マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

有限会社鍋浦のこ目立センター

金属・製綱・鉱業・非鉄金属メーカー

北海道小樽市銭函3-256-2

有限会社鍋浦のこ目立センターの過去求人・中途採用情報

有限会社鍋浦のこ目立センターの 募集が終了した求人

伝統の技を受け継ぐノコギリの加工技術者/未経験歓迎/面接確約

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【テレビでも紹介/特殊技術が身につく/1カ月は研修】未経験からはじめられる製作・加工技術スタッフ
具体的な仕事内容
「目立て機を使ったノコギリの研磨作業」をもう少し具体的にご紹介します。

<1.状態を確認する>
まずはお客さまから送られてくる帯鋸の状態をチェック。研磨(目立て)のみなのか、修繕が必要なのかを見極めます。

<2.原因を考える>
ノコギリの状態が悪くなる原因はさまざま。
お客さま先の機械に不具合がある場合もあれば、帯鋸のセッティング方法に問題がある場合もあります。
お客さまに状況を詳しく尋ね、時には他の研磨担当者や社長にも相談しながら、原因を特定します。

<3.実際に研磨する>
すべての状態が整い、最後に目立てをおこないます。
目立て機に刃物をセットし、位置調整をすると自動で目立てが行われます。
あとはベストな切れ味になるよう細かく設定し、スイッチオン。

<まとめると…>
刃の状態や不調の原因を考え、元の切れ味になるように修復する仕事になります。
たとえるなら、ノコギリを診る医者のような仕事です◎

■教育について
入社後1カ月ほどは教育担当の先輩がつき、しっかり仕事を教えます。
その後も近くで先輩が作業するので、何かあれば聞ける環境です。
また、先輩から声をかけることも多く、後輩をしっかりフォローする雰囲気ができています。

初めは目立て機1台から担当し、その後、4台程度まで見れるようになれたら一人前。
また、研磨をマスターしたら、少しずつ「こんなこともやってみる?」と新しいことへのチャレンジを提案することも。
さまざまな技術を身につけることで、長く働ける人材へと成長していけます。

チーム/組織構成
【工場】50代:2名、40代:2名、30代:6名(うち1名女性)
【事務所】社長、30代:1名(常務)、20代:1名(人事担当)

<特徴>
保育士、コンビニ店長、居酒屋店長など、異業種からの転職者が多数!
中途入社でもすぐに馴染める雰囲気なので、ご安心ください◎

<ちなみに…>
ちょっと珍しい社名だと感じませんでしたか?
社名の由来は、実は社長の奥さんの旧姓なんです。
元々奥さんの父親が帯鋸を作っており、社長がその手伝いを始め、徐々に機械を増やしていき…という経緯で、会社として成長してきました。

対象となる方

【35歳以下の方は面接確約!】普通自動車免許をお持ちの方/学歴不問/未経験歓迎/第二新卒歓迎
【面接確約条件】※下記いずれも満たす方
・35歳以下の方
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

【補足】
・学歴不問
・職種未経験歓迎
・業界未経験歓迎
・第二新卒歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

「そろそろ正社員として働きたい」「北海道で働きたい」「手に職をつけたい」「モノづくりや工作が好き」など、志望理由は何でも構いません。飾らない素のあなたを見せてくれるとうれしいです。

勤務地

車・バイク・自転車通勤可【転勤・出張なし】北海道小樽市銭函3丁目256-2
小樽市内や石狩市、札幌市西区・北区などから通っている社員もいます。

<補足>
取引先は全道ですが、転勤や出張はありません。
帯鋸の修理の場合はお客さまから現物を送ってもらう仕組みになっているためです。

勤務時間

8:30~17:30(実働7時間40分/休憩80分)

※原則定時退社
※11月末~12月および2月の繁忙期のみ、残業20~25時間程度あり

雇用形態

正社員

給与

初年度月給:17万円以上(一律通勤手当2万円含む)
※研修期間3カ月は残業以外の手当なし。
以降は月給17万円+家族手当など。

1年後の月給目安:19万円以上(一律通勤手当2万円含む)+各種手当

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
家族手当:扶養の子供1人につき月額10,000円
住宅手当:月額10,000円以上(賃貸・持ち家により異なる)

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収204万円
以上(あくまでも最低限の金額です)

■社員の年収例
10年目(30代)360万円
5年目(30代)300万円
3年目(20代)260万円
※給与+賞与+諸手当で計算

待遇・福利厚生・各種制度

<各種制度>
社会保険完備
車・バイク・自転車通勤可
作業服貸与

<各種手当>
時間外手当
家族手当
住宅手当
【社員旅行あり】
希望者を対象とした年1回の国内旅行実績あり!
道内、東京、京都、群馬、長崎、鹿児島など旅先は年によってさまざま。
今年は世情を考慮して実施未定としていますが、状況が良くなればまた計画します!

休日・休暇

<年間休日>
102日
(2019年度実績)

<休日・休暇>
■週休二日制
(日曜、祝日、月2回土曜)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(1週間程度)
■GW休暇
■お盆休暇
(4日間)


出典:doda求人情報(2020/12/24〜2021/3/24)

有限会社鍋浦のこ目立センターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。