マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

WSオーディオロジージャパン株式会社

医療機器メーカー業界

神奈川県大和市中央林間7-10-1三機大和ビル 6F

WSオーディオロジージャパン株式会社の過去求人・中途採用情報

WSオーディオロジージャパン株式会社の 募集が終了した求人

シグニア補聴器の営業/世界シェアトップクラス/~30代活躍

  • 正社員
仕事内容

補聴器の営業担当として、関東エリアの法人営業・店舗のコンサルティングをお任せいたします。
具体的な仕事内容
140年以上の歴史を持つシグニア補聴器は、急速な高齢化が進む日本において、補聴器業界のマーケットリーダーとして、聞こえに悩みを抱えている方々や、そのご家族のQOL向上に貢献しています。

革新的な製品で業界をリードする当社にて、補聴器販売店(BtoB)、エンドユーザー向け(BtoC/BtoBtoC)のマーケティング戦略の立案、実行を通じ、聴力に悩む方々のよりよい未来を創出いただける方を求めています。

<具体的には>
〇眼鏡店や補聴器専門店に対しての補聴器に関する情報提供やトレーニング
〇販売代理店のスキル、販売力を向上させるための戦略立案
〇セールスインセンティブなど各種契約条件の交渉
〇店舗経営視点での売り上げ増加を目的とした販促コンサルティング
〇上記に付随する提案書作成や事務処理など

★1日の訪問軒数は5~7件ほど、担当店舗数は100~150件程度になります。

<直行直帰が基本のルートセールス>
本社への出勤は月1~2回程度。自宅から担当の 販売店に社用車やレンタカー、または公共交通機関で訪問いただくイメージです。
関東エリアの場合、担当エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、群馬、茨城、栃木、新潟となり、出張がございます。(千葉エリアのみの配属もございます)

※研修期間は出社となります。

<研修について>
製品特徴、市場状況、耳の構造についてなど、約1カ月間の充実した研修があります。その後半年程度は先輩との同行を通じて営業の流れやノウハウを学んでいきますので、業界未経験の方でも安心してご応募ください。

チーム/組織構成
関東では約20名の営業メンバーが活躍中。さまざまな業界の営業経験者やSV経験者などが活躍しています!

<社風は?>
チーム内で仕事での良い取り組みや成果を共有するなど、
お互い助け合ったり、協力する文化が根付いています。
モチベーションの高い方が多く、
日々刺激や学びを得られるところや、
個々の裁量が大きいところ、決定スピードが早いところが好きですね。

 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(入社6年目/36歳)

■組織名称:営業部
■男女比:9:1
■年齢構成:20~30代が活躍しています!

対象となる方

【学歴不問】◆普通自動車運転免許をお持ちの方 ◆法人営業・SV・販売いずれかのご経験のある方
■必須条件
〇普通自動車運転免許(AT限定可)
下記いずれかの経験をお持ちの方 
〇法人営業経験(目安3年以上)
〇コンビニや小売業でのSV経験(目安3年以上)
〇販売の経験(目安5年以上)

■以下の経験は活かせます
〇店舗の経営者に対して営業を行ったことがある方
〇B to B to C の営業経験のある方
〇補聴器の営業や、店舗における補聴器の販売の経験をお持ちの方

勤務地

【2019年新オフィス/当面転勤なし】
神奈川県大和市中央林間7-10-1 三機大和ビル6F

★直行直帰が基本で、本社への出社は月2回程度です。
★転勤に関しては、マネージャーやエリアリーダーへのステップアップや、キャリアアップに向けて異なるマーケットを経験する場合がほとんど。定期的な転勤はありません。

勤務時間

<事業場外みなし労働時間制>
1日当たりのみなし労働時間:8.5時間(標準労働時間は8時間)
■平均残業時間
担当店舗や移動時間などにより個人差がありますが、平均的な残業時間は20時間程度です。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(条件変更なし)

給与

【年収例】430万円~530万円
【月給】26万4,000円~(固定残業手当を含む)

【評価制度】個人の売り上げや実績(60%)、営業部全体売り上げの達成率(40%)により、賞与額が決定します。

※固定残業手当は月10時間該当分、3万円~を支給。
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、給与詳細は経験と能力を考慮の上決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
●住居手当(月5,000円~3万3,000円※勤務地、所帯で変動有)
●通勤手当(全額経費精算により支給)
●家族手当 (扶養者:月1万6,500円、子一人につき:月3,000円)
●出張手当(移動距離に応じて支給)

■賞与
年4回
(約4カ月分)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収430万円
~530万円

■社員の年収例
28歳(メンバー)/入社2年/年収450万円
38歳(主任)/入社7年/年収550万円
42歳(係長)/入社8年/年収630万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定拠出年金・マッチング拠出制度あり
■団体定期生命保険1,000万円加入
■労災死亡時特別補償制度
■成績優秀者についてはシンガポール本社研修あり
■退職金制度(65歳までの継続雇用制度あり)
■研修制度(本社教育・OJT・外部研修支援制度)
■認定補聴器技能者資格取得支援制度(会社負担で研修、資格取得可能)

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■週休二日制
土日祝 ※担当顧客によっては、土日に販売応援を行う可能性有(別途手当の支給or代休を取得)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10~20日)

世界トップクラスの補聴器メーカーとして

シバントスグループは、優れた補聴器システムを幅広く提供するだけでなく、さらに一歩踏み込み、よりよい聞こえと理解の未来を創出しています。

最先端技術と革新を体現するブランドとして、ワイヤレス通信システムを搭載した世界初の補聴器を含め、補聴器史上、幾度もの「世界初」を達成。

2012年には、シバントスの研究者が、オルデンブルク大学との協力により両耳の補聴器同士を互いに通信させる両耳通信システムを開発し、【ドイツ・フューチャー・プライズ(Deutscher Zukunftspreis)】を受賞しました。

革新への情熱

難聴者のニーズを満たすため、製品ラインナップは、装用してもまったく外から見えない補聴器や、防水機能や充電機能を備えた補聴器、両耳型補聴器のほか、補聴器をワイヤレスでメディア機器に接続できるアクセサリーなど、数々のアワードを受賞した補聴器やアクセサリー類から構成されています。

デザインと機能性を重視し、耳かけ型、耳あな型、RIC型、ポケット型補聴器の競争力あるポートフォリオを通じて、卓越した音声理解、耐久性、一人ひとりのユーザーへのきめ細かな対応、そして装用における快適性を提供しています。


出典:doda求人情報(2020/11/12〜2021/1/13)

WSオーディオロジージャパン株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。