学校法人愛和学園
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
学校法人愛和学園の過去求人・中途採用情報
学校法人愛和学園の 募集が終了した求人
営業職/留学生向け専門学校のPR・学生サポート/土日休
- 正社員
- 転勤なし
日本語学校の進路担当者に対して、外国人向け専門学校の営業・PRを行っていただきます。
具体的な仕事内容
福岡周辺の日本語学校に対して、自校の営業・PRや学生の管理がメイン。既に40校ほどの学校と付き合いがあります。これらの学校との関係性強化や、まだ愛和学園を知らない日本語学校への提案活動もお任せします。
▼具体的な業務内容▼
・各校の進路担当者との関係性強化
・説明会やオープンキャンパスなどイベントの企画、開催
・新規学校へのご提案
また、学生の管理もお任せします。
・出席状況のデータ化
・日常生活のサポート
・相談役
新規学科の立ち上げや就職経路の確立など、学校の運営に関わる分野への挑戦も応援します!
▼営業相手はどんな人?▼
日本語学校の留学生たちは、多くが進路担当の先生に卒業後の進路を相談します。ということは、進路担当の先生にまずは自校の存在を知ってもらうこと、そして、生徒から相談を受けたときに、選択肢の1つとして紹介してもらえるような工夫が必要です。
進路担当の先生も、留学生の未来を真剣に考えています。生徒を応援する先生の思いと、生徒自身の希望にいかに寄り添えるかが重要です。また、説明会やオープンキャンパスでは、直接留学生たちに呼びかけることもあります。
▼留学生はどんな人?▼
国内の日本語学校で学ぶ留学生の9割はアジア出身。中国やベトナム、ネパールの学生が多いです。”季節労働者“として来日している人もいますが、日本の文化や風土が好きで、「日本の企業で働きたい」「日本で暮らしたい」と、慣れない日本語を必死で学び、理想の未来に近づこうと努力している学生もたくさんいます。
母国を離れて頑張る彼らの、頼り先・相談役としての役割も重要な仕事です。
チーム/組織構成
営業チームはあなたを含めて3名。他にも、各学科の運営や講師と連携して募集活動を進めていきます。 チームメンバーの営業経験はまばら。ぜひ、あなたの経験・アイデアを活かした新しい施策も柔軟に取り入れていただきたいと考えています。
【◆学校運営にも深く関わることも可能】
進路担当者や学生の声を集め、学校運営に反映していくのも大切な役割。「どんな教育が求められているのか?」といったことまで考えを巡らせながら、募集活動を行ってください。ゆくゆくは新規学科の立ち上げや就職経路の確立など、学校の運営に関わる分野への挑戦も応援します。
高卒以上・業種未経験歓迎/営業未経験歓迎
\こんな方が活躍できます/
■自ら様々なアイデアを試しながら提案を行いたい方
■実積がしっかりと評価される環境で働きたい方
■誰かの役に立てるような仕事に関わりたい方
■国際アニメーション専門学校/福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目21-11
9:00~18:00 (実働8時間)
■平均残業時間
20時間
正社員
試用期間6ヶ月(期間中も条件に変更はありません)
月給23万円~30万円(固定残業代含む)
※経験・スキルを考慮の上決定
※上記給与には固定残業代として、21時間分を月2万7800円~3万6200円を含む
※21時間を超える時間外労働分は追加で支給
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
以上 ※年収例(550万/10年目・470万/5年目・365万/1年目)
■社員の年収例
580万円/営業経験10年(35歳)
470万円/営業経験5年(30歳)
365万円/営業経験1年(25歳)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■退職金制度:補足事項なし
■私学共済に加入
■クールビズ用ポロシャツ支給
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日休み ※入試期間に月1回程度の休日出勤の可能性があります。休日出勤の代休あり
■有給休暇10日~10日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
オープンキャンパスに参加して先生の授業を受けた時に、絶対にこの先生に教えてもらいたいと決めました。学生をITエンジニアに育てるという責任感を感じ、自分が成長できる学校だと思ったからです。
はじめは、自分がプログラミングをマスターできるのかとても不安でした。しかし、毎日プログラムをたくさん作ることで、できないことができるようになり、自分に自信が持てるようになりました。自分がITエンジニアになるイメージがわいてきてうれしいです。(ミャンマー出身・20歳女性)
ITエンジニアになるためには、サーバーサイドの技術をマスターする必要があると知りました。愛和学園を選んだのは、プロのエンジニアが講師として技術を教えてくれるので、ITエンジニアになるための本物の勉強ができると思ったからです。
学校に入る前から自分でITの勉強をしていましたが、実際にプロのエンジニアの授業を受けると、より深く理解することができました。毎日がとても楽しいです。1クラスの学生が少ないので、講師が一人一人をフォローしてくれるところもいいですね。(ベトナム出身・21歳男性)
2014年に卒業して、今は福岡の企業でアニメーターとして働いています。日本のアニメは好きでしたが、日本語学校で勉強しているときは、まさか自分が作る側になるとは思いませんでした。学校を卒業するときに、ネパールに帰って就職するか、日本で勉強を続けるか悩んでいたときに、先生が愛和学園を紹介してくれました。アニメーションの知識はありませんでしたが、ここでまじめに勉強すれば、日本でアニメを仕事にできるチャンスがあると思い、入学を決めました。僕のなかで大きな決断でしたが、良い決断をしたなと思ってます。今はビザ(技術・人文知識・国際業務)も取得でき、充実した生活を送っています。(ネパール出身・27歳男性)