株式会社セイリョウ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社セイリョウの過去求人・中途採用情報
株式会社セイリョウの 募集が終了した求人
ルート営業/未経験歓迎/完全反響型/完全週休2日/賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
【訪問後の受注率90%!】既存顧客に向けた建築修繕の提案営業 ★育成・サポート充実(資格取得支援有)
具体的な仕事内容
あなたには不動産会社・マンション・ビルの管理会社・建設系会社に向け、当社の塗装技術を提案していただきます。(すでに当社とお取引のある既存顧客様をメインに対応いただきます。)
== 具体的な仕事内容 ==
■お取引先のご要望をヒアリング・提案
…お客様の要望をヒアリング。建築物の特性や予算をふまえて
提案内容を検討し、改めてお客様へご提案します。
■見積り作成
…既存取引先のご依頼内容に沿い、見積りを作成します。
■DMや資料の配布
…定期的にDMやパンフレット、資料の配布を行い、
当社の魅力をお伝えします。
※適性や希望を考慮し、新たなお客様の開拓をお任せする場合もあります。当社の「特殊技術」は営業の「掴み」としても最適。商談までの流れもスムーズです。
<<訪問後の受注率は90%!>>
当社は「ロープアクセス」という、足場を組まずに建物の一部をスピーディに修繕できる技術を持つ会社です。足場を組む時間とコストが削減できるため、お客様のメリットが高い分、技術力も求められるので、愛知県内の競合は2社のみ。そのため安定的に依頼が寄せられています!
<<入社後の育成サポート充実!>>
入社後しばらくはOJT研修として、社長が育成・サポートを行います。基礎的な知識のレクチャーを受けつつ、お客様先の訪問に同席して、提案のコツを学んでいきましょう。
チーム/組織構成
★社長を含め、20~30代のメンバーで構成される若手中心の会社です。少人数の会社なのでメンバー同士でコミュニケーションを取りつつ、一緒に事業・会社を盛り上げています!
★コロナ禍に入るまでは、社員旅行(年2回)、社員の家族も参加できる食事会やBBQなど、社内イベントも活発に行っておりました!状況を見ながら、社内コミュニケーションのために再開する予定です。
【営業未経験者も歓迎!】◆学歴不問 ◆要普免(AT限定OK) ★成長意欲や人柄を重視した採用です
★職種未経験・業種未経験歓迎!★
※第二新卒の方も歓迎します
※業界を問わず営業経験をお持ちの方は優遇
<こんな方に最適な仕事です>
◆人とのコミュニケーションを大切にできる方
◆新しいことを学ぶ意欲がある方
◆誠実に業務に取り組める方
◆人に喜ばれる仕事がしたい方
【転勤なし】【マイカー通勤OK】
愛知県名古屋市南区豊田2-16-7
(名鉄「道徳」駅より徒歩10分)
※U・Iターン歓迎
9:00~18:00(所定労働時間:8時間/休憩時間:1時間)
正社員
試用期間6ヶ月(給与・待遇に変動なし)
月給23万円~30万円+インセンティブ
※基本給は前職での経験・給与を考慮致します。
※残業代は別途全額支給いたします。
<頑張りはインセンティブに還元!>
月の売上実績次第では翌月の給与にプラスでインセンティブが支給されます!頑張り次第では月収50万円も実現可能です!
<資格手当あり>
指定の資格に対し手当を支給します。(例:「建築施工管理技士2級」保有者に月2万円など)資格取得に向けたサポートも充実しているため、働きながらも取得もスムーズです。
■賞与
年2回
(7月、12月)※2ヶ月分…昨年度実績
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収330万円
(月給×12ヶ月+賞与+インセンティブ)
年収500万円
(月給×12ヶ月+賞与+インセンティブ)
■社員の年収例
年収400万円/月給28万円+賞与/26歳 (業務経験3年)※想定となります
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■交通費支給(全額支給)
■資格取得支援制度
■資格手当
■インセンティブ制度
■退職金制度
■車通勤可能
■社員旅行年2回※2019年度実績(参加自由)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(水・日)
■年末年始休暇
(3日~5日間)
■夏季休暇
(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇