株式会社カナオカ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社カナオカの過去求人・中途採用情報
株式会社カナオカの 募集が終了した求人
パッケージの提案型営業/未経験歓迎/若手社員活躍中の成長企業
- 正社員
クライアントのニーズに沿った食品などのパッケージの企画・提案をお任せします!
具体的な仕事内容
◎具体的な仕事の流れは、
「訪問・提案」→「打ち合わせ」→「製品化」→「納品」
という工程で進んでいきます。
・「訪問・提案」
ご依頼を受けてからお客様先を訪問します。
素材やデザインなど、お客様のニーズをしっかり聞き込み
より良い提案を行います。
・「打ち合わせ」
提案したパッケージをもとに打ち合わせを行い、
より具体的に商品化のイメージを膨らませます。
・「製品化」
自社工場でパッケージを印刷し製品化します。
・「納品」
実際に完成したパッケージをお客様と確認して納品します。
◎当社が手掛ける商品
私たちが普段から目にするパンやおにぎり、お菓子などの食品から
飲料や生活用品、化粧品、トレーディングカード用のものまで
幅広い分野のパッケージに携わることができます!
チーム/組織構成
\未経験入社の20代若手社員が活躍中!/
入社後は早い段階から重要な仕事をどんどんとお任せします!
自ら考え積極的に動いていくことを大切にしている当社。
失敗しても大丈夫◎周りの先輩たちが全力でフォローしますよ!
◎30歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)/職種・業界未経験者歓迎!第二新卒も大歓迎!
★職種未経験歓迎!
★業界未経験歓迎!
【このような方も歓迎します】
・パッケージや包装のデザインに興味がある方
・自身のアイデアを発信していきたい方
・成長中の企業で自分も成長したい方
・安定した企業で腰を据えて働きたい方
・未経験だけど営業に挑戦してみたい方
・お客様に寄り添った提案の出来る営業として活躍したい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
★人物重視の採用になります!
【本社】 東京都台東区台東1-32-6
【アクセス】
・JR「御徒町駅」南口より徒歩10分
・JR「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩10分
・東京メトロ銀座線「末広町駅」A4出口より徒歩7分
・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」1番出口より徒歩8分
・東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」1番出口より徒歩8分
【名古屋営業所】
愛知県名古屋市西区玉池町190
【アクセス】
東海交通事業城北線「小田井駅」より徒歩16分
【仙台営業所】 宮城県岩沼市桜5-4-5 ロイヤルヒル桜101
【アクセス】
JR常磐線・東北本線「岩沼駅」より徒歩11分
★マイカー通勤OK!
★キャリアアップのための転勤もございます。
※本人の希望を考慮いたします。
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※残業は月に20時間程度になります。
■平均残業時間
20時間
正社員
月給208500円~
※経験やスキルを考慮のうえ決定いたします。
■賞与
年2回
(7月、12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社宅制度
■保養所(新潟県石打、千葉県白子町)
■交通費全額支給 ※ガソリン代には上限あり
■住宅手当(既婚者:1万8000円、独身者1万5000円)
■資格手当
■食事手当
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※年に数回土曜、祝日出勤の可能性有(祝日のある週は前後の土曜か祝日が出勤になる可能性有)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
・新入社員研修
・OJT研修
・入社半年後のフォローアップ研修
・入社3年目、5年目、10年目のフォロー研修
・各役職昇格時研修
・リーダー研修
・コンプライアンス研修
・PDCA研修
など各キャリアに応じた研修制度が整っています。
また外部研修の参加や資格取得のための費用補助制度もあるので
積極的にキャリアアップを目指せます。