株式会社佐藤製作所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社佐藤製作所の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 7件あります!
株式会社佐藤製作所の 募集が終了した求人
機械設計/週休2日(土日)・年間休日123日
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
当社が手掛ける自動化設備や装置の設計をお任せします。
具体的な仕事内容
納入する製造装置だけでなく、ライン全体を手掛けることが多いことが特徴です。あなたには機械設計としての業務はもちろん、顧客折衝から設計、据付、納入までトータルに携わっていただきたいと考えています。
当社製品はそのほぼすべてがフルオーダーメイドです。決まった仕様を設計するのではなく、一から図面を起こしての設計業務となります。また、顧客と一緒に仕様・価格・納期などの設定を行いながら業務を進めていきます。企画段階から制御設計や画像処理といった社内の関係部門と打ち合わせしながら設計コンセプトを決定。それにあわせた設計計画の策定、使用する部品の選定、設計、電気系担当者との調整、納期管理、現地立会、検収までを担当していきます。
【案件事例】
■車載関連製造設備(制御、モーター、電池 他)
■真空張り合わせ装置(有機EL、液晶、LED)
■3D検査装置
■FA装置
■紙工装置など
モータ類、インバーター、センサー、3D画像処理、ロボット、LM、シーケンサーなどを用いて顧客の要望に応えています。
【仕事の進め方】
■チーム制:大規模案件の場合は5~6名ほどのチームで対応します。
■期間:製品にもよりますが、ライン全体を手掛ける大規模案件の場合は1年ほどかけて対応するイメージです。
■案件:実力に応じて無理のない範囲で振り分けていきます。顧客から指名をいただいた場合は、そのまま継続して担当いただくこともあります。
【環境】
全社員にデュアルディスプレイかつ3D高速対応PCを支給しています。
チーム/組織構成
気さくなメンバーが多く、少数精鋭の組織ということもあり会話が絶えません。その中でも、全員に共通しているのが「世の中にないものを自分の手で生み出したい」というモノづくりへの熱い想い。同じ想いをお持ちの方であれば、馴染むのに時間はかからないでしょう。
また多趣味なメンバーが多いことも特徴です。マラソン、トレラン、登山、サイクリング、ラグビー、フットサル、テニス、釣り、バイク、キャンプ、星空観測、バンドなど、きっと趣味のあう仲間が見つかることでしょう。(サークル活動も盛んです)
■組織名称:機械設計部
【学歴不問】機械設計経験をお持ちの方
装置の分野は限定しませんが、モーターなどを使用した、動きのある装置の設計経験が必須となります。特に自動車部品関連の製造装置における機械設計経験をお持ちの方が即戦力としてご活躍いただけます。
【歓迎条件】
■3DCADの経験(iCAD SX・SOLIDWORKS)
■自動化ラインの構想開発設計が可能な方
■FA機器、産業機械(検査装置、車載関連装置、半導体製造装置など)の設計開発経験者
【下記に一つでも当てはまる方を歓迎いたします】
■全工程に携わり、モノづくりの面白さを味わいたい
■オーダーメイド製品を手掛け、設計としての実力を磨きたい
■エンジニアが主役の会社で、長く働きつづけたい
本社/京都府京都市南区久世東土川町298-3
※転勤なし
※3カ月に1回程のペースで1週間程の出張があります
8:15~17:00 (所定労働時間:8時間0分 休憩時間:45分)
正社員
※試用期間6カ月
※期間中の待遇に変更はありません。
月給260,000円~355,000円
■賞与
業績による決算賞与有り
■入社時の想定年収
年収400万円
~750万円
■社員の年収例
年収650万円(40歳/月収12カ月+賞与)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当:全額支給
■家族手当:配偶者:11000円 第2子まで:5500円/1人
■住居手当:住宅手当4000円、世帯主の場合7000円
■厚生年金基金
■退職金制度:定年後も本人の合意により継続雇用しています。(定年:60歳)
【教育制度・資格補助】
■各職務に必要な国家試験等の支援
■一般研修受講制度
■ISO関連研修
【その他】
■慰安旅行(年1度)
■慰労会(年2度)
■福利厚生団体所属により誕生日、観光チケット、映画、ホテル他の利用の際の支援制度
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※当社カレンダーによる
■祝日
■有給休暇制度:10日~20日
■半休制度:有給取得日数×2(2020年より)
株式会社佐藤製作所の 募集している求人
全7件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)