愛知県共済生活協同組合
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
愛知県共済生活協同組合の過去求人・中途採用情報
愛知県共済生活協同組合の 募集が終了した求人
総合職(事務担当スタッフ)/男性も女性も活躍中・残業ほぼなし
- 正社員
総合職として、各種事務作業や電話応対、お客様フォローなど幅広くをお任せします。
具体的な仕事内容
「契約管理部」または「給付部」への配属となります。
==========
「契約管理部」の仕事
==========
・申込書の処理
・契約内容の変更・解約の処理(必要書類の発送)
・電話応対
※将来的には、組合員のフォローもお任せしていきます。
========
「給付部」の仕事
========
・共済金の支払い処理
・電話応対
※将来的には、支払いに関わる現地調査もお任せしていきます。
■□■ 取り扱い商品について ■□■
<当組合商品>
・ライフ共済
・ホーム火災共済
<東京海上日動商品>
・トータルアシスト住まいの保険
・個人賠償責任補償
・がん治療応援保険
■□■ 入職後の研修について ■□■
▼1ヵ月間/机上研修(商品知識・約款などを学ぶ)
※その他、コールセンター研修もあります。
■□■ 入職後に必要な資格について ■□■
東京海上日動の商品を扱っており、「損保募集人」の資格が必要となります。
(試験費用は全額組合負担)
■□■ スキルアップについて ■□■
当組合は、研修をたいへん重視しております。
スキルアップにつながる研修にどんどん参加することができますので積極的に活用してください。
チーム/組織構成
「契約管理部」も「給付部」もみんなで協力しながら、日々の業務に挑んでいます。
わからないことは何でも聞ける、風通しの良い風土があります。
【高卒以上】経験業界・職種は不問!★損害保険の査定業務のご経験がある方は優遇いたします
◎PC入力ができる方(経験業界・職種は不問)
◎仕事やお客様に対して、誠実、前向き、丁寧に取り組める方
◎コミュニケーションが好きな方
愛知県内の各拠点勤務(名古屋市・一宮市・知多郡阿久比町・岡崎市・豊橋市・春日井市)
◎U・Iターン歓迎
■本部・名古屋事務所/名古屋市中区古渡町11番33号
■一宮事務所/一宮市中島通三丁目12番地2
■知多事務所/知多郡阿久比町大字阿久比字五葉下22番地
■岡崎事務所/岡崎市大西二丁目17番地1
■豊橋事務所/豊橋市柱三番町14番地1
■名古屋事務所 春日井出張所/春日井市鳥居松町四丁目65番地 マルヒコビル1階
8:45~17:15(休憩60分)
■平均残業時間
2時間
~3時間(2020年実績)◎メリハリをつけて働けます!
正社員
試用期間:2ヵ月
■月給:185,000~240,000円(基本給)
※基本給のほか、家族手当・役職手当・住宅手当・超過勤務手当(残業代)などを別途支給します。
※経験・年齢などを考慮の上、決定します。
■賞与
年2回
(6月・12月)5ヵ月分程度
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収500万円
~600万円 ◆総合職(25歳~35歳)のモデル年収
■各種社会保険完備
■通勤交通費
■長距離通勤手当
(10,000円<通勤時間1.5時間超>)
■家族手当
(配偶者23,000円、第1子及び第2子3,800円、第3子、第4子及び第5子3,000円)
※収入要件あり
■住宅手当
(15,000円<親と同居等>、又は30,000円<世帯主等>)
■役職手当
(主任15,000円~課長補佐35,000円)
■退職金制度
(勤続1ヵ年以上)※満60歳<60歳に達した月の末日>
※希望者全員定年退職日の翌日から満65歳に達した月の末日まで再雇用
■研修制度/新入職員研修、通信教育、外部セミナー(研修)など
■定期健康診断
■法人会員保養施設
■永年勤続旅行制度
■法人会員スポーツクラブ
■レジャー用の車の貸し出し(連休時の利用もOK)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
平均11日取得(2020年実績) ※採用当年10日
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■特別休暇(ボランティア等)