マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社フタミ

ゼネコン

大阪府大阪市平野区喜連西4-7-36

株式会社フタミの過去求人・中途採用情報

株式会社フタミの 募集が終了した求人

機械操作スタッフ/国土交通省の仕事・賞与2~3回・大型連休有

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験歓迎!】現場での機械操作(難しくありません/最初はサポートから始められます)★面接1回のみ!
具体的な仕事内容
■■ お任せする仕事は… ■■
高速道路や一般国道、橋などの
補修・舗装現場での機械操作です。

<未経験でもOK!>
入社後まずは現場同行からスタート。
はじめは、先輩の機械操作がスムーズにできるよう
作業スペースの確保や機械の配線の確認など、
簡単なサポートをしながら一つずつ覚えられます!


■■ 様々な有名な場所を、実は当社が手掛けています!■■
・首都高速道路
・成田空港、羽田空港
・超有名テーマパーク
・世界遺産 など

<技術も安定性も全国トップレベル!>
国土交通省からの仕事であり、
取引先は大手企業がメインです。
様々なお客様から
「フタミさんにぜひお願いしたい!」と、
継続してご依頼をいただいています。

★テレビCMで紹介されるような場所の施工も多く、やりがいはとても大きいです!


■■ 作業の流れは… ■■
機械操作がメインなので、
一般的な現場作業に比べると体力仕事は少なめです。

(例)道路の場合
▼事務所で機械のメンテナンス、トラックへ積込
▼担当現場へ出発(3~4名体制です)
▼到着!朝礼・安全ミーティング・スケジュール、工程の確認
▼作業スタート!
▼削らない場所(マンホールなど)をテープ等で保護する。
▼ショットブラスト工法で表面を磨く(※)
 機械から微小な鉄の玉が打出され、道路の表面を磨きます。管理者のOKが出たら完了!
▼片付け作業。現場をキレイにして引き渡します。
▼作業終了!

機械の操作自体はシンプルなので、慣れればスムーズにできるようになります!

※特別な技術の一つであるショットブラスト工法は、ホコリ・騒音・振動が少なくスピーディー。国内でこの技術を使える会社はほとんどなく、シェア率は95%以上です!

チーム/組織構成
元パティシエや食品スーパーの店員、飲食店スタッフ、断熱材の営業、ジムトレーナーなど異業種出身者が多く働いています。経験は不問。工具の使い方や機械の操作方法まですべて一からお教えしていきます。

◎パパ社員も多く、マイホーム購入率は高め。家族を大事にしながら働くこともできます!

対象となる方

【高卒以上・40歳以下の方】★経験は一切不問! ※普通自動車免許があればOK!
★特別な経験は必要ありません!
チームワークが大切な仕事となるため、まずは明るく挨拶できれば十分です!!

※工具を使える方はスムーズに活躍できます(なくても一から教えます!)

(年齢制限理由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合)

勤務地

【転勤なし】★マイカー通勤OK!
<東京事務所>
東京都江東区新木場3-4-12
※JR京葉線「新木場駅」より車で6分

<本社統括事業部(兼工場)>
大阪府堺市美原区大保124-1
※近鉄南大阪線「河内松原駅」より車で11分

※バイク通勤は不可となります。

■■ 出張について ■■
全国の工事を担当します。
出張は月7日程度。
宿泊が必要な場合は、宿泊代は全額会社負担します。
(出張中に仕事が休みになり、現地で美味しい食事など旅行を楽しむこともあります!)
週に1回は事務所勤務となり、無理なく働いている社員が多いです。

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
※1週間あたりの平均労働時間39時間54分

<勤務例>
・事務所勤務/8:00~17:00
・現場勤務/7:00~18:00
・夜勤現場勤務/18:00~翌5:00

※事務所での勤務は週に1回程度です。残業は発生しません。
※暗くなったら作業できない現場も多いため、遅くまで仕事を続けることは基本的にありません。
※配属先の現場により、夜勤の有無は異なります。
■平均残業時間
20時間

◎3月・9月・10月・11月は繁忙期ですが、それ以外は月20時間程度です。

雇用形態

正社員
※3カ月間の試用期間があります。
※試用期間中の給与・待遇に変わりはありません。

給与

月給26万400円以上+各種手当

※年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※上記にはみなし残業代(60時間分/8万400円以上)が含まれます。残業時間が60時間を超えることは基本的にありませんが、超えた場合には別途時間外手当を支給します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【各種手当】
■交通費
■時間外手当
■車両移動手当(※)
■役職手当

※車両移動手当とは
現場に行くまでにかかった移動時間などに対して支払われる手当です!(宿泊費や移動費については会社のカード払いです)。たとえば、朝の会社から現場までの車移動時間、現場からの帰りについても、8時間の作業後の場合は、車両移動手当が付きます。

★手当が充実していますので、毎月安定した収入が得られます!

■賞与
年2回
(7月・12月)+業績賞与。※業績賞与は、その時の業績によります。

■昇給
年1回
(1月)※技能・勤務成績・勤務態度などにより決定

■入社時の想定年収
年収410万円
以上 ※経験やスキルにより異なります。

■社員の年収例
約520万円(入社3年目)
約670万円(入社8年目)

待遇・福利厚生・各種制度

◎各種制度を取り揃え、社員やご家族ともども歩めるよう、会社は最大限のサポートをいたします!

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)
■交通費支給
■時間外手当(超過分)
■車両移動手当(移動時間1時間につき1100円)※移動時に運転する・しないに関わらず支給します。
■健康診断・保健指導などのヘルスケア
■団体生命保険制度(勤続1年以上)※養老・医療保険
■慶弔金制度
■確定拠出年金積立プランなど、老後に備えての貯蓄支援制度
■役職手当
■退職金あり
■制服支給
■オフィス内分煙
■マイカー通勤OK(バイク通勤は不可)
■社員親睦会(釣り大会など)
■保養所あり(和歌山・兵庫)
■資格取得支援制度あり(受講・受験費用のサポートもあります)
■■ 資格取得支援制度について■■
下記の資格について、
入社約1年~数年後に
会社負担で受講いただいています!

・玉掛け技能講習(約1年後)
・小型移動式クレーン運転技能講習(約1年後)
・職長・安全衛生教育(数年後)

↓また希望者のみ、下記の受験費用もサポート!

・1級・2級土木施工管理技士試験

受験費用は「2回」まで会社で負担しています。
スキルアップしたい方はぜひ利用してください!

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
月7日~8日/日曜日と他2~3日
■祝日休み
■年末年始休暇 
2020年度は10連休!
■GW休暇
1週間
■夏季休暇
1週間
■慶弔休暇 
■有給休暇 
勤続6カ月以上から、初年度10日
■特別休暇
子の学校行事等の特別休暇

※年間休日105日

<しっかり休めます!>
年末年始・GW・夏季休暇など、世間がお休みの時期は当社も同じく休暇に入ります。家族や友人との旅行計画も立てやすいですよ★

事業内容

■ショットブラスト部門
鋼床版ケレン工(1~4種)および接着剤塗布工/上面増厚工における研掃工事/各種舗装の景観仕上げ/各種舗装のすべり止め仕上げ/ライン消去/工場床下地調整/塗膜、錆の除去

■ウォータージェット部門
床版、橋脚等のコンクリート除去/鋼床版上のアスファルト、グースアスファルト除去/各種舗装の景観仕上げ/滑走路のゴム除去/ライン消去/防水シート、塗膜防水の除去/橋梁床版下面、橋脚のコンクリート表面処理/塗膜、錆の除去/競技場等のウレタン舗装、競輪場、テニスコート、公園歩道等の塗膜除去

■研磨部門
各種研磨工事


出典:doda求人情報(2021/2/25〜2021/5/26)

株式会社フタミの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。