東洋システム株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
東洋システム株式会社の過去求人・中途採用情報
東洋システム株式会社の 募集が終了した求人
二次電池試験評価装置の提案営業
- 正社員
自社装置及びサービスの提案営業(東北関東圏・関西圏)
具体的な仕事内容
自社で開発している二次電池の試験評価装置及び評価サービスの提案営業
具体的な仕事
大手企業を中心に、二次電池に関わる研究・開発を
行っている企業に、自社製品である二次電池の
試験評価装置の提案をして頂きます。
また、安全性評価サービスや、電池パック、電池試作装置、
電流センサーなどの製品・サービスの提案をして頂きます。
《具体的には》
お客様の抱える課題や要望、スペック、夢、といったニーズをヒアリングしていきます。
その後、設備計画や予算、納期を検討していきながら、お客様の課題解決・夢への実現に
向けてバックアップをする架け橋を担って頂きます。
《営業範囲》
本社勤務の場合は、東北・関東圏、大阪勤務の場合は関西圏を中心に営業活動をしていき
ます。日帰りの日もあれば、週 3 日ほどの宿泊出張にて取引先を回っていきます。(移動・
宿泊費は会社負担です)
お客様は、大手企業が多く1日に数件訪問します。
●入社後について
STEP1:基本的な会社概要や弊社の製品・サービスの知識を学んで頂きます。
STEP2:OJT にて先輩営業マンに同行し、既存のお客様のところへご訪問します。
(提案営業の仕方や商談の流れなどを学んでいきます)
STEP3:経験を重ね、慣れてきましたら少しずつ担当の引継ぎをしていきます。
STEP4:将来的には一人で既存のお客様への訪問、新規開拓をしていきます。
━━━━━━━━━━
≪二次電池とは?≫
充電をすることで繰り返し使える電池のことです。
蓄電池、充電式電池などとも呼ばれます。
当社ではその二次電池の研究・開発に
欠かすことのできない、試験装置の
開発・提供をおこなっています。
チーム/組織構成
・少数精鋭
・エリア毎の担当営業
・チームで仕事
《大卒以上》・電気、電子の知識をお持ちの方・法人営業の経験者(製造業の方は優遇)
(BtoC の場合は、家電量販店やディーラーであれば可)
■こんな方を求めています。
□お客様にも一緒に働く仲間にも
明るい対応を心がけられる方
□コミュニケーション能力を
活かして働きたい方
□様々な人と協力して仕事を進められる方
□機械に興味がある、
学びたいと思っている方
□計画や段取りなどの調整力がある方
◎人物重視の採用です
お客様の課題や要望をしっかり汲み取り、当社技術・開発チームへ即座に連絡し出てきた回答(解決案)を正確且つスピーディーに伝える架け橋として、誠実且つ実直に対応できる方を歓迎します!
【本社】福島県いわき市常磐西郷町銭田106-1
(湯本駅から車で10分)
(泉駅から車で12分)
【大阪営業所】大阪府大阪市淀川区西中島5-7-18
アストロ新大阪ビル703
8:45~17:45
(実働時間8時間/休憩12:00~13:00)
正社員
新卒・大卒初任給/月給178,000円~
中途初任給/月給240,000円~
モデルケース
《30代前半 非管理職》月給 24 万円~、年収 460 万円
《40代前半 非管理職》月給 36 万円~、年収 520 万円
※年収はボーナス込み(賞与2回/年:前年度実績 4.6 か月分)、交通費込み
※前職の給与を考慮の上、当社規定により決定します。
※試用期間6ヶ月あり(同条件)
■入社時の想定年収
年収460万円
30代前半 非管理職
年収520万円
40代前半 非管理職
■社員の年収例
年収平均400万円/30代前半想定
■昇給年1回
■賞与年2回(7月、12月:前年度実績計4.6ヶ月分)
■諸手当あり
・通勤手当(上限25,000円/月)
・時間外手当
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■資格取得支援制度
■慶弔見舞金
■育児・介護休暇制度
■家族旅行(毎年1回)
■人間ドッグ・健康診断の実施(第3号被保険者含む)
■ハイブリッドカー購入補助金
■各種研修制度
・階層別研修(新人社員から部長クラスまで)
・社内技術セミナー
・外部講師セミナー(入社1年目対象)
・メンタルヘルス研修
~東洋システムの受賞例~
■2014年/藍綬褒章受章
■2018年/いわき市ものづくりアワード受賞
■2018年/地域未来引率企業 選定(経済産業省)
■2019年/第34回優秀経営者顕彰 震災復興支援賞受賞
■2019年/ふくしま経済・産業・ものづくり賞(ふくしま産業賞)
■2014年~2019年/紺綬褒章受章(5度目の受賞)
<年間休日>
118日
<休日・休暇>
■週休二日制
週休2日制(土日祝)※第1土曜日のみ出勤
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■育児休暇
■介護休暇
プチ休暇(連続休暇制度)
アニバーサリー休暇
特別休暇 など
大きな案件ばかり!
当社は、二次電池の計測機器業界で No.1 のシェアを保有しております。
B to B 且つ表舞台には出て来ない仕事のため、
一般消費者には知名度こそありませんが、業界内では有名です。
弊社の製品は、他社よりも少し金額が高いですが
精度・耐久性(寿命)・安全性・品質には自信があり
お客様からの信頼も厚く、業績は安定しています。
逆に言うと、お客様に大きな製品を購入して頂くために
社内では、技術部門や開発部門、営業部門など
様々な部門が一つのチームとなり、血と汗を流してモノづくりをしています。
取引先のエキスパートの方々と数千万の商談をしますので、営業の醍醐味でもあります。
皆さんの身の回りにあるほとんどの製品には
「二次電池」が搭載されています。
その電池が、しっかり機能するのか、
安全性は確保されているのか、
そういった電池の検査機器や安全性評価をしているのが当社です。
ハイブリットカーや電気自動車の普及に伴い、
電池の市場も急拡大しています。
当社はその先端技術を担うパイオニアとして、
確固たる地位を確立し、世界に貢献できる企業です。
新分野へのチャレンジも視野に事業拡大を目指しています。
東洋システム株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年7月時点)