興亜開発株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
興亜開発株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 18件あります!
興亜開発株式会社の 募集が終了した求人
地質調査管理者(海上調査に強み/賞与年3回/年休122日)
- 正社員
- 転勤なし
【月平均残業30h/納得の待遇】地質調査の計画立案・調査の進行管理・分析・報告書作成まで一貫して担当
具体的な仕事内容
★自社土質試験センターでスピーディーな調査が可能
★海上調査、非破壊調査、土壌汚染調査など、幅広く活躍
【仕事の流れ】
■お客さまと打合せ
調査内容、施工計画、予算、スケジュールを決めます。
▼
■メンバーの確定
管理者1名、現場責任者1名、現場スタッフ数名~10名前後でチームを組みます。
▼
■計画、段取りの決定
調査の日程決め、工事の下請け担当とのやり取り、調査費用の見積もりなど。
▼
■調査業務の進行管理
数名~10名の現場スタッフ(外注含む)を取りまとめながら現地での調査を進めます。
▼
■分析
調査の終了後、室内分析、試験を行います。
▼
■報告書の作成
クライアントへの調査報告書をまとめ、報告書を納品します。
※現地での調査の進行管理とオフィスでの事務作業は業務割合として半々です。
※調査の進行管理を行う日は、1日1件の担当が基本。掛け持ちはないので、過度な負担はありません。
※海上調査は当社の強みですが、船酔いがひどい方などは考慮しますので、ご安心ください。
チーム/組織構成
各拠点とも30~50代が中心。土木関連の地質調査に関わっていたメンバーが多くなっています。
【中途社員の転職理由】
■仕事のやりがい
「海上調査と言えば興亜開発。他にも非破壊調査など、多様な調査の管理・分析に携われるため年々知識が広がっていく」
■給与面
「東京をベースに給与体系が組まれているので、前職から比べるとだいぶ上がった。残業で稼ぐ時代ではないので、ベースの高さは重要」
■転勤面
「家を買っていたので、転勤がない地方社員を選べるのはありがたい」
【有資格者数】
博士(工学):1名
博士(理学):1名
技術士(建設部門):11名
技術士(応用理学部門):6名
技術士(総合技術監理):5名
RCCM:9名
土木施工管理技士(1級):27名
土木施工管理技士(2級):2名
測量士:5名(補15名)
地質調査技士:70名
環境計量士:3名
土壌汚染調査技術管理者:7名
土壌環境監理士:2名
地盤品質判定士:3名
応用地形判読士:1名
地質情報管理士:2名
港湾海洋調査士:5名
利用するツール・ソフト等
Word、AutoCAD、地質専門のソフトウェアを使用
地質調査技士の資格を持ち、土質・地質調査の技術実務経験をお持ちの方 ※要普通自動車運転免許、高卒以上
■必須条件:
・地質調査技士の資格をお持ちの方
・土質・地質調査の技術実務経験をお持ちの方
・普通自動車運転免許をお持ちの方
■歓迎条件:
下記いずれかの資格を保有されている方
・技術士(土質及び基礎又は応用理学)
・RCCM
■中途採用の方の入社理由
・土木関連の地質調査の実務経験を活かしたい
・海上調査の経験を活かしたい/挑戦したい
・携わる技術・領域の幅を広げたい
◎東京、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡の各拠点いずれかに配属
■本社・関東支店(東京都江東区) 都営新宿線「森下駅」徒歩5分
……関東・東北エリアを担当
■中部支店(愛知県名古屋市天白区) 名古屋市営地下鉄鶴舞線「原駅」徒歩8分
……東海3県を担当
■関西支店(大阪府堺市北区) JR阪和線「百舌鳥駅」徒歩6分
……関西エリアを担当
■中国四国支店(岡山県岡山市南区) JR宇野線「備前西市駅」徒歩15分
……岡山・鳥取・島根・香川・愛媛・高知を担当
■広島営業所(広島県広島市安佐北区) JR可部線「中島駅」徒歩7分
……広島・山口・島根を担当
■九州支店(福岡県福岡市南区) 西鉄天神大牟田線「井尻駅」徒歩2分
……九州エリアを担当
※全国転勤ありの本社社員か転勤のない地方社員のどちらかご希望の働き方を選べます。
※地質調査の現場へ行く際は直行直帰可(月の半分は調査の管理に従事)。宿泊を伴う案件は全体の3割くらいです。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分、休憩時間:60分)
※海上調査(全体の2~3割)の場合は、朝7:30~16:00など、朝型の時間帯での業務になります。
■平均残業時間
30時間
※上限月30時間で管理をしており、残業の縮小に努めています。
正社員
試用期間3カ月(待遇など変更なし)
・本社社員:月給25万円~50万円+各種手当
・地方社員:月給23万円~47万円+各種手当
※本社社員は全国転勤あり。地方社員は転勤なし。希望によって選べます。
【年収例】
年収はスキル・経験などにより変動しますが、年齢によってスタート年収テーブルが異なります。
30歳:350万円~450万円
40歳:450万円~600万円
50歳:480万円~700万円
上記年収に加え、該当する各種手当を支給します。
<各種手当>
■通勤手当(月5万円まで支給)
■家族手当(配偶者月1万2000円、第1子月8000円、第2子月4000円)
■住居手当(月1万5000円~3万円)
■資格手当(技術士月2万円、RCCM月1万円、地質調査技士月5000円)
■運転手当(月3000円)
■出張手当(日当500円/日、宿泊費7000円/泊)
■賞与
年2回
(6月、8月、12月)※3カ月分(2019年度実績)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~700万円 ※年収構成(月給×12カ月+賞与3カ月分※昨年実績、残業代別)
■社員の年収例
年収750万円(入社10年目/40歳 /月給50万円+手当+賞与)
年収450万円(入社2年目/30歳/月給28万円+手当+賞与)
■社会保険完備
■厚生年金基金(全国そうごう企業年金基金)
■退職金制度(日本版401k加入)
■再雇用制度(65歳まであり/定年60歳)
■保養所
■技術者育成研修、講習会
■資格取得支援制度(講習会費用を会社が負担)
■独身寮(入寮可)
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)※近年、国の施策で土日の現場稼働はしないため土日休になっております。
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)※2020年度(別に有休取得奨励日有)
■夏季休暇
7月~9月の間で3日間
■慶弔休暇
■有給休暇
(12日~20日)※5日間は絶対に取得いただいています
■特別休暇
※年末年始休暇:12/28と1/4が有給休暇取得の指定日となっておりますため、実際は12/26~1/4の10連休となります。(2020年度実績)
※有給休暇
1カ年に限り、未取得分を次年度に繰越すことができます。そのため年間最大35日間となります)
国土交通省、農林水産省、総務省、(独行)都市再生機構、東日本高速道路(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、首都高速道路(株)、(独行)鉄道建設・運輸施設整備支援機構、都道府県、市区町村、JFEスチール(株)、清水建設(株)、東亜建設工業(株)、鹿島建設(株)、(株)大林組など、ゼネコンおよびマリコン、JR東海関連、建設コンサルタント、その他
興亜開発株式会社の 募集している求人
全18件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)