公益財団法人高輝度光科学研究センター
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益財団法人高輝度光科学研究センターの過去求人・中途採用情報
公益財団法人高輝度光科学研究センターの 募集が終了した求人
定年制研究員(技術担当)/研究施設内システムの開発・維持管理
- 正社員
- 転勤なし
【国内唯一の研究施設で活躍!】実験系システム・事務系システムの整備や情報セキュリティ対策を担当。
具体的な仕事内容
世界でもトップクラスの放射光を生み出す「SPring-8」。
これまで基礎科学分野から応用分野まで幅広い分野で活用されてきました。当施設は国内外の研究機関・民間企業の研究者など年間で1万5000名もの方々が利用しています。
施設利用者やSPring-8で働く研究員が使用する、「実験系システム」や「財団事務系システム」の開発・運用・セキュリティ対策をメインにお任せいたします。
【担当するシステムについて】
○実験系情報システムについて
所内外でデータを安全に転送するためのシステムなどを整備・運用します。認証機構によるアクセスコントロールに関する知見が活かせます。
○財団事務系情報システムについて
当施設の職員が利用する事務管理システム(契約、財務、人事など)の開発・運用を担当します。一般企業でいうところの基幹システムに相当する部分となります。
○情報セキュリティ対策について
セキュリティ監視・監査業務。監視システムの構築・運用。監査ルールの立案・策定などを担当していただきます。
【働き方について】
システム開発は基本的に上流工程(ニーズの掘り起こし、予算の申請、要件定義、システムアーキテクト設計、ベンダーコントロールなど)をメインで担当していただきます。大まかな業務ミッションは提示されますが、どのように実現させるかは個々人の能力に応じて裁量を持たせています。マイルストーンを組み、プロトタイピングをしながら主体性を持って業務を進めることができます。
チーム/組織構成
「共通情報システムチーム」の配属になります。
【4年制理科系大学卒業又は同等以上の能力を有する方】システム開発における上流工程の経験がある方歓迎
【必須条件】
■4年制理科系大学卒業又は同等以上の能力を有する方
■システム開発において上流工程を担当した経験をお持ちの方
【歓迎条件】
■関係各所と連携・協調して業務・研究に従事できる方
■未知の領域に踏み込み、自分のスキルアップを目指せる方
【大型放射光施設/SPring-8】◎転勤なし/車通勤OK/U・Iターン歓迎
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
<アクセス>
『JR相生駅』から神姫バスの利用が便利です。
神姫バス 相生駅~播磨科学公園都市・SPring-8線
バス停『SPring-8中央管理棟』下車すぐ
9:00~17:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
試用期間は着任日より6カ月。期間中の待遇に変更なし。
月給:20万2,300円以上
【月収例】
基本給+研究手当+超過勤務手当(20時間実施した場合)
=29万5,000円/大学卒業後5年
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
超過勤務手当
研究手当(基本給×4.5%)
扶養手当
通勤手当(上限55,000円/月)
住居手当(上限28,000円/月)
深夜手当
■賞与
あり※2020年度実績:(基本給+研究手当+扶養手当)×4.45か月
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収473万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■駐車場完備・マイカー通勤OK
■特別有給休暇-季節休暇(7日)、創立記念休暇(1日)、慶弔休暇、その他休暇
■育児介護支援:育児休業制度、介護休暇制度、時差出勤
■メンター制度:2021年度よりメンター制度を導入
■メンタルケア:所内ハラスメント相談員制度、職場の悩み弁護士相談室、こころの相談室
■共済会事業-弔辞給付、人間ドック、脳ドック補助、インフルエンザ予防接種補助
<各種手当>
■時間超過勤務手当
■研究手当(基本給×4.5%)
■扶養手当
■通勤手当(上限55,000円/月)
■住居手当(上限28,000円/月)
■深夜手当
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■季節休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇