マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社メンバーズ

Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)

東京都中央区晴海1-8-10晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 37F

株式会社メンバーズの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 20件あります!

株式会社メンバーズの 募集が終了した求人

グロースマーケター/業種未経験OK/充実の独自研修制度あり

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

『ファン起点のビジネスグロース』を推進し、ロイヤルティを高めて課題を解決するデジタル戦略の企画・実行
具体的な仕事内容
ファン起点での戦略的な定量調査とファン一人一人の定性的調査からマーケティング課題を抽出し、中長期的な売上拡大・サービス認知度の向上につながるデジタル戦略やコミュニケーションプランの企画・検討・推進、運用スキームの構築などを行います。

<< 具体的な業務 >>
■サービスおよび商品の認知醸成
■LTVの最大化に向けた企画立案・推進
■サービスおよびWebサイトの定性・定量分析
■改善施策の立案、戦略策定
■データポータルを活用したデータ基盤構築
■クライアントへの提案・交渉
■デザイン、コンテンツ等のディレクション
■KPIやKGIの設定及び数値・予算管理
■企業のSNS活用における課題解決に向けたコンサルテーション
■複数の調査分析を基にコミュニケーション戦略の策定
■SNSデータ分析を基に投稿企画、運用推進、改善提案
■コンテンツ企画制作、広告運用、キャンペーン企画 など

1)クライアントと徹底的に伴走
====
当社の特徴の一つが、クライアント先への”内製化支援”。まるでクライアントのいち社員として参画し、最上流からプロジェクトに携われます。プロジェクト期間は、最低でも6カ月~1年程度。中長期目線で課題に向き合い、解決へと導きます。

2)活躍の舞台はさまざまな事業会社
====
クライアントは、大手上場企業からベンチャーまでさまざま。複数の事業会社のマーケティングを経験できます。クライアントごとに課題は異なるため、マーケターとして早期レベルアップが可能です。

3)充実の研修
====
入社後は、デジタルマーケティングやファンベースについての独自研修からスタート。ケースワークなどを交えながら、実践的に学べる内容です。

また、国内トップクラスの技術顧問による講義や社内勉強会など、豊富な学びの機会があります。

チーム/組織構成
カンパニー社長の松永(39歳)をはじめ、20代~30代前半の若手メンバーが活躍しています。同年代の社員が多いため、社員同士のコミュニケーションも活発。

松永もクライアント先に定期的に顔を出すなど、孤立することがないようにしっかりサポートします。

女性管理職や女性リーダーがいます(30%)

対象となる方

【学歴不問】SNSや広告の運用・戦略・プランニングなど、デジタルマーケティングの実務経験をお持ちの方
業界や業種は一切問いません。分析・課題抽出・戦略提案・進行管理など、なにかしらのデジタルマーケティング経験をお持ちの方は、ぜひ当社で経験を活かしてください!

<< こんな方にピッタリです >>
■マーケターとして成長したい
■前向きに仕事に取り組める
■チームワークやコミュニケーションを大切にできる
■社会やクライアントに対して貢献度の高い仕事がしたい など

※業種未経験歓迎
※採用枠10名以上の積極採用です。

英語・中国語を活かせる案件多数あり

選考のポイント

当社では特に、「社会に貢献したい」―という想いを持つ社員が活躍し成果を出しています。社会課題解決や、持続可能社会への変革をリードするという当社のビジョンに共感いただける方は、ぜひご応募ください。

勤務地

【ほぼ全案件リモート/転居を伴う転勤なし】本社(東京・五反田)または東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の各プロジェクト先
※勤務地は希望を考慮します。

■本社
東京都品川区西五反田7-25-5 西五反田七丁目ビル
<< アクセス >>
JR「五反田駅」より徒歩10分、東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩8分

★☆ 在宅勤務(リモートワーク)を積極推進中 ☆★
育児・介護中の社員、通勤が困難な社員などがキャリアを途切れさせることなく、クライアント企業の成長に貢献できる環境を整えています。

★☆ 感染症対策について ☆★
■ほぼ全案件がリモートワークに移行完了
社員と社会の安全を第一に考えてガイドラインを策定。状況次第では取引撤退も含めた備えをしています。
■研修・勉強会、総会等は全てリモート開催
遠隔開催に合わせて内容を変更せざるを得ないコンテンツもありますが、対面実施と変わらない熱量・成果を実現できています。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※クライアント先常駐の場合は、常駐先に準ずる(実動8時間)。
■平均残業時間
15時間

程度。健全に働ける環境をご用意しています。

雇用形態

正社員
試用期間 6カ月(給与・待遇に変動なし)

給与

月給33万4780円~45万1000円
(残業代は別途全額支給)
※経験やスキルを考慮の上、給与を決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月5万円まで)
■時間外手当
■深夜残業手当
■休日出勤手当

■賞与
年2回

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収500万円
~600万円

■社員の年収例
年収515万円/32歳(経験3年以上、残業15時間の平均額)
年収600万円/42歳(経験5年以上、残業15時間の平均額)

待遇・福利厚生・各種制度

<< 各種制度 >>
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■厚生年金基金
■関東ITソフトウェア健康保険組合加入
■従業員持株会制度
■選択制確定給付企業年金制度
■死亡保険
■ストックオプション制度
■リモートワーク制度(案件による)
■社員紹介制度
■定期健康診断
■オプション検査費用補助
■インフルエンザ予防接種
■慶弔金
■契約保養所
■サークル支援制度
■副業推奨
■育児休暇(取得実績あり)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■服装自由

<< 教育・研修制度/成長サポート >>
■入社後研修
■技術顧問による講義
■社内外セミナー随時
■社内人材育成制度/Co-Creation Digital Lab.(スキル・階層別研修)
■社内公募/自己申告制度
■キャリアサポート制度
(1)スキルアップ支援金:四半期ごとに一定金額まで書籍購入費用等負担
(2)会社が定める資格取得の際に2回まで会社が費用負担

<< 育児支援 >>
■育児中の時短勤務奨励制度
■在宅勤務制度
■育児経費サポート
★☆ 社内公募制度とは? ☆★
グループとして大きく成長するために「デジタルクリエイター1万名体制」を目標に掲げている当社。メンバーズグループの成長・発展をリードする次世代の経営人材を数多く育成・輩出することを目的に「社内公募制度」をつくりました。

メンバーズのミッションに共感し、強いベンチャー・スピリットと成長意欲がある社員なら、誰でも応募が可能。年齢や経験は問いません。

カンパニー社長・松永も、この制度を利用して当カンパニーを立ち上げました。

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度最大10日 ※半日単位・1時間単位の取得も可)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■看護休暇
■特別休暇

※5日以上の連休取得も可能です。

カンパニー社長松永について

<< 松永 剛/39歳/中途入社8年目 >>
2013年メンバーズに入社。大手広告代理店、自動車メーカーに常駐後、大手ファストファッションブランド、スポーツメーカー、お菓子メーカーのデジタルマーケティング/コミュニケーション戦略を担当。

2020年11月より「すべてはファンの声・ニーズを起点にして、コミュニケーションを考えて、ファンから愛される企業を育む」をコンセプトに、ファンベースを活用したデジタルマーケティングプランナーがクライアント企業の内製化支援を行う新事業(当カンパニー)の代表を務める。


出典:doda求人情報(2022/1/6〜2022/3/30)

株式会社メンバーズの 募集している求人

全20件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。