株式会社エム・ゼット
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社エム・ゼットの過去求人・中途採用情報
株式会社エム・ゼットの 募集が終了した求人
空調設備の施工管理/未経験歓迎/30代活躍中/退職金制度あり
- 正社員
【転勤なし】空調設備施工管理/戸建て~ビル、テナントなど幅広く【環境を守る重要な役目も担う】
具体的な仕事内容
【先輩のサポートがあるので安心・女性も活躍できる現場】
空調設備工事において、現場管理・保守(簡単な定期点検など)をお任せします。
☆新築ではなく改修工事がメイン。工事の工程が短く安定した案件量があります◎
\ちなみに4月、9月、1月は閑散期/
☆改修工事65%程度で、慣れてきたら新設工事もお任せします。(全体の35%)
[建物]
業務用65%:中小規模の建物を中心に、商業施設からオフィスビル・工場・飲食店・病院など幅広く対応。某有名美術館の実績もあります。個人宅は35%程度です。
[1日のスケジュール例]
8:30/現場集合
9:00/作業開始
9:30/現場の養生 フロンガスの回収
10:00/機器の取り外し・取付/圧力検査
13:00/試運転(3、40分くらい)
14:00~16:00頃に現場完了
16:00~/現場の完了報告書の作成など
18:00~19:00/退社
1台の業務用エアコン交換に対して、3名体制のチームで現場へ。
その日の案件数にもよりますが、早ければ現場は14時くらいに終わることも。
★案件は都内6割・埼玉県内2.5割くらい
★現場直行直帰をすることもあり
◎未経験からでも安心
…最初は先輩の現場に帯同し、半年~1年程度かけてだんだん自分1人でも作業ができるように。
工事の仕様・施工時の注意点・翌日の現場の準備の仕方なども覚えていきます。
先輩が事前に下見をした現場から入ってもらうので、安心してください。
◎仕事を通じて、地球温暖化対策にも貢献
環境問題や省エネへの意識が高い私たちは、空調工事や建物解体工事などの際に、空調設備に入っている「フロン」の回収や運搬作業も行っています。
とはいえ、煩雑な作業はナシ。専用の回収機を使用し、機材の移動にも台車を使うので負担はほとんどありません。※女性でも無理なく対応できます。
◎業務に必要な講習受講や資格取得は会社負担で
空調関係の講習・フロンの回収に必要な第二種冷媒フロン類取扱技術者・ガス溶接技能者・小型移動式クレーン運転技能講習など
チーム/組織構成
50代1名、40代3名、30代5名、20代2名と、幅広い年次のメンバーが活躍中。
【未経験歓迎】経験ゼロからスキルを身につけたい方も大歓迎/環境問題に関心がある方も歓迎します!
◎未経験歓迎!経験よりも、意欲・人柄を重視します。
◎社会人・職種・業界未経験の方も歓迎!
実際に、アルバイト出身者・商社営業出身など、未経験からスタートした先輩が活躍中!
◎学歴不問
地元の方や、1つの場所で長く働きたい方
1級管工事施工管理技士保持者のような、資格を活かしたい、より良い環境で働きたい経験者も大歓迎です!
【車通勤OK】埼玉県越谷市大字南荻島1512-1
「北越谷駅」車6分
勤務時間:8:30~17:30
(休憩時間 1時間30分)
正社員
試用期間3カ月。その間、待遇に変わりありません。
月給:25万円~40万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月5万3500円~8万5500円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験、能力を考慮します
※1級管工事施工管理技士などをお持ちの方は別途ご相談の上、決定します
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
程度
■社員の年収例
600万円/入社5年目・施工管理(月給35万円+賞与)
作業服貸与
退職金制度あり
交通費全額支給
車通勤OK(駐車場あり)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
<休日・休暇>
月6~7日以上休み(シフトによる)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇