真栄運輸株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
真栄運輸株式会社の過去求人・中途採用情報
真栄運輸株式会社の 募集が終了した求人
営業事務(残業月20時間/マイカー通勤可/転勤なし)
- 正社員
- 転勤なし
【厚木もしくは大和勤務/マイカー通勤OK】断熱材の受発注・配送手配など営業事務全般をお任せします。
具体的な仕事内容
■電話対応
■在庫管理
■納品書作成
■配車手配 ほか
<仕事の流れ>
【1】電話にて注文を受ける
メーカーから、断熱材についての問い合わせが入ります。
納期、断熱材の種類、個数を必ず確認してください。
【2】在庫の確認
メーカーのシステムで、断熱材の在庫を確認します。
在庫が確認できたら、個数、配送先などを入力し、伝票を作成します。
【3】配車手配
断熱材を建築現場へ配送するドライバーチームに依頼。
依頼主の希望の時間にトラックが確保できない場合は、メーカーと連絡を取り、配送時間の調整を行います。
【4】伝票チェック
作成した伝票と、注文内容に間違いがないか再度確認します。
【5】在庫表の作成
倉庫スタッフとドライバーの出荷作業がスムーズに行えるように、「神奈川県横浜市〇〇マンション/断熱材30枚」といった依頼内容を分かりやすいようにリストにまとめます。
完成したら倉庫に届けてください。
※残業は月20時間ほど。事務スタッフは18:30には帰宅しています。
<入社後の流れ>
入社後まずは、先輩について基本的な業務の流れを覚えます。
丁寧に時間をかけて教えますので、ご安心ください。
簡単な案件から少しずつお任せし、半年~1年かけて一人前に育成します。
チーム/組織構成
厚木事業所では現在、2名(女性)の事務スタッフと、所長(男性)の3名が在籍しています。
そのほかドライバーが約15名、倉庫スタッフが約20名。
20代から60代までの幅広い世代が活躍しています。
事務スタッフの先輩は、販売職や飲食など事務未経験からのスタート。
優しい先輩ばかりなので、すぐに馴染める環境です!
■組織名称:厚木事業所/大和事務所
【学歴不問/未経験・第二新卒歓迎】◆35歳以下 ◆基本的なPCスキルをお持ちの方
【必須スキル】
◆基本的なPCスキルをお持ちの方
【こんな方が活躍できます!】
◇人と話すことが好き
◇プライベートも充実させたい
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
★マイカー・バイク通勤OK(駐車場あり)
★転勤なし
★U・Iターン歓迎
【厚木事業所】
神奈川県厚木市長沼235 協同組合アツリュウ内 2
<アクセス>
JR相模線「門沢橋駅」より徒歩30分
小田急小田原線「愛甲石田駅」より徒歩34分
【大和事業所】
神奈川県大和市西鶴間8-8-4
<アクセス>
小田急江ノ島線「鶴間駅」より徒歩17分
相模鉄道「相模大塚駅」より徒歩20分
社員のほとんどが自動車通勤をしています。
駐車場のスペースは十分にあります!
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
■平均残業時間
20時間
以内
正社員
月給20万1440円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月2万5434円以上を含みます。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
■昇給
年1回
(10月)
■入社時の想定年収
年収240万円
以上
■社員の年収例
【月収例】
主任/月収29万円
課長/月収38万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(通勤定期代は全額支給/車通勤の場合は上限月2万円まで)
■時間外手当
■制服貸与
■バイク・自転車・自動車通勤可能(駐車場完備)
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※月に1~2回当社カレンダーにより土曜日の出勤があります。
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇