マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社オーサムエージェント

総合広告代理店

愛知県名古屋市東区泉1-23-30名古屋パナソニックビル6F

株式会社オーサムエージェントの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 10件あります!

株式会社オーサムエージェントの 募集が終了した求人

ディレクター(求人業界の経験者歓迎/即勤務可/土日祝休)

  • 正社員
仕事内容

求人広告をメインとする各種広告・メディアの企画・制作・運営
具体的な仕事内容
まずはライターとして
媒体の知識や基礎スキルを身に着ける為
マンツー指導で教育します!

その後ディレクター業務にシフトしていき、
トレーナー⇒リーダーにステップアップが可能!

年功序列一切なし◎
年齢や入社歴は関係なく、
成長したい方、スキルのある方が
ステップアップできる環境です。

▼制作の主な業務内容
・求人(ライティングと校正、電話ヒアリング)
・コーポレートサイト
・採用サイト
・パンフレット
・自社サービス運営

▼ディレクターになると…
・既存顧客のフォローアップ
・応募数UP、掲載継続に繋がる戦略提案
・媒体以外の制作物ディレクション
・メディアの運営、改修もお任せ!

ディレクターになると、
制作と営業のかけ橋の役割が必要になるので、
どちらかの立場に偏らず、
双方の考えを理解することが大切です。

また、訪問取材や撮影もお任せします。
基本的には東海3県ですが、
東京支社もあるので
月に1回程度東京出張もあります。

≪具体的なミッション≫
幅広いラインナップの自社商品を理解し、
制作物を通して『顧客が抱える課題を解決する』

★私たちが大切にしていること

分析、提案、改善を繰り返し、
人員を増やすことで顧客である企業を支えること

★オーサムのディレクターのやりがい

求人広告を創って納品することがゴールではなく、
掲載した”その先”も顧客の採用活動をサポートができます。
掲載後はリアルタイムに、結果が数字で分析できるので
改善・提案がしやすいのもメリットです。

チーム/組織構成
■■オーサムで過ごす刺激的な毎日■■
2016年に設立して以来、売上が25倍!
2018年10月には中区・伏見に新オフィスを
立ち上げ、関東支社も展開しました。

この4年間、成長スピードは凄まじく、
名古屋でトップクラスのベンチャー企業に。
会社の成長をこの目で見れる。
自分の仕事が会社を大きくする。
この楽しさはオーサムでしか味わえない!

平均年齢28歳。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9割が中途入社で
全体の男女比はちょうど半々。
仕事も遊びも全力!
食べる事、飲む事が大大好きな
明るい仲間たちです!

皆さんが活躍する制作メンバーは
元出版編集者、営業兼制作など、
ライティングに関わる業界出身者です◎

■組織名称:制作部
■男女比:6名
■年齢構成:20代

対象となる方

【努力と成長を楽しめる方】求人業界・ディレクター経験のある方歓迎!年功序列一切なし!やる気重視で採用
【要】普通免許(AT限定可)

<いずれかの実務経験2年以上>
◆広告会社でのディレクター経験
◆編集者、編集部経験
◆求人業界・人材業界の営業経験
ブランク不問!


もっと、良いものを創りたい。
人よりもっと、褒められたい。

これが、成長のカギであり
当社が求めるディレクターの人物像!

・顧客ファーストが理解できる
・能動的に行動ができる
・プロフェッショナルになりたい
・組織を創ってく一員になりたい
そんなアナタを大歓迎!!

こんな方、ぜひ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□褒められるのが好き!
□もっとスキルUPしたい
□今の会社で活躍できる幅に限界を感じている

選考のポイント

・物怖じせず、企業の採用担当者や経営者に提案ができる
・大人数のスケジュールを管理する為、管理能力がある
・ライターがより良いものを創れる、下準備ができる
・成長意欲があるか

勤務地

本社/愛知県名古屋市中区錦一丁目20番25
広小路YMDビル3F

※U・Iターン歓迎します。

勤務時間

10:00~19:00

雇用形態

正社員
※試用期間は3カ月です。
(待遇に変更はありません)

給与

月給240,000円~
★MAX月給45万円も目指せます◎

※経験・スキルにより決定します
※研修期間あり

【収入例】
年収420万円/入社1年目

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年功序列、社歴順関係ナシ。
あなたの頑張り=収入で、
自分の力、試せます!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★実績紹介
ディレクターの松井は
前職、雑誌の編集職を経て当社に入社。
求人業界は未経験でした。
入社後1年足らずで主任、
2年目で部長代理に昇格し、
着実にステップアップをはたしました。
「やりたい!」「これになりたい!」
という意欲は直接社長の耳に届きます。

■賞与
年2回
(6月・12月)
※業績によって変動

■昇給
随時

■入社時の想定年収
年収420万円
→能力に応じてMAX年収550万円も目指せます!

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費支給(上限2万円/月)
■時間外手当
■社用携帯、ノートPC支給支給(試用期間終了後に支給)
■住宅手当(会社規定あり)
■家族手当(配偶者1万円・子供1人につき3千円)
■出産・結婚祝金
■出産休暇
■慶弔休暇
■誕生日休暇(誕生日月に1日。扶養家族の誕生日も含まれます。)
■社員旅行
⇒2017年は沖縄、2018年は北海道、
 2019年は地元愛知の知多で運動会!
■社内イベント
⇒飲み会、BBQなど
 その他個人的にご飯会や
 買い物に行ったりしています♪
■研修制度
■ノー残業DAY
■表彰制度(年1回)
■服装自由
■資格取得支援制度
┗MOS(Excel/PowerPoint)
資格取得のためのテキストも会社で購入!
希望者は勉強会も開催します!

休日・休暇

<年間休日>
126日
※2020年度実績

<休日・休暇>
■週休二日制
土曜・日曜(有給休暇で完全週休2日制もOK)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇

人の幸せを叶えるには、まずは自分から。

新しいあたりまえを創る。
そしてこの世界に
喜び、驚き、感動=awesomeを届ける。
これが私たちの存在意義です。

もっとお客さんに喜んで欲しい。
もっと会社の仲間に喜んで欲しい。
もっと自分の成長に喜びを感じたい。

皆が同じ方向を向いているから、
「働くのって楽しい!」
これを実感できる会社です。



「人の幸せを叶えるには、まずは自分から。」
社長である竹村は、
努力する人間を、全力で応援したい人間です(笑)
そして何よりも、「社員の幸せ」を考えて続けています。

そんな社長と一緒に、
会社を作ってきたメンバー(全社員)は
利他の心を持つ、温かい人達ばかりです◎

社員全員で会社を創る。 世界を変える。

「こうした方が働きやすいんじゃないか」
「顧客に喜んでもらえるのはこっちだよね」

そうやって1人1人の意見が集まって、
1つのものを大きくしていける
楽しさがあります。

いずれは誰もが知るメディアへと
成長させるのは、あなたを含めた
オーサムの仲間たちです。

~強く、誰にでも誇れる会社を作る~

家族、友人、顧客に対して
誰に紹介しても誇れる会社になることが目標。

無駄なメンバーはいません。
それぞれがプロフェッショナルという気持ちを持ち
最高のパフォーマンス、120%の力を出し合い
会社を成長させています。

まだまだスタートアップメンバーです。
会社の基盤づくりに参加しませんか?


出典:doda求人情報(2020/11/12〜2020/12/9)

株式会社オーサムエージェントの 募集している求人

全10件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。