日本キャタピラー合同会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本キャタピラー合同会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 75件あります!
日本キャタピラー合同会社の 募集が終了した求人
営業職/世界No.1建機メーカーの日本ディーラー
- 正社員
- 5名以上採用
キャタピラー社の建設機械に関わる営業活動をお任せします。
具体的な仕事内容
あなたのスキル・経験に合わせて、以下いずれかの営業活動をお願いします。
■新車販売・レンタルの提案営業
営業所のエリア内のお客様に対して、建機の販売またはレンタルの提案を行います。
約半数が新規のお客様への開拓営業、その他は既存のお客様への新規製品提案になります。
契約金額は、300万円以上。大きいものだと5000万円ほどになることも。
営業目標はありますが、金額が大きい分、契約数が少なくても達成できることが多いです。
■部品・メンテナンス等アフターフォローの営業
すでに製品を使っているエリア内のお客様に対して、追加部品や修理・点検などの提案を行う営業です。
対応方法は、2種類に分かれます。
<お客様から問い合わせが来た場合>
お客様からのご要望を聞く「フロント担当」と修理・点検などを行う「メカニック」の間に立ち、修理の段取りを決めていきます。
<問い合わせがない場合>
営業担当としてお客様先に出向き、建機の状態を確認。修理が必要な場合は提案を行います。
【取り扱う製品について】
世界No.1の建設機械メーカー(※)の製品を販売するため、自信を持って提案できます。
お客様は畜産業、農業、鉱山採石、産廃処理業者、スクラップ業者など、建設業界に限りません。さまざまな業界に貢献できる、やりがいを感じられます。
※出典元:日本経済新聞社(2019)「主要商品・サービスシェア調査」
チーム/組織構成
【入社後の流れ】
スキル・経験に応じて研修を行います。
座学や工場見学を通じて、製品の知識を覚えていきましょう。
営業の手法については、配属された営業所にてOJTで身につけられます。
■組織名称:全国の営業所
<大卒以上>何かしらの営業経験をお持ちの方 ◆業界経験不問 ◆要普通自動車運転免許
何かしらの営業経験(目安3年以上)をお持ちの方を対象に、募集します。
<こんな方を歓迎・優遇します>
・建設機械業界の経験者
・自動車ディーラーでの営業経験者
・メーカーでの法人営業経験者
◎営業経験がなくても、整備士やサービスエンジニアのご経験がある方は、活躍いただける可能性があります。
<以下の資格をお持ちの方は優遇します>
・自動車整備士(二級以上)
・車両系建設機械運転者
全国の営業所
<営業所所在地>
北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、福島県、山形県、
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、長野県、山梨県、
栃木県、群馬県、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、新潟県、富山県、
石川県、福井県、大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、沖縄県
※四国、九州は別会社の管轄となるため、採用を行っていません。
※時期により、採用を行っている営業所が異なります。
※応募の際は、希望勤務地を都道府県名でご記入ください。
8:30~17:30(休憩1時間/実働8時間)
※残業月平均22~23時間程度
正社員
月給27万970円以上
※上記月給には固定残業代40時間分、6万6470円以上を含む。
40時間を超える時間外労働分は追加で支給。
■賞与
年2回
インセンティブ支給あり
■入社時の想定年収
年収420万円
以上
■社員の年収例
◆420万円/25歳◆560万円/30歳◆650万円/35歳◆770万円/43歳
※各年齢ごとの平均年収
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費支給
■退職金制度
■寮・社宅制度(独身寮、単身寮、借り上げ社宅)
<年間休日>
125日
程度
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(3~5日間/勤続10年・20年・30年毎)
■年次休暇一斉取得日あり
※他、年間カレンダーによる
※5日以上の連休取得可能
日本キャタピラー合同会社の 募集している求人
全75件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)