株式会社都市整備技術研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社都市整備技術研究所の過去求人・中途採用情報
株式会社都市整備技術研究所の 募集が終了した求人
未経験歓迎/公共工事の内勤サポート(発注者支援)/土日祝休
- 正社員
- 転勤なし
【すべてオフィスワーク】公共工事(土木・建設)に関する各種進行サポート/発注者支援業務を担当します
具体的な仕事内容
官公庁や自治体の公共工事発注や全体の進行サポートを行います。
実際の施工や現場に参加することはなく、オフィス勤務で工事の全体管理や資料作成を行うポジションです。工事を担当する大手ゼネコンなどとともに、さまざまなプロジェクトに携わります。
公共工事の発注者である公務員に準じた働き方(みなし公務員)になるため、ライフワークバランスを保ちやすく、工事に関わる仕事でありながら残業も少ないのが特徴です。
■未経験の場合は本社内の補助作業からスタート
公共工事を担っているからこそ、未経験の方をいきなり案件に参加させることはありません。まずは本社内での設計補助や積算など、一つずつ手順を覚えられる業務からスタートします。
まずは建設工事に関する知識を身に付けながら、適性や成長に応じて大きなプロジェクトに参加できるようになっていきます。
■経験者向けのプロジェクト例(すべてオフィスワークです)
・再開発工事に向けた設計補助・資料作成業務
・道路、橋梁など社会インフラ整備に伴う施工管理・資料作成
・首都高や国道の発注工事に関する積算・図面等の資料作成
・東北復興関連のPPP(公民連携)事業の進行サポート
配属は経験やスキルに応じて決定します。
自宅から通える範囲の配属先となる上で、本人の意向を最優先にしているので、
「家族もいるのでここに通うのは厳しい」
「いまは負担の少ない業務を担当したい」
などの要望も、遠慮なく伝えてください。
チーム/組織構成
【未経験入社の社員も活躍しています】
・ハウスメーカーの営業をしていたが、「地図に残る大きな仕事がしたい」と転職を選んだ
・学生時代に土木系を学び、フリーターを経て知識を活かせる会社で活躍したいと思った
・現場で働いていたけれど、体力面や将来のことを考えて内勤にシフトしたくなった
など、さまざまな動機で当社に加わった社員が活躍しています。
【完全未経験OK・学歴不問】専門的な資格やスキルがない方も歓迎します!/内勤なので安心して働けます
■学歴・職歴不問
■社会人未経験の方、第二新卒の方も歓迎します
◎専門的な資格やスキルはなくても問題ありません!
◆土木に関わる経験・資格をお持ちの方は優遇します!
└必須ではありませんが、土木施工管理技士・技術士・RCCM・コンクリート診断士・測量士・RC造の構造設計に関連する知識・資格をお持ちの方、または興味があってこれから学びたい、受験したいという方は経験者として優遇します。
首都圏および一都三県・茨城を中心とした各現場
【本社】東京都千代田区神田和泉町1‐12‐16 末広ビル8階
※未経験の場合は本社での業務からスタートします。
※本人の希望を考慮しながら配属を決定します。
引っ越しが必要な転勤はありません。
9:00~18:00(実働時間8h・休憩60分)
※勤務地・プロジェクト先により多少異なります。
※本社勤務の場合は時差出勤も可能です(新型コロナウィルス感染防止対策)。
■平均残業時間
30時間
以内※残業なしの社員がほとんどです
正社員
月給25万円~60万円以上+賞与年2回
※経験や能力などを考慮し、優遇いたします。
※上記にはみなし残業手当(月30時間分/4万8000円~11万円)を含みます。超過分は別途全額支給。
■賞与
年2回
(7月・12月)※昨年度実績2ヶ月分
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~700万円
■交通費支給(月3万円まで)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者…月1万6000円、子ども…1人につき月5500円)
■住宅手当(月2万円まで)
■資格手当
■資格取得支援あり
■U・Iターン支援あり
■退職金あり
■社内禁煙
<年間休日>
125日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■創立記念日
※5日以上の連続休暇も取得可能
└有休取得を促進しており、GW休暇と有休をあわせて11連休を取得した社員もいます。