社会福祉法人ル・プリ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人ル・プリの過去求人・中途採用情報
社会福祉法人ル・プリの 募集が終了した求人
児童支援スタッフ/残業18h/年休118日/賞与4.45ヵ月
- 正社員
【未経験OK/賞与実績:4.45ヵ月分】施設で生活する子供たちの生活支援。通学支援をお任せします。
具体的な仕事内容
施設で生活している子どもたちの食事や入浴のサポート、学校の送迎や学習時間の声かけ、夜間の見回りなどをお任せします。
***********
具体的には…?
***********
【平日】
◆子どもたちは平日は学校があるため、朝夕で食事や入浴の補助と学校の送迎を行い、日中の時間で支援プランの立案や準備などの事務作業を中心に行います。
◆退勤までに、子どもたちの様子を報告書にまとめます。基本的に業務時間内に適宜作成を進めていくため、残業はほとんどありません。また、もしもトラブルがあった際は、勤務時間内の対応を行った後、次のシフトのスタッフへ引き継ぎを行います。
【休日】
◆学校が休みの日は、子どもたちと一緒にお菓子や料理を作ったり、施設周辺でのお買い物や、体育館での運動などを行います。
◆季節ごとの行事やお誕生日会、遠足などのお出かけイベントも実施します。
***********
子どもたちについて
***********
現在は37名の児童が当施設で生活しており、障害の種類や程度は一人ひとり異なります。例えば自分の気持ちを上手に表現できなかったり、自閉症やてんかんの子もおります。子どもたちの特徴に合わせて、食事の提供方法や入浴のサポートの仕方も変わるため、1人ひとりに合わせたサポートプログラムを考え、柔軟に支えていくことがとても重要です。
チーム/組織構成
正社員は25名在籍し、他にもアルバイトが複数名在籍しています。20代のスタッフが多く活躍しており、前職は飲食業や第二新卒の方など様々です。
産休明けに主任に昇格した先輩もいるなど、長く働き続けやすい環境が整っていることも、当施設の特徴です。
【職種・業界・社会人未経験の方も歓迎】子どもたち一人ひとりとじっくりとコミュニケーションをとれる方
◇学歴不問/未経験歓迎!
◇第二新卒歓迎
◇就業ブランクがある方も歓迎です。
◇運転免許をお持ちの方は活かして働けます!
(必須ではありません)
===========
こんな方にオススメ
===========
◎誰かのサポートをすることが好きな方
◎根気強く物事を進められる方
◎相手の立場に沿ったコミュニケーションをとれる方
◎ライフステージに合わせて長く働きたい方
◎「子どもが好き!」な方
特別な経験や資格は必要ありません!お人柄重視の採用を行っております。大切にしているのは、子どもたちと信頼関係を築けるかどうか、ということ。福祉業界にチャレンジしたい方も応援いたします。
神奈川県横浜市泉区下飯田町330番地
★マイカー通勤OK(駐車場完備)
< アクセス >
⇒横浜市営地下鉄ブルーライン「下飯田駅」徒歩9分
⇒相模鉄道相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」徒歩10分
1ヵ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間37.5時間)
< シフト例 >
・07:00~15:30
・08:30~17:00
・12:30~21:00
・15:00~翌9:00 …など
■平均残業時間
15時間
~18時間程度
正社員
■月給20万円~25万円 + 賞与年2回 + 各種手当
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
※残業が発生した場合は別途、時間外手当を支給します。
■賞与
年2回
(6月、12月)昨年度実績:4.45ヵ月分 ※2年目より支給
■昇給
年1回
※毎年全員が昇給しています!
■入社時の想定年収
年収240万円
以上(月給+各種手当)※経験・スキルを考慮
■社員の年収例
年収350万円(25歳/入社3年目)
年収455万円(30歳/入社7年目)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費(上限:月15万円まで)
◆時間外手当(全額支給)
◆役職手当
◆住宅手当(月2万2,000円)
◆家族・扶養手当(配偶者:月7,000円、子ども1人:月5,000円~1万円)
◆退職金あり
◆食事補助あり
◆時短勤務OK
◆出産・育児支援制度あり
◆マイカー通勤可、駐車場完備
◆就職支度金制度
◆奨学金返済補助
<年間休日>
118日
<休日・休暇>
4週7休制(シフト制)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
入社後、まずは子どもたち一人ひとりの特性について学んでいきましょう!その後は先輩とのOJTで仕事の流れをお教えしていきます。
また、月に1回、定期的に社会人としてのマナーから障害についてなど、仕事に関する様々なことを学ぶ勉強会を開催しています。平日の日中は子どもたちが学校に通っておりますので、適宜学習に充てたり、周囲の先輩方に気軽に相談できるタイミングです◎先輩方も皆親切に教えますので、未経験の方でも安心ですよ。
子どもたちの中には、初対面の方とのやり取りが得意ではない子もおります。長い目で見て、ゆっくりじっくりと信頼関係を築いていってくださいね。
【早番】
07:00/出勤後、夜勤者から連絡事項を共有
08:00/子どもたちの朝食補助後、学校へ送る
10:00/各種事務作業
14:00/子どもたちの帰宅の出迎え
15:30/退勤
【遅番】
12:30/出勤後、施設の清掃
14:00/子どもたちのお迎え
15:00/子どもたちの入浴・夕食のサポート
21:00/退勤
【宿泊】
15:00/出勤後子どもたちを入浴・食事のサポート
19:00/子どもたちの就寝準備
22:00/消灯後、施設内の巡回・事務作業。仮眠など。
07 :00/早番者へ連絡事項を共有。子どもたちの朝食補助
08:00/子どもたちを学校へ送り出し
09:00/退勤