マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社プロクモ

マーケティング・リサーチ

東京都渋谷区渋谷3-5-16渋谷三丁目スクエアビル 2F

株式会社プロクモの過去求人・中途採用情報

株式会社プロクモの 募集が終了した求人

WEBデザイナー(UI/UXデザイン) 在宅/残業月20h

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【直取引案件100%】上流工程から実行フェーズまで参加し、WEB/UIデザイン制作を担当
具体的な仕事内容
【リモートワーク(主な取引先は東京23区内)】WEBデザイナー(UIデザイン・マーケティング職)
※ クライアント先での打ち合わせもあります。

【WEBデザイナーから「マーケター」へ成長】
「マーケティング思考に基づいたUIデザインに取り組める」それが、PROCMOが求めるWEBデザイナー。
事業理解を背景としたペルソナ分析/カスタマージャーニー作成などのUXに基づき「WEBデザイン」「WF作成」「広告クリエイティブ制作」などのUIデザインを行っていただきます。

▼具体的には?
◇クライアントのマーケティング戦略理解
◇カスタマージャーニー作成、ペルソナ設定業務
◇画面設計(ワイヤーフレーム作成)
◇デザイン業務
◇UI実装のためのHTML/CSSコーディング
◇クライアントとの協議/コミュニケーション
◇その他、制作業務だけでなく、アクセス解析のスキルも身につけていただきます。

【クライアント】
上場企業、コンサルティングファーム、弁護士法人、医療系、学校法人など多岐に渡ります。

【制作物】
WEBサイトデザイン、ランディングページデザイン、広告クリエイティブ制作、紙媒体系のデザイン展開もあります。

◆数字に強いデザイナー「マーケター」へのステップ
クライアントのサイト要件を整理してWEBデザインをするだけでなく、クライアントの経営層とマーケティング戦略から考えた上で、UIデザイン/サイト設計を行うことも徐々にお任せしていきます。
「アクセス解析」「Google Optimize」を活用したA/Bテストやヒートマップ分析なども駆使して、“画面の向こう側”のユーザーを想像し、成果を上げるために必要なデザイン設計を行っていきましょう。
単に制作して終わるのではなく『納品したときから「始まる」』と考え、デザインに向き合っていってください。

※原則、入社後の職種変更なし

チーム/組織構成
25歳~40歳代の全5名が活躍中。多数の専属パートナーもチームとして参画しています。

■男女比:正社員男女比4:6

対象となる方

【業界・学歴不問】WEBデザイナー経験2年以上、UIデザインスキル必須 ※マーケティングに興味ある方
▼必須スキル
・WEBサイト等のUIデザイン制作スキル
・Wordpress/Photoshop/Illustrator/XD/他ビジネスソフトの基本的な操作
・BtoBでの円滑なコミュニケーション力
・品質管理スキル
※第二新卒歓迎

▼こんな方は大歓迎!
マークアップスキル(HTML5/CSS3)
WEBマーケティング視点で企画提案ができる
UIデザインUX設計など実績がある
A/Bテストを繰り返してクリエイティブ検証の実務経験
アクセス解析に基づく改善業務
SEO対策実施の経験
PHP,JavaScript,jQuery等の知識・経験
Wordpress開発経験
DTPデザインスキル

選考のポイント

WEBデザイナーとしての実務経験のほか、人柄・共感性など適性を見て選考いたします。
■自分の役割をしっかり果たす責任感をお持ちの方
■自ら主体的にタスクを進められる方
※ネイティブレベルの日本語力必須

勤務地

【転勤なし】★基本はリモートワーク(在宅勤務)。
通勤で毎朝満員電車に乗る必要もありません。
※担当案件によっては定期的に月数回、クライアント先(東京都)への訪問がある場合があります。
そのため、すべての職種において完全リモートワークではありません。

<月間スケジュール>
Aさん:客先訪問0回/リモートワーク20日
Bさん:客先訪問12回/リモートワーク8日

※業務状況によりオフィス出勤も可能。詳細はお問い合わせください。
※東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など、業務場所は問いません。

<オフィス>東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷3丁目スクエアビル
出社時は、車・自転車通勤などもご相談ください。

勤務時間

【フレックスタイム制】※1日の標準労働時間/8時間
1日8時間稼働であれば勤務時間帯に制限はありません。
※清算期間1か月の総労働時間/160時間
※フレキシブルタイムなし(標準勤務時間目安/9:00~19:00)
※コアタイムなし
但し、打ち合わせや取引先への訪問スケジュール等により別途時間帯指定をすることがあります。
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月あり (給与体系は正式採用時と同額です)

給与

月給25万円~40万円(固定残業代含む)
※入社時のスキルや経験を考慮し決定いたします。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず18~20時間分を月3万円~5万3000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
※基本給ごとに固定残業時間・固定残業代金額が定まっています。

【10年後、平均年収800万円以上に!?】
利益アップ・事業成長に向けて戦略的なマーケティング支援サービスを展開する当社。
自社の成長についても綿密に計画立て、着実に実績と成果を残しています。
10年後には、「社員平均年収800万円」を実現する組織へと成長させていく予定。
2年後、5年後、10年後と、自身の年収・スキル・仕事への満足度向上を見据えて転職を考えている方は、ぜひご応募ください。
実績・成果に応じた公正な評価と報酬でお応えしていきます。

■賞与
年2回
(4月・10月/賞与額は評価・業績連動)
※利益によって期末賞与支給(2020年8月に支給実績あり)

■昇給
年1回
(9月)

■入社時の想定年収
年収330万円
~550万円 ※入社時のスキルや経験により異なる

■社員の年収例
年収400万円(デザイナー職:30歳 経験5年)
年収550万円~(上級デザイナー職:35歳、経験10年)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険制度完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■交通費支給(出社・クライアント先訪問時の実費交通費)
■業績連動型賞与
■服装自由
■社員旅行(2018年度実績:ベトナム)
■書籍購入費補助
■外部セミナー費補助
■業務用端末貸与(パソコンOS:Windows、Macいずれか選択可能)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※半日休暇可能。基本的に有給休暇はとりやすい環境です。
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
★公休・有休を組み合わせて3日以上の連休取得も可能です

【数字に強いWEBデザイナーへ】

優れたデザインは、ブランディング向上のみならず高い成果=CV(コンバージョン)をもたらす威力があります。「Google Optimize」などを活用しデザインの検証を行い、より高い成果を出すデザインができるようになると「このクリエイティブなら、以前より25%高いCV率が見込めます」と数字でデザインを語れるように。日々鍛錬を積むことでそれが当たり前のデザイン思考になり、感性と理論の両論で考える力が身につくはず。同時に、すぐに数値に現れない長期的な取り組みとしての「ブランディング」デザインスキルも身につけられます。この環境で“1万人に1人”というレベルの高いWEBデザイナーへと成長してください。

【“いい仕事”を生むリモートワーク】

「マイクロマネジメント」はせず、高いスキルを持つ個人が役割と責任、裁量を持ち、会社の仕組みをつくりながら動いていくのがPROCMO。2013年の設立当初からリモートワークを取り入れ、『いつでも・どこでも』場所にとらわれない、効率の良い働き方ができる体制を構築してきました。社長自身も週の半分は自宅勤務をしており、チャットやWEBミーティングを活用し、アクティブな情報交換・OJTを実現しています。構えずに報告・連絡・相談ができるため、社員同士のコミュニケーションも円滑。年間休日120日、土日祝休み、有休の取りやすさなど、一人ひとりに大きな裁量を与えて、プライベートとの両立がしやすいのも特徴です。


出典:doda求人情報(2021/4/8〜2021/7/7)

株式会社プロクモの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。