社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人大阪市西淀川区社会福祉協議会の 募集が終了した求人
子ども子育て支援・事業企画運営/残業なし/年間休日125日
- 契約社員
子ども・子育て支援施設での、相談・イベント企画運営の仕事/完全週休2日制/40代・50代活躍中
具体的な仕事内容
■□■【業務概要】■□■
A)子育てに関する相談
子育てに関するお困りごとに対して、相談対応する仕事です。
例えば、「叱り方がわからない」「離乳食を食べてくれない」「おもちゃを取り合ってケンカしている」等のご相談がございます。
B)乳幼児から高校生までの、イベントの企画運営および事務作業
ハロウィン・クリスマスなどの季節に応じたイベント等、施設内のメンバーと分担しながら下記の業務を進めていただきます。
・講座やイベントの企画
・外部施設や関係機関との連携
・不登校、学習支援への取り組み
・定期的なお知らせやお便りの作成、発行
・HPの更新
など
C)ファミリー・サポート・センター支部業務
児童預かり援助に関する、相談・連絡・調整を行なう業務です。
・ファミリー・サポートの会員登録およびコーディネート業務
・会員向け学習会、交流会の企画運営
など
■□■【1日のスケジュール例】■□■
◎乳幼児担当(主な対象は、就学前まで)の場合
9:30~15:00(休憩45分)の間に、A)子育てに関する相談をご担当いただきます。
15:00以降は、窓口や電話受付をしながらB)企画及び事務作業をご担当いただきます。
◎児童担当(主な対象は、小学生~高校生)の場合
乳幼児担当とは逆で、児童が来館するまでは窓口や電話受付、B)企画及び事務作業をご担当いただきます。
その後、児童の部屋に入り一緒に遊んだり、見守り等をご担当いただきます。
※上記はあくまで一例です。施設内のスタッフで分担しながら進めていただきます。
■□■【入社後は…】■□■
先輩スタッフから日々の業務を教えてもらいながら、資料作成やお問い合わせ対応など、業務に従事していただきます。
施設内のスタッフ全員で仕事を進めているので、わからないことがあれば気軽に相談してくださいね!
チーム/組織構成
男性2名、女性7名の計9名にて運営している施設です。
30代、40代、50代等、年齢・世代問わず活躍しています。
学校で勤めていた方、保育士として活躍していた方など、さまざまな人が働いている施設です。
■男女比:2:7
【あなたの子育ての知識を活かす】保育・教育に関する知識をお持ちの方(幼稚園・小中高問わない)
【必要条件】
下記いずれかの資格、あるいは経験をお持ちの方
・保育士資格
・助産師資格
・保健師資格
・幼稚園・小・中・高いずれかの教諭・教員免許
・資格をお持ちでなくても、社会福祉や保育・教育に関する学科を専攻していた方
※実務未経験歓迎求人
※社会人経験10年以上歓迎求人
【大阪】★姫島駅から徒歩3分★『西淀川区子ども・子育てプラザ』での勤務
■住所:大阪府大阪市西淀川区姫里2-13-22
9:00~17:30(所定労働時間7時間45分 休憩45分)
※残業はありません。上記時間帯内で勤務し、家事・育児の時間の確保、プライベートの予定も立てやすい勤務形態です。
■平均残業時間
0時間
※原則定時退社です。
契約社員
※嘱託社員(契約社員)での採用となります。
※契約期間:1年毎更新
月給185,900円以上
※残業はありません。万が一発生した場合については、実労働により別途残業代を支給いたします。
■賞与
年2回
(6月・12月)
■入社時の想定年収
年収230万円
~300万円程度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給(上限55,000円/月)
■賞与年2回
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(日)(月)あるいは(月)(火)のお休みとなります。 ※月曜日が休館日です。
■祝日休み
(ただし、5月5日・8月11日は出勤していただきます)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
★入職2ヶ月後に最大15日付与(採用月により異なる)