日本ロード・メンテナンス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本ロード・メンテナンス株式会社の過去求人・中途採用情報
日本ロード・メンテナンス株式会社の 募集が終了した求人
土木施工管理職/年休123日/残業平均月10H/元請け多数
- 正社員
官公庁が発注する一般土木工事および橋梁付属施設の施工
具体的な仕事内容
主に官公庁や各種建設会社から依頼を受けた土木工事の施工管理業務を担当いただきます。
【具体的な業務内容】
主に首都圏の道路や橋梁などを中心とした修繕・保守のための工事を担当します。
まずは実際に現場に出ていただき、測量などの業務を担当したり協力会社の方に指示を出したりなどの業務を行いながら、工事の仕組みや流れを把握していただきます。その後、現場の監督として工事全体を指揮したり、依頼主との折衝や調整などの業務をお任せします。
ご自身の施工管理としてのスキルを磨き、将来的には部門の管理者として会社を支える存在となっていただくことを期待しています。
工事の期間は半年から1年未満のものが多く、年に2~3件程度の工事を担当します。また数日程度の期間で行う伸縮装置の工事を担当する場合もあります。
※仙台勤務の場合は、伸縮装置の販売業務をお任せする場合もあります。
【高い評価を受ける技術力が強み】
道路・橋梁にはさまざまな特殊技術が駆使されており、メンテナンスの分野でもより専門的な技術が必要となっています。 当社は独立した部門により伸縮装置・壁高欄・遮音壁・ガードレール・コンクリート構造物などの補修工事を常に向上させています。特に伸縮装置の設置工事には、発注者の方々より高い評価をいただいています。
チーム/組織構成
一つの現場は2、3人ほどのチームを組んで担当します。1人で現場をお任せすることはありませんのでご安心ください。
■組織名称:工事部
土木に関する現場での実務経験または学校で学んだ経験のある方【学歴不問】
以下のいずれかに当てはまる方を求めています。
・土木施工管理の実務ご経験をお持ちの方
・土木施工管理に関する資格をお持ちの方
・土木の知識を学校で学んだ経験のある方(※実務未経験歓迎)
・建設業界の営業経験をお持ちの方
以下の資格を保有する方、または取得見込みの方、歓迎します!
・1級土木施工管理技士
・1級建設機械施工技士
※要普通自動車運転免許(AT限定不可)
・本社/東京都港区芝浦4-17-4日本ロードビル(最寄り駅:品川駅、田町駅 ※将来的に高輪ゲートウェイ)
・仙台分室/宮城県仙台市太白区郡山字原田5-1(最寄り駅:太子堂駅)
8:30~17:30
※現場により異なる場合あり
■平均残業時間
10時間
(現場状況により、集中する時期があります)
正社員
【想定年収:350万円~500万円】
・月給220,000円~320,000円(残業代別途支給)
■賞与
年2回
(7月・12月:業績により決算賞与有(3月))
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円
・各種社会保険完備(※労災保険完備)
・通勤手当
・社員旅行(年1回)
・資格取得支援制度:土木施工管理技士1・2級資格など、現場に関わる資格を会社負担で取得可能。対象の資格をすでにお持ちの方は、入社時点から資格手当を支給します。
・資格手当
1級土木施工管理技士:月12,000円
2級土木施工管理技士:月6,000円
他
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇