マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

神奈川県横浜市役所

公社・官公庁・学校・研究施設

神奈川県横浜市中区本町6-50-10

神奈川県横浜市役所の過去求人・中途採用情報

神奈川県横浜市役所の 募集が終了した求人

市営バス整備員(正職員)資格のみでOK/整備以外への異動なし

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【公務員◆試験は作文と面接のみ】バス車両の整備・修理(タイヤ・バッテリーなど重量物も扱います)
具体的な仕事内容
※実務経験のない方も歓迎!詳細は「対象となる方」欄をご覧ください

===

横浜市交通局には約800台の市営バスが在籍しており、横浜市の交通網を支えています。
バス整備員はこれら全てのバスの点検・整備・修理などを行い、安全な走行を守ります。

【具体的には】
■定期整備(法定による3カ月ごと・12カ月ごとの点検整備)
■自主点検(定期整備に加えて、交通局が自主的に毎月実施) など

★多彩な技術が身につく
エンジン、タイヤ、ブレーキ、ワンマンバス装置から板金塗装まで担当します。
幅広い修繕を経験する中で、スキルアップを目指せます。

★新しい技術にも触れられる
最新式排出ガス規制車には、スキャンツールを用いた故障診断や修理を行います。
コンピュータを多数内蔵しているバスも多く、新しい技術を知るチャンスも十分です。

★「直営整備」が基本
さまざまな部品の修復や再利用を行います。

【直営整備の例】
・廃品の再利用(新たな整備部品に蘇らせる)
・始動用モータなどの分解整備
・事故車の板金塗装修理 など

チーム/組織構成
★充実の研修・OJT制度
実際の業務に入る前に、約1カ月間の全体研修を行います。
また、約6カ月間にわたって、OJTで先輩職員がフォローします。

★2~3人のチームで作業
大きな車体をくまなくチェックするには、チームワークが欠かせません。
エンジンやつり銭機などの点検はもちろん、雪の日のチェーン交換なども整備員の仕事。
始発に遅れないよう、高度な連携プレーで1本約90kgのタイヤにチェーンを巻きます。

★整備員としてキャリアアップできる
営業などへの異動がないため、基本的に整備員として働きつづけられることも特長です。
ベテラン整備員も多く活躍しており、若手への技術継承もしやすい環境です。

【役職の例】
・整備主任者
・検査員
・係員
・整備係長 など


その他製品・プロジェクト事例
【ある日のスケジュール】
8:30~9:00 朝礼、ミーティング
~12:00 車両の点検・維持管理
~13:00 昼休み
~15:00 車両の点検・故障の対応
17:15 予備部品のオーバーホール

対象となる方

【未経験歓迎】二級自動車整備士資格所持者または取得見込み者/三級自動車整備士資格所持者
所持資格に応じて「バス整備員A」または「バス整備員B」いずれかでの受験となります。

===
【1】バス整備員A
===
二級自動車整備士資格(ガソリン又はジーゼル)所持者または取得見込み者(※)
(※)各種学校に在学中で、2022年3月に卒業見込みであり、採用日までに資格取得見込みであること

■採用予定日の属する年度の4月1日における年齢が35歳以下の人
■両眼とも裸眼または矯正視力が1.0以上

===
【2】バス整備員B
===
三級自動車整備士資格(ガソリン又はジーゼル)所持者

■採用予定日の属する年度の4月1日における年齢が30歳以下の人
■両眼とも裸眼または矯正視力が1.0以上
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

公務員としての立場を自覚し、常にコスト意識をもって業務に取り組みます。安全な車両を提供することはもちろん、創意工夫で無駄を省き、自ら積極的に楽しんで取り組む意欲がある人を特に歓迎します。

勤務地

【転居を伴う転勤なし】
神奈川県横浜市内の各事業所

勤務時間

8:30~17:15

雇用形態

正社員

給与

★参考/入局10年後の年収試算:約450万円
※高校卒業・前歴なし、18歳で入局の場合
※基本給のほか各種手当を含む

===

月給17万2,492円以上(一律支給の地域手当を含む)

※上記はあくまで最低保証額です
(高校卒業者、18歳の場合の2021年1月1日現在の初任給と同額)

【前歴による加算あり】
以下の期間は前歴として扱い、一定の割合で上記金額に加算します。

■大学・短期大学・高等専門学校での就学期間
■二級自動車整備士の資格所持期間
※前歴による加算は60月(5年分)を上限とします

【年齢別最低保障額あり】
■25歳:月給18万7,340円
■30歳:月給21万3,556円
■35歳:月給23万2,580円 など

【状況に応じて手当支給あり】
■通勤手当
■住居手当
■扶養手当
■超過勤務手当
■期末勤勉手当 など

※給与は「横浜市交通局企業職員の給与に関する規程」などに基づき支給されます
※採用までに規程改正などが行われた場合には、その定めるところによります

■昇給
あり

■入社時の想定年収
年収250万円
程度(高校卒業者・18歳 入局1年目の年収試算)
年収450万円
程度(入局10年後の年収試算)

待遇・福利厚生・各種制度

財形貯蓄から各種祝い金・見舞金まで、多彩な福利厚生を用意しています。
生活の心配なく、業務に集中できる環境を整えています。

■社会保険完備
■各種手当
・通勤手当
・住居手当
・期末手当
・扶養手当
・財形貯蓄
・資金貸付
・慶弔休暇 など

■横浜市交通局厚生会
・各種祝い金・見舞金
・団体扱い保険
・積立年金
・旅館やホテルなどの割引利用
・レジャー施設の割引
・ショッピング割引
・旅行(会食)補助券配布
・高齢退職者慰労旅行券 など

■横浜市職員共済組合
・健康保険、共済年金、休業手当ほか
・無料がん検診(対象者は年齢に応じる) など

■その他
・健康診断
・事業所(一部)における食堂 など

※規程による
★働きやすい職場づくりを進めています
性別を問わず働きやすい職場環境を目指し、さまざまな取り組みを進めています。

【取り組みの例】
・育児に優しい勤務時間帯を選べる制度
・女性用休憩施設リニューアル工事の推進 など

休日・休暇

<休日・休暇>
シフト休(4週間で8日/土・日に限らず、指定した日が公休日となります)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(4月採用の場合、初年度20日)
■出産・育児を支援する休暇
(出産休暇、育児休業、男性職員の育児参加休暇ほか)
■介護を支援する休暇
(介護休暇、短期介護休暇ほか)


出典:doda求人情報(2021/5/31〜2021/6/27)

神奈川県横浜市役所の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。