マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ダイハツ千葉販売株式会社

自動車ディーラー

千葉県千葉市中央区末広1-17-7

ダイハツ千葉販売株式会社の過去求人・中途採用情報

ダイハツ千葉販売株式会社の 募集が終了した求人

自動車整備士/資格手当12000円/月8~11日休み

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

自動車整備士として「定期点検・車検」「一般整備」をお任せします。
具体的な仕事内容
<お客さまとのやり取り>
来店されたお客さまの車を確認し、点検・整備の流れをご説明します。
終了予定時刻をお伝えしたら、作業を始めます。

<業務種別>
・定期点検、車検
法定の12カ月点検や、安心6カ月点検をおこないます。
また、先輩整備士のサポートのもと、車検も担当します。
平日は1日3~4台、休日は1日6~7台を担当するイメージです。

・一般整備
エンジンオイルやワイパーゴム、タイヤといった消耗品の交換や、修理などをおこないます。
数十分で終わる簡単な整備から、日数をいただくものまでさまざまです。

<作業結果のご報告>
作業結果をご説明し、「ありがとうございました!」とお客さまを見送ります。
作業前の説明から実作業、報告と同じ整備士が担当するので、お客さまからも信頼していただけます。

<お客さまへのご提案>
お客さまによって予算やこだわりはさまざまです。時には自分の知識を活かし、お客さまの要望に合わせたご提案をおこなう場合もあります。
(ご提案の例)タイヤ交換、エンジンオイルの添加剤、エアコン関連部品の洗浄など

<フォロー体制>
経験の浅い内は引き渡しのみ先輩にお願いする、といったことも。
まずは技術面を磨いていただき、それからお客さまとの会話も慣れていっていただきます。

チーム/組織構成
<助け合うのが当たり前>
特に入社したての頃は、お客さまを待たせてしまうことで焦ってしまう場面もあると思います。
焦りはミスを生み、最終的にお客さまの安全にも影響が出てしまうかもしれません。
だからこそ、個人ではなくチームとして、お互いに助け合うことを重視しています。

対象となる方

【学歴不問】普通自動車免許(MT)をお持ちで、自動車整備士資格(3級以上)をお持ちの方
【必須条件】
■普通自動車免許(MT)…積載車やお客さまのマニュアル車を運転するため、必要となります。
■3級自動車整備士資格…「2級資格の取得に向けて勉強している」という方、歓迎します!
※実務経験不問

【補足】
・学歴不問
・第二新卒の方歓迎
・ブランクがある方歓迎

<新車整備(PDI)センターでの採用枠>
当社の新車整備(PDI)センターでもメンバーを募集中。
メーカーから運ばれてきた車に対し、エアロパーツやカーナビを取り付けるのが主な作業となります。
カー用品店などでの業務経験は必要ですが、こちらの採用枠の場合、自動車整備士の資格や経験は不問です。ぜひ積極的にご応募ください!

勤務地

千葉県内の『ダイハツ ディーラー』での勤務です。
※勤務地は希望を考慮して決定します。転居を伴う転勤はありません。
※どの店舗も駐車場完備。マイカー通勤可能です。

【本社】
■千葉県千葉市中央区末広1-17-7

【ベイ東葛飾エリア】
■千葉市…花見川区、中央区、緑区、若葉区、美浜区、稲毛区
■船橋市…市場、習志野
■松戸市…松戸、久保平賀
■市原市…姉崎、更級
■柏市…十余二、風早
■鎌ヶ谷市…道野辺本町
■野田市…花井

【北総エリア】
■香取市…山之辺
■富里市…七栄 
■印西市…千葉ニュータウン
■銚子市…長塚
■成田市…ウィング土屋
■佐倉市…ユーカリが丘

【九十九里エリア】
■茂原市…高師
■旭市…二
■山武市…姫島

【南房総エリア】
■木更津市…長須賀
■君津市…外箕輪
■館山市…山本

勤務時間

9:30~18:00(実働7時間30分/休憩60分)
■平均残業時間
21時間

(毎日大体19時~19時30分の間には退社しています)

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(その間、待遇や給与に変更なし)

給与

月給:187,000円~243,780円(含整備士手当)
※経験や年齢を考慮の上、決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・時間外手当(15分単位で全額支給)
・出張手当 
・役職手当 
・家族手当(配偶者:月12,000円、子ども:月5,000円)
・職能手当(整備士手当)
・資格手当(整備士手当)
└1級自動車整備士資格:月12,000円
└2級自動車整備士資格:月8,000円
└3級自動車整備士資格:月3,500円
└メーカー技術検定 1級:月4,000円
└検査員:月5,000円

■賞与
年2回
(7月・12月)※今年度:4.91カ月分

■昇給
年1回
(4月/実績として毎年昇給/昨年度平均実績4,374円)

■入社時の想定年収
年収370万円
~460万円

■社員の年収例
371万円(25歳、経験5年)
413万円(30歳、経験10年)
464万円(35歳、経験15年)
※上記は賞与や手当を含んだ金額となります。

待遇・福利厚生・各種制度

・交通費支給(月上限10万円まで)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社員旅行(行先は選択制:国内4コース、海外1コース)
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・駐車場完備(マイカー通勤可能)

<研修制度>
経験にもよりますが、およそ1カ月程度はOJTで工場での動き方を覚えていただきます。
経験年数が浅い場合は、本社で技術研修を受けることも可能です。
また、ダイハツサービス検定などの資格取得を支援する制度もあるので、スキルアップも目指せます。

<整備士コンテスト>
店舗を代表して本社主催の技術大会に参加し、普段は関わりのない人たちと交流し、新しい技術に触れられる貴重な機会です。ここで得た知識を現場で活かすことも少なくありません。
<工具貸与>
整備に必要な工具一式およびキャディー(工具箱)については会社から貸与します。
ただし、工具についてはお気に入りのブランドや使い慣れた工具を持っているスタッフも多いため、自己管理して使うことも可能です。
※キャディーに関しては、統一感を出すために全員赤いものを使用します。

休日・休暇

<年間休日>
112日

<休日・休暇>
■週休二日制
(月に8~11日休めます。毎週火曜日は定休。その他の曜日はシフトで決定します)
■年末年始休暇 
(6~7日)
■GW休暇
(5~6日)
■夏季休暇
(5~6日)
■慶弔休暇 
(結婚、出産、親族の死去など規定に応じて1~5日)
■有給休暇 
(6カ月経過後10日/平均取得日数 昨年度実績8.5日)
■特別休暇(産前産後、子の看護、介護、感染症など規定に応じて)

※5日以上の連続休暇も取得可能

募集背景

1960年の設立以来、みなさまの快適なカーライフをサポートしてきた私たち。千葉県内に30店舗以上を構え、新車・中古車の販売やアフターサポートなど、幅広いサービスを展開しています。今後さらに店舗の拡大を計画しているため、新たに整備士を募集することになりました。

扱う車の特徴

当社で扱う車種は軽自動車がメインです。高級車と違い、通勤や送迎など生活に密着した使われ方が多いからこそ、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。
お子さまからシニア層まで幅広いユーザーがいるからこそ、しっかりと保守点検をおこない、お客さまの安心・安全をお守りしています。


出典:doda求人情報(2020/12/7〜2021/3/7)

ダイハツ千葉販売株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。