株式会社キズナックスパートナーズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社キズナックスパートナーズの過去求人・中途採用情報
株式会社キズナックスパートナーズの 募集が終了した求人
ゴミ回収車ドライバー/15時30分退社・残業なし/月収28万
- 正社員
- 転勤なし
<3tゴミ回収車ドライバー>スーパーやコンビニ、大型商業施設など決まったルートでのごみ回収
具体的な仕事内容
スーパーやコンビニ、レストラン、工場、大型ショッピングセンターなどの施設から出される燃えるゴミの回収をお任せします。
【ルート回収エリア】
八尾市のみ
※八尾市の全体的なエリアのコースを廻っていただきます。
基本的には燃えるゴミのみを回収しているので、大型ゴミの回収などはありません。
【1日の業務の流れ】
◎1日の回収件数は30件~40件ほどです。
6:30~15:30までの勤務時間となり、1時間休憩があります。
▼6:30~
八尾営業所に出勤後、3tゴミ回収車で決まったルートへ出発します。
▼回収時間中
取引先である施設の燃えるゴミを回収したら、簡単な伝票にサインをもらうだけ!
業務の中身もとても単純なので、早い人であれば1週間程度で業務を覚えられます。
▼回収が終わったら…
焼却施設へゴミを運び、業務は終了です!
営業所へ回収車を直したら、その日は退勤となります。
チーム/組織構成
------------------
■気まま。だけど、欠かせないことがひとつあります。
------------------
◎入社後は業務を引き継ぎ、「ひとり」になります。
八尾営業所では今まで、ひとりの社員が働いていました。
ですが、その方が定年退職の時期を迎えるにあたって、今回の増員募集となりました。
入社後は引き継ぎが完了次第、先輩は定年退職となります。
休暇を取得したい日などは、あらかじめ申請をすることで取得が可能です。代わりのスタッフが応援にきてくれます。
ですが、もし万が一、当日の朝になって体調が悪い!仕事に行けない!となってしまうと職場は大混乱。
気楽に、ゆとりを持った働き方が実現できますが「体調管理」だけは絶対に欠かせない重要なミッションになります。
<学歴・職歴不問/未経験歓迎>中型免許をお持ちの方/トラック運転手経験者の方は優遇します!
・――――――――――――――・
中型免許をお持ちの方は、
積極的にお会いさせて頂きます!
・――――――――――――――・
■業種未経験歓迎
■社会人経験10年以上の方やブランクのある方も歓迎
「もう少し自分の生活を大切にしたい」
「体力にきつくないドライバーで腰を据えて働きたい」など、特に志望動機は問いません。
挑戦してみたい!という方はぜひお越しください。
旧普通免許(中型免許)をお持ちの方
※準中型免許をお持ちの方歓迎
※大型免許所持者の方も歓迎
★上記準中型・大型はお持ちでなくても構いません。
【転勤なし/マイカー通勤OK】
大阪府八尾市桂町6丁目18-24
6:30~15:30(休憩1h有)
※残業になる場合もありますが、基本的にはありません。
将来的に取引先が拡大した場合は残業になる場合もありますが、過度な長時間勤務になることはありません。
※勤務開始日もご相談ください。
■平均残業時間
0時間
正社員
<月収例(基本給+諸手当)>
◆月収26万円~30万円(+諸手当)
時給1350円(研修1~3ヵ月は時給1300円)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
(査定による)
■入社時の想定年収
年収320万円
~400万円
■交通費支給(12,900円まで/月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度(会社指定の資格取得の場合)
■制服貸与
■慶弔見舞金
■健康診断(年1回)
■全車両にドライブレコーダー装着
■車・バイク・自転車通勤可(駐車場完備)
■再雇用制度(定年60歳/希望があれば延長雇用します)※70歳社員も活躍中です。
<年間休日>
105日
(休日出勤あり)
<休日・休暇>
■週休二日制
/日曜、他(企業カレンダーによる)
■慶弔休暇
■有給休暇
■お正月休み
■夏季・冬季休暇