株式会社イセトー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社イセトーの過去求人・中途採用情報
株式会社イセトーの 募集が終了した求人
プリセールス/未経験OK/IT経験者優遇/テレワーク制度あり
- 正社員
企業が抱えるさまざま課題を、デジタル化に関する技術的な知見から解決に導きます。
具体的な仕事内容
主に金融業界(銀行・保険会社)、官公庁向けのプリセールス(技術的な営業支援)をお願いします。
新規・既存のお客様にかかわらず、相手先のシステムを俯瞰したうえで課題やニーズを引き出し、全体最適となるような新しい枠組みや、具体的な取り組みをご提案しています。
提案できるソリューション領域は、ネットワーク、セキュリティ、クラウドサービス、UI/UXデザインまで多岐にわたります。特定の分野に垣根をつくることなく、IT全般のプロとして幅広い改善提案をすることができます。
<例えば>
◎大手生命保険会社のデジタル請求手続きシステムの立ち上げで、紙ベースだった手続きをWeb上で完結できるようシステムを構築。ユーザーの利便性向上と企業の業務効率改善をご支援。
◎M&Aをされたばかりのお客様に対し、コーポレートデザインの統一やシステム統合、アウトソーシング案など、総合的な刷新をご提案。
※本ポジションで担当するのは受注に導く提案まで。実際のシステム設計・開発はエンジニアリング部門に引き継ぎます。
長年にわたりメーリングソリューションを提供してきた経験から、個人情報の取り扱いに関する知見やノウハウに強みがあります。その点でも、特に多くの個人情報を扱う金融・官公庁のお客様との関係性が強いです。
★☆入社後は…?
基本知識は、IPA資格取得をベースに知識を身につけていただきます(まずは入社1年で、基本情報技術者の取得が目標です!)。
具体的な業務は、OJT形式による訪問同行や、先輩が行った商談の議事録整理をしながら少しずつ掴んでいきましょう。独り立ちまでに、お客様の話を聞いて、解決策やシステムフロー・構築が頭に思い浮かべられるようになることが理想です。
目標は<ITコンサルタント>として立ち回れる人材。IT知識・改善案の提案力・プロジェクト推進力を兼ね備え、大手企業から頼られる存在を目指しましょう!
チーム/組織構成
配属先の「CXデザイン部」は、2020年7月に新設された新しい部署です。
メンバーは5名とまだ少数ですが、お互いに話しかけやすいフランクな組織を理想として、風通しの良い環境をつくっています!
※CXとは「カスタマー・エクスペリエンス」の略です。
【未経験歓迎】IT知識を学んだ経験がある方、または業界経験のある方<学歴不問/第二新卒OK>
【必須要件】※どちらか一方で構いません。
・ITに関する基礎知識(基本情報技術者、応用情報技術者など)を学んだことがある方
→資格は不問、学校で専攻していたという方でもOKです。
・IT業界での就業経験(職種不問)
<こんな方は特に優遇します!>
・社内SEのご経験
・法人営業のご経験
・システム運用設計や、エンジニアとしてのご経験(経験フェーズは不問)
・BPO推進業務のご経験
ジャンルを問わず、ITに関わる知識を広く学んでいきたいと思う方や、業界のトレンドを敏感にキャッチしつつ、提案の幅を拡げたいと思う、前向きな方をお待ちしています!
東京本社/東京都中央区日本橋大伝馬町12-12 ニューサンクレストビル
※リモートワーク、フレックス実施中です。
【アクセス】
・都営新宿線「馬喰横山駅」、都営浅草線「東日本橋駅」A2出口から徒歩2分
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」1番出口から徒歩5分
フレックスタイム制(標準労働時間:8時間)
コアタイム/13:00~15:00
■平均残業時間
20時間
正社員
月給19万600円~29万5000円+地域手当
※残業手当は別途全額支給します。
※下限はあくまで最低支給額です。年齢やこれまでの経験を考慮し、柔軟に決定します。
◎社宅を利用する場合、月の自己負担額は約2万円となります(規定あり)。
<月収例(月20時間の残業を想定)>
・月収27万8000円(25歳/入社1年目)
・月収32万1000円(28歳/入社3年目)
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
~(各種手当、賞与含む)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(全額)
■時間外手当(全額)
■資格手当
・基本情報技術者:15,000円/月
・応用情報技術者:30,000円/月
■家族手当
(配偶者:16,000円/月、子1人につき3,000円/月)
■住宅手当(12,000円/月)
■地域手当(東京勤務者に20,000円/月、単身者は10,000円/月)
■社宅あり(自己負担:月2万円)
■資格報奨金
■テレワーク、フレックス制度
■役職手当
■財形貯蓄制度
■社内分煙・禁煙
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日間)
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
■介護休暇
■特別連続休暇(3日間)
◎5日以上の連続休暇を取得可能です!
2016年6月に「優良な子育てサポート企業」として厚生労働大臣から『プラチナくるみん』認定を取得しました。
『プラチナくるみん』とは、子育て支援企業の認定証『くるみん』を受けた企業が、さらに高い水準の取り組みを行い、認定基準を満たした場合に付与される特例認定です。当社は、男性の育児休業取得促進などの行動計画を策定し、目標を達成したことで「優良な子育てサポート企業」として厚生労働大臣から認定を受けました。