独立行政法人日本貿易振興機構
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
独立行政法人日本貿易振興機構の過去求人・中途採用情報
独立行政法人日本貿易振興機構の 募集が終了した求人
組織のDXを促進する社内システムの企画・構築等/海外展開支援
- その他
- 転勤なし
社内(海外も含む)システムの企画・構築・運用・保守サポートやITシステムを活用した業務改善など
具体的な仕事内容
あなたには、組織のDXを推進するITシステム関連をお任せします。
━━━━━━━━━━━━
具体的な業務内容とは…
━━━━━━━━━━━━
・社内(海外も含む)システムの企画・構築・運用・保守サポート
・ITシステムを活用した業務改善
・基幹システムにおける情報セキュリティ対策
・事業部門と連携したDXプロジェクトの企画・推進など
時代のニーズに応じ、今まで以上に質の高い情報・サービスを提供し、システムを通じサポートすることが大切になります。
━━━━━━━━━━━━
【日本貿易振興機構】
JETRO/ジェトロとは…
━━━━━━━━━━━━
日本の経済・社会のさらなる発展を目指して、国内外100カ所を超える事務所や関係機関とのネットワークを活用しながら多方面での事業を行っています。
JETROという名前は海外では非常によく知られており、名乗るだけで、現地で多くの仕事ができています。
日本を代表し、基盤を担う組織がJETROです。
<主な取り組み>
・対日直接投資の推進
・農林水産物、食品の輸出促進
・日本の中堅、中小企業の海外展開支援
・ジェトロの強みを活かした調査、分析と国内外政府への政策提言活動
チーム/組織構成
【30~40代のメンバー活躍中】
30~40代の社員が中心となって活躍中!
アットホームでオープンな風土なので社員も意見が言いやすい環境です。
「公的機関ということで固い印象を持っていましたが、面接での職員の温かい雰囲気に驚きました。仕事内容に加え、魅力ある職員が多いと感じ入構を決めました。」という声も多数あります。
※女性管理職活躍中
※勤務中の女性の割合40%以上
【大卒以上】システムの企画・導入でのプロジェクトマネジメントの経験などがある方
【必須条件】
以下、すべて当てはまる方
・大卒以上(※外国の大学でも可)
・社内SE経験5年以上の方または、システムの企画や導入でのプロジェクトマネジメントの経験または、システム運用でのプロジェクトマネジメントの経験
・東京で実施する選考(筆記試験、面接等)に参加できる方
【優遇条件】
・ビジネスに活用できる英語力
・データベースやITインフラの知識・運用経験
・DXプロジェクトの企画・推進業務経験
・情報セキュリティ体制構築経験
※即戦力として経験を有するプロフェッショナルな方(社会人経験10~15年程度)はもちろんのこと、成長意欲の高い方(社会人経験5~10年程度)も応募も歓迎します。
みなさまの転職活動がより有効になることを願い、当社はそのための努力を惜しみません。どんな些細なことでも、会話することが大切だと考えます。面接ではお気軽にご質問ください。
【転勤なし/利便性の高い六本木の本社勤務】
本社:東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル
アクセス:六本木一丁目駅より徒歩2分
9:00~17:45(所定労働時間7時間45分/休憩1時間)
■平均残業時間
20時間
~30時間
その他
※任期付職員:3年間
月給26万円~37万円(一律特別都市手当を含む)
※規定にもとづき経験・職歴等を考慮のうえ決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業代
■賞与
業績による
■昇給
業績による
■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円
■社員の年収例
年収530万円(残業代・通勤手当を除く)/入社8年/大卒・本部勤務
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(規定に基づき支給)
■社宅あり(諸条件あり)
■家賃補助制度あり(諸条件あり)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※5連休以上取得可能(定休日と有休を合わせて)
■特別休暇等