田中金属株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
田中金属株式会社の過去求人・中途採用情報
田中金属株式会社の 募集が終了した求人
経理事務
- 正社員
- 転勤なし
営業部もしくは管理部にて、請求から入金までの管理、経費の支払い管理などをお任せします
具体的な仕事内容
東京スカイツリーや丸ビルなど、全国の建築物に多数の実績を持つ当社。
アルミ建材メーカー・商社として90年以上の歴史を誇る当社の製品は、東京スカイツリーや丸ビル、日本橋三井タワーをはじめとする話題の建築物の多くに採用されています。
今回募集するのは事業の要となる経理のポジション。
事業拡大の体制を整えるため、増員募集をすることになりました。
「営業部」もしくは「管理部」にて、経理事務をお任せできる方を募集しています。
【営業部】
営業部署での売掛金の請求書を発行し、入金管理をしてもらいます。
元帳を把握して、請求から入金までを管理して頂く大事な業務です。
【管理部】
社内での総務と経理を担っている部門です。
管理部へ配属された場合には、各部門から上がってくる経費の支払いや、買掛金支払い、子会社の経理事務をお任せします。
慣れてきた段階で、徐々に月次決算や年次決算資料の作成補助などにも加わります。
どちらの部署に配属になっても会社全体の動きをわかって頂きたいので、ゆくゆくは経理事務としてジョブローテーションを経験して頂きます。
弊社は、できることを少しずつ積み上げていきながら、徐々に能力を発揮してほしいという「育て見守る」体制です。
簿記2級で実務経験ない人も、簿記3級で実務から少し離れていた人も、問題ありません。
落ち着いた環境で、経理のお仕事を始めてみませんか?
チーム/組織構成
【営業部】
20代から50代までの20名程の営業部スタッフが在籍しており、
営業部長を含めた3名体制で営業部スタッフを支えています。
【管理部】
30代から50代の5名体制で業務を行っています。
■組織名称:営業部もしくは管理部
簿記3級以上の資格をお持ちの方/職歴・学歴は不問です
【必須条件】
・簿記3級以上
(意欲があれば実務経験は問いません)
・経理事務の実務経験1年以上(3年以上あれば尚可)
【歓迎条件】
日商簿記2級、建設業経理事務士2級をお持ちの方は優遇します!
人柄重視で採用しています。
数字を用いて会社全体の経営を支える大切な役割ですが、会社によって、仕事の進め方も違います。
慣れてきたら、先輩社員と営業部スタッフのバックアップに努力できるような方と一緒に働きたいと思っています。
JR中央・総武線「高円寺駅」北口 徒歩10分/西武新宿線「都立家政駅」徒歩15分
新宿駅から中央線で8分!高円寺にある自社ビルにて勤務して頂きます。
【本社】
〒165-0034 東京都中野区大和町3-32-1
※転勤はありません
8:30~17:30(実働8時間)
※部署によっては、ノー残業デーを設けてメリハリをつけているところもあります。
■平均残業時間
15時間
残業は、月に15時間程度です。
正社員
(収入例)月給18万5千円~21万円を想定しています。
※就業開始時の固定月給:18万円~
残業代別途支給
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
■入社時の想定年収
年収260万円
◎通勤費は1カ月5万円まで支給
◎昇給年1回 (4月)
◎各種社会保険完備
◎退職金制度有
◎契約保養所
◎社員旅行(年1回)
◎産休・育休制度取得実績有
◎慶弔休暇
◎住宅手当(1万円~1万5千円)
<年間休日>
108日
<休日・休暇>
■週休二日制
土日祝休み ※月に1回程度の土曜出勤があります。
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
取得実績有
■介護休暇
土曜出勤日は普段できないことにあてたりするので、平日の時間管理はしやすいです。もちろん有休取得もOK。
土日祝休み、残業は月に15時間程度と、プライベートを大切にできる環境が整っています。
有休の取得率も高めで、育休・産休などの休暇取得実績もあります。
※有休希望者が集中する場合は調整をお願いする場合があります。