マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

パナソニック株式会社

家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタメーカー

大阪府門真市大字門真1006

パナソニック株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 89件あります!

パナソニック株式会社の 募集が終了した求人

車載用円筒型リチウムイオン電池の総合職/テスラエナジー事業部

  • 正社員
仕事内容

【テスラエナジー事業部】生産技術/セル開発/材料設計/セル機構設計/プロセス開発/品質管理/品質保証
具体的な仕事内容
【募集ポジション】
◆生産技術:
車載(EV)向けリチウムイオン電池の生産ラインの開発・導入・立上
(工法開発推進リーダー/メカ設計/制御設計/画像検査開発/溶接工法開発/設備調整/生産システム設計)

◆電池セル技術開発
車載(EV)向けの円筒型リチウムイオン電池セルの仕様検討、設計開発

◆電池セル材料の設計開発
リチウムイオン電池セルの材料開発(電池構成部材の材料設計・極板設計開発)

◆電池セルの機構設計/構造部品開発
車載(EV)向けの円筒型リチウムイオン電池セルの機構設計、構造部品開発

◆プロセス開発
車載(EV)向けの円筒型リチウムイオン電池の仕様検討(顧客要求との整合検討)、生産プロセス開発(工法開発、極板開発)および商品開発プロジェクト推進

◆品質管理
セル生産工程(日本、海外)の品質管理、品質向上活動、新製品立上げ

◆品質保証
顧客の品質対応、セルの信頼性評価、事業部内品質行政


【電池製造の流れ】
リチウムイオン電池の製造工程は、まず電極材の元となる活物質を撹拌してアルミニウム箔などに塗布し、ロール状にプレスした後で寸法に沿って裁断していきます。
その後、できあがった電極材に絶縁用のセパレーターを挟んで巻き取ります。これをケースに挿入して電池を組み立て、電解液を注液してフタを閉じ、外装を組み立てていきます。

円筒リチウムイオン電池の主な製造工程は、練る⇒塗る⇒乾かす⇒切るというのが、一般的な工程です。
「電池の製造機械」に関わったことがない方でも、コンデンサ、飲料、薬品、たばこ、新聞等の生産現場に関わってきた経験やスキルをお持ちの方であれば、開発対象装置の親和性も高く、早期にご活躍できるフィールドがございます。

チーム/組織構成
パナソニックUS社「テスラエナジー事業部」

対象となる方

【高専卒以上】生産設備の設計開発/プロセス開発/材料開発/電池の筐体設計 いずれかの経験をお持ちの方
【必須条件】
◆下記いずれかの経験をお持ちの方
・生産設備の設計経験(機構設計、制御設計、工法開発、システム開発いずれかで可)
・プロセス開発経験
・材料開発経験(無機あるいは有機)
・材料解析経験
・電池の部品開発、構造設計経験

【歓迎条件】
・電池開発、電池製造設備開発、電池工法開発にかかわる業務経験(開発、設計、評価、分析)
・自動車/重工業/プラント/半導体/印刷/塗料業界での、装置設計開発・プロセス開発・工法開発経験
・電池の材料開発経験
・電池セル開発経験
・電気化学を活用した材料開発経験
・構造/応力/熱シミュレーションを活用した開発経験
・英語でのコミュニケーション力

勤務地

【大阪(住之江区、守口市)または徳島での勤務となります】

■大阪
大阪市住之江区:地下鉄 北加賀屋駅からバス約6分
大阪府守口市:京阪電車 守口市駅から徒歩約15分

■徳島
徳島県板野郡松茂町:松茂バスターミナルから車で約6分

勤務時間

フレックスタイム制
(1日の標準労働時間/7時間45分)
※コアタイム、フレキシブルタイム共になし

【勤務時間例】
8:30~17:00(所定労働時間7時間45分、休憩45分)

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月(本採用時と条件変更なし)

給与

【修士了以上】月給239,500円以上
【学部了】月給215,500円以上
【高専卒】月給190,500円以上
※上記金額は最低保証額。これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき決定します。

■賞与
年2回
(7月、12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収400万円
以上

■社員の年収例
【年収例】
一般社員:550万円以上
係長クラス:750万円以上
管理職クラス:950万円以上
(残業20H/月込み)
※ご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

<各種手当>
■通勤手当
■超勤手当
■育英補助給付金
など

<各種制度>
■持株制度
■財形貯蓄制度
■企業年金制度
など

<各種施設>
■独身寮
■社宅
■保養施設
■医療施設
など

<教育制度>
■職能(職種)別研修
■事業場別研修
■階層別研修
■各種社外研修
■海外留学制度
など
<ワーク&ライフサポートプログラム>
■ファミリーサポート休暇:配偶者の出産、看護、子の学校行事等で取得できる休暇制度
■チャイルドプラン休業:不妊治療のために通算365日休業できる制度
■ワーク&ライフサポート勤務:育児、介護のための短時間勤務制度
■育児応援カフェポイント/介護応援カフェポイント:育児や介護費用の一部を会社が補助
■e-Work:自宅で業務に従事できる制度

休日・休暇

<年間休日>
127日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■節目休暇など

「テスラエナジー事業部」とは

7つのカンパニー制を導入するパナソニック。そのうちの一つ、US社において、米・テスラ社向けにEV・蓄電向けリチウムイオン電池製造を担うのが「テスラエナジー事業部」です。米国ネバダ州には、サッカーグラウンド77個分の広さをもつ、世界最大規模の電池工場「ギガファクトリー」をテスラ社と共同で所有しており、2017年から毎年生産拡大を続けています。

EV市場の急速な拡大にともない、パナソニック内でもトップクラスの販売規模を持つほどまでに成長した同事業部。今後は、テスラ社との事業をベースにしながら、中国・欧州など、世界的なEV車本格普及に向けた動きが重要となる見通しです。

電池製造に関わる主な生産設備

・ミキシング装置(混錬機械)
・コーター、塗工機
・スリッター、ワインダー
・スタッキング装置
・電極組立装置
・電極板巻取装置
・注液装置
・溶接装置
・外装組立装置
など

2022年4月以降の所属・転籍について

2022年4月以降につきましては、同日付でパナソニック(株)を分割会社とする会社分割により、以下の事業法人の何れかへの所属・転籍となります。

【所属・転籍先】
パナソニック ホールディングス株式会社
パナソニック株式会社
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
パナソニック コネクト株式会社
パナソニック インダストリー株式会社
パナソニック エナジー株式会社
パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社

※何れにおいても募集要項の内容は同様となります。


出典:doda求人情報(2021/3/15〜2021/4/11)

パナソニック株式会社の 募集している求人

全89件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。