経験10年以上の方、歓迎!

勤務地

本社/東京都港区元赤坂1-5-17 ※転勤あり(応相談)

最寄り駅…東京メトロ丸の内線 赤坂見附駅

勤務時間

8:30~19:00の間で、実働7.5時間(休憩60分)

※8:30~10:30の間に出社し、だいたいの社員が17:00~20:00の間に退社しています。

~■◇社員に無理な働き方をさせない仕組みをつくっています◇■~
忙しいタイミングは確かにありますが、所員間の業務に平準化を図るなど
残業に対しては社を挙げて削減していこうという方向です。
いい仕事をするためにも、オンとオフの切り替えは重要ですから。

雇用形態

正社員/契約社員
【正社員登用前提】
入社後半年間(試用期間中)は契約社員となりますが、実績では、ほぼ100%の確率で正社員へ登用しています。この期間中に、弊社との相性をご判断いただければと思います。

給与

月給395,700円~554,200円+各種手当

※経験・年齢・能力を考慮し、決定します。
※入社後、半年間(試用期間)は契約社員となります。この間、条件に違いはありません。

<各種手当>
■通勤交通費(全額支給)
■残業手当

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収560万円


待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤交通費全額支給
■各種研修制度
■定年60歳
~■◇資格取得支援制度でスキルアップできます!◇■~
建築に関する専門資格は、取得することで扱える業務の幅も広がります。
あなたには前向きにどんどんスキルアップしていってほしいので、
資格取得を支援します。具体的には、
・取得のための講座費用を負担したり(上限50万円)
・見事合格すればお祝金を支給したり(例:一級建築士の場合10万円)

この制度を実際に利用して、業務の幅を広げている社員が多数!
ぜひ、積極的に挑戦してください。

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜日・日曜日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■有給休暇 
(初年度は13日、次年度以降1日ずつ増加。上限は23日。)
~■◇5日以上の連続休暇、取得できます!◇■~
長期休暇等の連休内にある平日は休暇として設定を行うなど、
業務時間の低減を進めています。

興味ある仕事をしたいけれど、自分の時間も大事にしたいという方には
ぴったりの働き方が叶います。

~未来にのぞむ3領域~

◎環境配慮設計(ZEB)
◎コンピューテーショナルデザイン
◎電気設計(照明計画)

「設計×テクノロジー」で未来を切り拓いていく、松田平田設計が注目する最先端の3領域です。
「華美で表層的なものをつくるのではなく、良好な社会資産を産み出す」という信念のもと、
堅実に、目を通せる範囲での建築事業を継続しながらも、最先端領域への注視も欠かしません。

従来の建築や設計事務所の枠にとどまらず、新しい分野に挑戦する意欲や
好奇心の旺盛な方にも、きっと満足いただける環境をご用意できると考えています。

~これまでの建築実績~

■羽田空港
■横浜国際総合競技
■東京競馬場
■国立音楽大学新校舎
■横浜市立大学医学部付属病院
■明治大学和泉図書館
■神田外語大7・8号館
■杏林大学井の頭キャンパス
■埼玉県立武道館
■日光東照宮宝物館
■茨城県庁舎
■千葉県庁本庁舎
■新潟市北区文化会館
■四万十町本庁舎
■TOCみなとみらい
■新宿ピカデリー
■仙台トラストタワー
■高松シンボルタワー
■ウエスティンホテル仙台
■三井ガーデンホテル銀座プレミア
■ゲートホテル雷門
■諏訪2丁目住宅建替事業
■石橋財団アートリサーチセンター


出典:doda求人情報(2020/11/19〜2021/1/20)

株式会社松田平田設計の 募集している求人

全14件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。