一般社団法人新情報センター
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般社団法人新情報センターの過去求人・中途採用情報
一般社団法人新情報センターの 募集が終了した求人
社内SE/事業・業務環境をITで支える!/残業ほぼナシ
- 正社員
- 転勤なし
調査データの集計、Webアンケートの作成、業務システムの構築・設計などを担当 ◆年間休日120日以上
具体的な仕事内容
■ 調査データの集計 ■
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
調査票の入力データの内容チェックや、
Excelを使った集計システムによる
集計表の作成を担当します。
■ アンケートシステムの構築 ■
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Web調査を行うにあたって、
専用のパッケージシステムを導入しています。
調査ごとにデザインやカスタマイズを実施。
基本はシステムに沿って調整すればOK!
■ 新情報センターを内側から変えていく仕事 ■
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"紙"で歴史を作ってきた当法人の様々な分野を、
新しく変えていくのが今回募集する技術部。
社内SEとして、多岐にわたる構築・運用業務を、
希望・適正に合ったものからお任せします!
■ 内部システムの刷新 ■
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「紙でやっていた工程をPCで行いたい」
など、各部署から依頼があります。
メインとなるのは、これまで紙で管理や
チェックを行っていたことを、
PCでできるように業務システムを作ること。
定期的にフィードバックを受け、
運用・改修を行っていきます。
《 使用言語 》
■Excel VBA
■SQL
■Access VBA …他
チーム/組織構成
現在の技術部のメンバーは全員で4名。
IT業界出身の若手が中心に活躍しています!
2016年にできたばかりの若い部署なので、
仲間同士で協力し連携を取りながら業務を行っています。
【業界未経験OK】IT業界での経験やSES等の実務経験がある方歓迎! ■若手活躍中
【 こんな方歓迎 】
■Excel VBA、SQL、Access VBAのいずれかを使った
業務経験、スキルのある方
【 活かせるスキル・経験 】
■社内SE、SESなどの実務経験
■IT業界での実務経験
■RPAに関する知識・技術
【 こんな方にオススメ!】
■手に職をつけて長く仕事を続けたい方
■腰を据えて将来のキャリアを築きたい方
■最先端・最新の情報に関わってみたい方
■コミュニケーションを取りながら
じっくりと業務を行いたい方
■個人の時間も大切にしたい方
■新しい部署で中心人物として活躍したい方
※業界経験不問
◎駅から徒歩4分
◎転勤ナシ
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル1F
【アクセス】
■各線「恵比寿駅」より徒歩4分
9:00~17:00(実働7時間、休憩1時間)
正社員
■月給21万円~25万円 + 各種手当 + 賞与(年2回)
※経験・スキル・資格・年齢を考慮の上、優遇いたします。
■賞与
年2回(6月、12月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収360万円
(25歳/月給22万円+賞与)
◆各種社会保険完備
◆交通費全額支給
◆自己啓発制度
◆資格取得支援制度
◆退職金制度
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
積極的に取得を行っており、プライベートと両立できます!
■産前・産後休暇
■育児休暇
新情報センターが何をしている法人なのか、
どういったところと関わりがあるのかなど、
入社後から丁寧にお教えして行きます。
一通りお教えしたら、技術部の先輩職員ものと、
OJT研修で業務内容を覚えていきます。
最初からシステム構築をお任せするのではなく、
アンケートや調査にまつわるピッキング、
集計業務などを担当していきます。
業務内容は新情報センターの"いろは"が
分かるまでサポートしますし、
ひとり立ち後もフォローを続けます。
じっくりと着実に研修を行うので
安心してスタートが可能です。
今後、さらに柔軟な働き方に対応するべく、
リモートワークができる環境を整備中。
業務に必要なPC・備品等を支給し、
職員に負担のかからないようにしています。
もちろん、対面でしかできないこともあるので、
定期的な出勤なども合わせて考えており、
柔軟に働けるように準備しています。