株式会社ユーテック
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ユーテックの過去求人・中途採用情報
株式会社ユーテックの 募集が終了した求人
土木施工管理・転勤なし/案件の掛け持ちなし/月給30万円以上
- 正社員
- 転勤なし
【直行直帰OK】高速道路、空港、生活道路などの舗装、学校・公園内の景観舗装など
具体的な仕事内容
【業務詳細】
■施工図面の作成
■職人の手配
■工事の進捗管理
■近隣住民のフォロー
■スタッフ・職人・協力会社のフォロー
【工事の種類について】
〇官庁元請け工事
道路の補修工事をはじめとする、官庁からの元請け工事。
工期:3~4カ月
金額:1千万~2千万円程度
〇民間工事
大手優良企業が保有する工場内敷地のメンテナンスなど。
一般土木における修繕工事がメインとなります。
工期:数日~数カ月までさまざま
金額:数十万~数千万円程度
【協力業者について】
協力いただく施工業者の皆さんとは、長いお付き合いの実績がありますので、阿吽の呼吸で業務を進められます。
【転勤なし】
案件は尾張地区が中心。遠くとも、愛知・岐阜・三重の東海三県内になるので、泊りの出張もなく、転勤の心配はありません。
【直行直帰OK】
案件によっては、自宅から直接現場に行き、帰宅する施工管理もたくさんいます。
【伸び伸びと自分のペースで働けます】
入社後は研修などを通じて会社のルールをお伝えしますが、施工管理の経験豊富な社員が多いので、細かいルールなどはなく、みんなそれぞれの案件を自分のペースで伸び伸びと担当しています。慣れてきたら働き方は自由に決めて頂いてOKです!
チーム/組織構成
施工管理5名、事務員1名、相談役1名、社長1名の組織です。
★100%中途入社社員!
オフィスに出社した時は、入社年次や年齢に関係なく、和気あいあいとみんなでおしゃべりするような仲の良い職場です。
【学歴不問】土木工事現場に関する知識のある方・施工管理経験のある方+普通自動車免許(AT限定可)
<必須条件>
■何かしらの施工管理に関する経験をお持ちの方、もしくは土木工事現場に関する知識のある方
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
※百戦錬磨のベテランでなくても、基本的な知識と経験があればOK。
積極的な応募をお待ちしております。面接ではあなたの経験を是非教えてください!
<歓迎条件>
◎土木関連の施工管理の経験をお持ちの方
◎土木工事の現場監督経験がある方
◎1級・2級の土木施工管理技士の資格をお持ちの方
◎安定した会社で働き続けたい方
◎転勤や遠方での常駐がない環境で働きたい方
★職種未経験の方も歓迎!
★社会人経験10年以上の方、大歓迎!
【転勤なし】名古屋市中区※社用車あり・車通勤OK
◎案件は尾張地区中心※直行直帰OK
◎遠方の案件でも、東海三県内ですので、宿泊を伴う出張などはありません。
◎U.I.ターン歓迎!
8:00~17:00(所定労働時間:8時間)
■平均残業時間
30時間
程度
正社員
試用期間3ヶ月(条件同一)
月給30万円~45万円
◎経験・能力を考慮して優遇します。話し合って決めましょう!
※上記月給には、固定残業代を含みます。固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月40,000円~60,000円支給します。上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
■賞与
年2回
(5月、12月※昨年実績2ヶ月程度)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収420万円
~650万円
■社員の年収例
550万円/45歳(入社4年目)/月給39万円+賞与
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給(社用車あり)
■資格手当
■資格取得奨励金
■役職手当
■建設業退職金共済あり
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※会社カレンダーあり
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日間)
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日)