株式会社mais
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社maisの過去求人・中途採用情報
株式会社maisの 募集が終了した求人
訪問介護の管理者候補/面接は社長が担当します!
- 正社員
【管理者へのステップupを意識している方に】練馬地区の訪問介護業務から管理業務を少しずつお任せ。
具体的な仕事内容
訪問介護サービスを行いながら、管理業務も少しずつお任せしていきます。
◎1日の訪問件数は平均5~6件
◎訪問1件あたり平均60分
練馬区周辺エリアを自転車で移動し訪問します。
事務所には常に管理者がいるので、緊急の対応も心配なし!
事務業務も、基本的に管理者が行います。
maisでは、ただ仕事を与えられるだけという働き方にはなりません。
やった事はきちんと見てもらえるし、主張もできる。
言った事は聞き流されずに受け止めてもらえる。
だから、スタッフ1人1人が「寄り添う大切さ」をまずは実感できるのです。
その気持ちが利用者さまへのサービスの場で活かされ、
「maisさんは利用者さまの事をよく考えてくれて助かる!」という信頼を
地域のケアマネさんからも頂けています。
【全員参加の会議で、みんなで決められる土壌】
上記が可能な秘訣は、全員が対等な「参加者」となれる機会が多い事。
・事業所会議(月1)
・ケアカンファレンス(月1)
・実技研修(3か月毎)
・ケアミーティング(随時)
など、みんなで集まった上で技術を磨いたり話し合ったりしています。
たとえば、「主体性を持った働き方とはなんだろう」などを上司を除いたスタッフメンバーで考えてみるなど、すぐに業務に活かせるような内容もあり。
会議では上司の話を下ろされるという形よりも、現場からの提案を推奨。
話し合いだけで満足してしまうような事にはならないようにしています。
チーム/組織構成
管理者1名・サービス提供責任者3名・介護職員16名
◎設立から2年間での定着率90%!
【実は公募が初めてのmais。今まではこんなカタチの採用も…】
人をよく見て採用活動がしたい社長は、近所からスカウト活動を行う事も。
例えばスーパーで探し物をしていたら「何かお困りですか?」と
駆け寄ってくれるような店員さんや、素敵な笑顔で働いている方など「いいな!」と思うことがあればお手紙を書いてお渡ししたことも。
(面接に来てくれた率はなんと8割!)
■男女比:女性17名・男性3名
■定着率:90%
福祉業界の経験者/初任者研修取得者 ※管理者としてのポジションに少しでも興味のある方
~例えば以下のような方なら大歓迎です~
◆「未来の展望」よりも「今できる事、今やっている事」を語れるタイプの方。
◆仕事について「与えられるもの」に留まらず「加わっていく」と考えられるタイプの方。
◆面倒な事も「やった方がいい」と思ったらつい力になろうとしてしまうタイプの方。
管理者としての将来を視野に入れてくださる方前提の募集になりますが、
「今は自信がない…」という方も積極的にご応募ください!
技術面・対人面などに不安がある方は、一緒にあなたの良さを見つけていくので大丈夫。
「不安だけど、やってみたい!」という意欲のある方なら活躍の場がある職場環境です。
東京都練馬区三原台3-30-15 レジデンス篠 102号室
【2022年夏・新施設OPEN予定!】
こちらの施設に関しても全員であれこれ考え決めている最中!
もし興味があれば、ここの管理者を目指してみてください。
他、もっと広い視点での社会貢献のカタチも一緒に考えていきましょう。
8:30~18:00(休憩時間/法定通り)
※基本的には残業ナシ。稀に18時以降のサービスもあり。
正社員
◎初任者研修以上
月給21万2500円(固定残業代3万7900円/30時間分含む)
◎介護福祉士の有資格者
月給21万7400円(固定残業代3万8800円/30時間分含む)
※固定残業代は残業の有無に関わらず支給、超過分は法定通り支給
■賞与
年2回
(雇用開始後から2回目の賞与月から支給)
※業績による
■昇給
年1回
(7月)
■入社時の想定年収
年収275万円
初任者研修以上1年目/月給21万2500円+各種手当+賞与
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
<全員参加の会議で、設備や制度の新設続々進行中!>
・コーヒーサーバー設置
・退職金制度(予定)
・財形貯蓄制度(予定)
賞与制度も会議から生まれました。より良い職場のために必要な環境づくりも、一緒にやっていきましょう。
※試用期間3ヵ月/雇用条件変更なし
★コロナウイルス感染対策を取りながら採用活動を進めております。
WEB面接も対応可能ですのでご相談ください。
・有給もほとんど希望通りに取得可能ですので、
ご自身の生活や体調も優先しながら働いていただければと思います。
maisでは、やってきた事・やってみたい事などを
定期的に共有・振り返りできる場が設けられています。
◆年に2回の上司面談◆
本人の申告と施設管理者からの評価をすり合わせた上で決められる評価制度。
評価基準は多岐に渡って細かく設けられており、どの部分ができていて
どの部分が不足しているか客観的に理解しやすいようなチェックシートに基づいています。
悩んでいることやスグにでも動いてみたい事などがあれば、面談の時期を待たなくてOK。
随時行われる会議でも、日常の雑談ついででもいいですよ。
<年間休日>
104日
<休日・休暇>
シフト制/月~日
■有給休暇
10日
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■生理休暇
■特別休暇
福祉へ興味を持ったきっかけは、知人からの誘いでボランティアで視覚障害のある子どもたちとサッカーをしたことです。
今まで知らなかった世界を知って衝撃を受け、自分にできることは何か考えるうちに自然と介護の道へと進んでいました。
事業を運営するにあたっては「社会貢献」を常に意識しています。
そのために、まずは「地域から求められる企業」になることを大切にしています。
大企業グループというわけでもない新顔の施設ですが
「人」ありきを大切にしていたおかげか経営面も定着率も良好で続いています。
あなたとも面接で沢山お話できればと思います。
(代表取締役社長渡邊:集合写真中央)