日工テクニカルサービス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日工テクニカルサービス株式会社の過去求人・中途採用情報
日工テクニカルサービス株式会社の 募集が終了した求人
各種情報機器(PCやPOSレジ等)の保守・メンテナンス
- 正社員
- 転勤なし
各種情報機器(PCやレストラン・ガソリンスタンドで使われるPOSレジ等)の保守・メンテナンス業務。
具体的な仕事内容
各種情報機器(PCやレストラン・ガソリンスタンドで使われるPOSレジ等)の保守・メンテナンス業務全般をお任せします。未経験者も安心して始められる環境です。
大きく分けると下記3つの業務をお任せします。
[修理]お客様から機器の故障などの連絡が入り、現場に向かい修理を行います。
[設置]新しい各種情報機器等の設置業務を行います。
[点検]定期的に訪問し検査を行い不具合がないかチェックします。
【1日の仕事の流れ(例)】
8:30~/出社、事務作業
▼
9:30~/修理依頼先への訪問・修理(1件目)
▼
12:00~/昼食
※業務を済ませれば自分のタイミングで昼休憩をとることができます。
▼
13:00~/修理依頼先への訪問・修理(2件目)
▼
16:00/修理依頼先への訪問・修理(3件目)
▼
17:30/業務終了・直帰
※1日に2~3件の訪問がございます。
※自分の裁量で時間管理ができるのが魅力です。
【訪問エリア】
福岡県、佐賀県、長崎県
※月に500kmほど車での移動がございます。
【充実の教育体制】
基本的には先輩社員に同行して現場作業を徐々に覚えていただきます。
半年から1年程度かけて徐々に仕事を覚えていってください。
また、3ヶ月毎に1週間程度のメーカー研修がございます。
その後、簡単な修理依頼から徐々に1人でお任せします。
【夜間の修理対応のシフト有】
入社後1人で業務ができるようになると
月に1回程度夜間の修理対応がございます。
緊急性の低いものは翌日の対応になりますので
自宅や事務所で待機しているだけのことが多いです。
チーム/組織構成
現在福岡支店で同じ業務を行っている社員は6名。
全員が中途入社で、ほとんどが未経験からのスタート。
30代~60代幅広い世代が活躍中です。
同部署での定着率は100%!
プライベートと両立しながら長く活躍いただけます。
【学歴不問・未経験可】要普通免許(社用車貸与)、保守メンテナンス業務経験者歓迎
要普通自動車免許
未経験歓迎
<こんな方は歓迎!>
■人とのコミュニケーションが好きな方
■情報機器などの保守・メンテナンスの経験がある方
■PCの組み立て等が好きな方
■車の運転が好きな方
<下記資格を持っている方は優遇>
■電気工事士
■危険物取扱者
■玉掛け
※新規の設置業務やガソリンスタンドでの業務で役立ちます。
福岡支店(福岡市博多区)での勤務となります。
※北九州市小倉に事業所を開設予定(北九州勤務希望者も歓迎)
※社用車貸与
※自宅付近での社用車用の駐車場代支給
※直帰OK!
【最寄駅】
祇園駅より徒歩2分
博多駅より徒歩5分
8:30~17:30
■平均残業時間
20時間
(業務量により上下します)
正社員
※試用期間3カ月(条件や待遇は変わりません)
月給20万~30万円
※経験やスキルなどにより、決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■通勤手当(実費支給)
■扶養手当(1人につき5000円)
■待機手当
■賞与
年3回
(7月・12月)+決算賞与(業績による)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
以上
■定年制度(65歳)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社用車貸与
■駐車場代支給
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(シフト制)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■特別休暇
◎5日以上の連続休暇を取得することも可能です!