株式会社eLcrews
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社eLcrewsの過去求人・中途採用情報
株式会社eLcrewsの 募集が終了した求人
倉庫管理責任者候補/年休125日/残業ゼロ/業界未経験歓迎
- 正社員
- 転勤なし
【貯蔵庫管理責任者の一人として活躍】【将来経営に関われるチャンス】貯蔵庫運営やスタッフのマネジメント
具体的な仕事内容
当社が運営するECサイト『通販できるみんなのお薬』では、医薬品や医薬部外品を中心に、多種多様な商品を販売しています。
その運営を支えているのが、本社内にある貯蔵庫。
約50名のパートスタッフと社員数名によって365日稼働していますが、今後さらなる事業拡大に伴い、効率よく貯蔵庫運営していくためのマネジメント全般をお任せします。
【具体的には】
◇パートスタッフのシフト管理や作業指示
◇貯蔵庫管理業務の改善(作業効率や売上アップ・経費削減等)を目的とした、各種オペレーション・配置・ルール等の改善提案~実施~検証
◇パートスタッフの採用・教育など
【入社後は】
◇まずは貯蔵庫管理や運営の現場を理解してもらうために1~3カ月程度、パートスタッフと同じ貯蔵庫作業をしていただきます。
▼
◇現場の理解が深まったら、貯蔵庫管理を行っている先輩社員から管理・マネジメント業務に関する一通りのレクチャーを受けてください。
▼
◇日常的な業務(パートスタッフのシフト管理や作業指示等)を行いつつ、少しでも業務改善できそうなアイデアがあれば、定例会で発案し、実践していくことができます。
【将来は】
貯蔵庫管理責任者としての活躍はもちろん、経営に近いポジションで会社運営全般に広く関わるチャンスもあります!
チーム/組織構成
貯蔵庫には現在、約50名のパートスタッフと、貯蔵庫管理を行う3名の社員(30~40代)が在籍しています。
3名の社員とチームを組み、シフトを組みながら365日、円滑な貯蔵庫運営ができるように協力していきます。
【業界未経験歓迎】【学歴不問・ブランクがある方歓迎】マネジメントや店舗・サービス運営の経験がある方
【応募条件】
◇業界問わず、何らかのマネジメント経験や店舗・サービス運営の実務経験がある方
例:飲食店の店長やスタートアップ企業の事業立ち上げ経験、チームリーダーやマネージャー等
上記のようなご経験があれば貯蔵庫管理の知識・経験がない方も、またブランクがある方も大歓迎です!
【あれば活かせる経験】
◇貯蔵庫管理や物流業務の経験
【歓迎するタイプ】
◇リーダーシップを発揮して、成長中の自社ECサイトの運営を支えたい方
◇フットワークが軽く、現場作業も含めてアクティブに行動できる方
◇多くの人と丁寧にコミュニケーションをとりながら、信頼関係を築ける方
【転勤なし】
東京都杉並区久我山久我山1-7-41 岩崎通信機8号館
★フレックスタイム制度
1日の標準労働時間/8時間
コアタイム/12:00~15:00
フレキシブルタイム/6:00~21:00
◎基本時間9:00~18:00
◎平日は18:00を目安に帰宅
■平均残業時間
0時間
(残業はほぼありません!)
正社員
試用期間3か月あり。期間中の待遇条件は同じです。
月給25~50万円
※経験・スキルを考慮した上で決定します
■賞与
年2回
■昇給
年2回
■入社時の想定年収
年収350万円
年収650万円
■社員の年収例
358万円(25歳/月給25.6万円+賞与+諸手当)
406万円(30歳/月給29万円+賞与+諸手当)
◇各種社会保険完備
◇交通費全額支給
◇慶弔見舞金
◇社内イベント
◇水・コーヒー飲み放題
◇社外活動
◇残業手当
◇服装自由
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
※シフトを組んで平日・土日含めて週2日ペースで休めます
■慶弔休暇
■有給休暇
取得率ほぼ100%!
■産前・産後休暇
■育児休暇
■冬期休暇
■バースデー休暇
■5日以上の連続休暇可能