Rosso Scuderia株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
Rosso Scuderia株式会社の過去求人・中途採用情報
Rosso Scuderia株式会社の 募集が終了した求人
フェラーリのセールスに求められる3つのスキルとは/セールス
- 契約社員
- 転勤なし
年収1000万円も目指せる/フェラーリ車両(中古車・新車)の販売 ※中古車中心ですが、新車販売も可能
具体的な仕事内容
・新規のお客さまへのお問合せ対応
・既存のお客さまへの対応
・フェラーリ車両(中古車・新車)の販売から納車まで
・行政機関への登録
<フェラーリのセールスに求められるもの>
【ビジネスマンとしてのベーシックスキル】
コンプライアンス・社内ルール遵守などビジネスマンとしての当たり前の倫理観のことを言います。誠実に働くことは全ての仕事の基礎です。フェラーリのセールスとしてプライドを持ち、働いてください。
【コミュニケーションスキル】
お客さまにとってフェラーリは嗜好品です。必要に迫られて買うわけではなく、夢の国にいくような気持ちで購入されます。そのため、数あるオプションをご提案するのではなく、お客さまの思いに共感しながら、お客さまの夢を一緒に叶えていくような意識で仕事をしましょう。
【顧客志向】
トラブルがあったり、調子がよくなったりするとついつい自分に都合のいい提案をしてしまう方も中にはいます。ですが、お客さまはそういった思いをすぐに見抜きます。当たり前のことですが、私たちのビジネスはお客さまに支えられて成り立っています。そのこと忘れずに顧客に寄り添った姿勢で仕事をしてください。
<フェラーリのお客さまは>
経営者の方などエグゼクティブクラスと言われる方ばかり。ですが変に背伸びせず、車を届けるものとして正しい立ち振る舞いをしましょう。
<入社後の流れ>
基本的にOJTで進めていきます。新規のお問合せ対応や既存のお客さまへの対応・販売から納車、行政機関へのご登録までの一連の流れを1~2カ月ほどで覚え、半年ほどで一人前へと育てる予定です。
チーム/組織構成
営業組織は5名ほど。2015年以降の離職者は0名です。「みんなが働きやすい環境を作りたい」というゼネラルマネージャーの思いが職場の雰囲気にも現れており、無駄な残業はなく、休みをとりやすい環境です。
学歴不問・未経験歓迎/要普通自動車免許(MT)/求人冒頭の3つのスキルに当てはまる方
<必須条件>
・普通自動車免許(MT)をお持ちの方
・高い顧客志向マインドをお持ちの方
・お客さまに寄り添ったコミュニケーションができる方
・コンプライアンス・ルール遵守など倫理観を持って仕事のできる方
<歓迎条件>
・自動車のセールス経験をお持ちの方
・高級ブランドの販売経験をお持ちの方
・エグゼクティブ層への販売サービス経験をお持ちの方
※業種未経験歓迎
※職種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
本社/東京都港区六本木5-18-3
※転勤はありません
10:00~18:30(実働7時間30分、休憩60分)
■平均残業時間
5時間
ほど ※残業はほとんどありません。
契約社員
契約期間は1年間・1年ごとの更新となります。
※最初は契約社員スタートですが、一定の販売実績をクリアすれば正社員へと登用されます。現在働いている営業はすべて正社員で働いているのでご安心ください。
月給23万円~+インセンティブ支給
※経験やスキル、知識を考慮して決定します。
◆2020年のインセンティブ支給実績:500万円~1000万円
誠実に仕事を続けていれば、見合った対価を得られる環境です。
■入社時の想定年収
年収400万円
~ ※経験・スキルを考慮のうえ、決定いたします。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■海外への研修有
■時間外手当
■出張手当
<年間休日>
106日
<休日・休暇>
■週休二日制
月8日~10日休み ※火曜日が定休日。その他の曜日と合わせてスケジュールを毎月組んでいただきます。
■慶弔休暇
■有給休暇