株式会社ダイソー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ダイソーの過去求人・中途採用情報
株式会社ダイソーの 募集が終了した求人
業界トップシェア!ルート法人営業/毎日定時退社/完全週休二日
- 正社員
- 転勤なし
【未経験OK/基本残業なし】既存取引先(ホームセンター)へのルート営業/基礎からお教えします
具体的な仕事内容
▼お任せするのは━━━
ホームセンター等の取引先に訪問し、スチールラック(一般家庭・オフィス・倉庫向け等)の自社製品の売り場づくりや、季節に合わせた提案などを行います。
▼入社後は━━━
※知識や経験によって期間等は変わりますが、1人で対応できるまでしっかりお教えします!
【1】基礎知識を習得!
営業は「商品知識・取引先の情報」の詳細を把握していることが大切です。そのために、まずは倉庫での出荷業務に携わっていただき、商品特徴や、お客様の店舗名などを覚えていきます。
【2】先輩に同行しサブ担当へ!
基礎知識がついてきたら先輩社員の出張などにサブ担当として同行し、お客様対応方法を学んだり、レイアウトの変更などを一緒に行います。徐々に先輩が一緒にいなくても対応できることを目指します。※ここまで1年程度を想定しています。
【3】先輩顧客を引き継いでメイン担当へ!
顧客を引き継いだら、1ヵ月に2~3回程度出張しながら(感染症の状況にもよります)、店舗を回り、自社商品の販売数を伸ばせるように営業活動を行います。
▼将来的には━━━
主任など役職者を目指せる環境です!(実際に5年程度で係長になった先輩もいます)また希望があれば、購買や、出荷、営業事務、製品企画など様々な業務へのチャレンジも可能です。
***
【★】全国出張も!
担当する企業様にもよりますが、北海道~鹿児島までお客様の店舗があり、出張も月2~3回程度あります。出張時も基本残業はありませんので、名産品を楽しむことも♪
【★】経営視点が身に付く!
製品を自社工場で製造するメーカーだからこそ、価格設定や生産体制の面で融通が利く部分があります。営業は、売上と利益を考慮した上で、自社商品の販売数を伸ばすことが大切です。
ベテランの先輩達にいつでも相談できる環境なので、そういった経営視点での営業スキルをしっかり身に着けられます。
チーム/組織構成
\先輩達がサポートします/
元鉄工所、解体業など異業種から挑戦した30~40代の先輩達が活躍中です。気さくで明るい雰囲気なので、すぐに馴染めますよ!
入社後には全員でしっかりサポートしますので、周囲から多くのことを学び、どんどん成長していってください。
【高卒以上/未経験歓迎】第二新卒・営業デビュー歓迎です! ※要普通自動車免許
【こんな方を求めています】
◎明るく前向きに対応できる方
◎相手の意図をくみ取り、相手に合わせた伝え方を意識できる方
◎状況に応じて、柔軟に対応できる方
◎主体的に考え、行動できる方
◎数字や計算に苦手意識のない方
【人物重視の採用です】
あなたの「がんばりたい!」という意欲を重視した採用です。できるだけ多くの方とお会いしますので、少しでも気になって頂ければぜひご応募ください。
谷町線 平野駅徒歩8分 ◎転勤なし ◎自転車・バイク通勤OK ◎U・Iターン歓迎
本社住所/大阪市平野区平野西1-1-11
8:30~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
0時間
※残業はほとんどありません。ほぼ毎日定時に帰っています。
正社員
※試用期間3ヶ月/日給8500円
月給19万円~27万円
※経験・能力を考慮します。
■賞与
年2回
(7月、12月)
■昇給
年1回
(8月)
■入社時の想定年収
年収220万円
~(入社2年目からは、賞与が満額支給となります)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月1万5000円まで)
■時間外手当
■出張手当
■退職金制度(勤務年数3年以上による)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
(※月火の祝日は出勤となります)
■年末年始休暇
(9日)
■夏季休暇
(3~4日)
■慶弔休暇
■有給休暇