マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

abs株式会社

システムインテグレータ(SIer)

埼玉県さいたま市大宮区上小町535アルファクラブ武蔵野ビル 1F

abs株式会社の過去求人・中途採用情報

abs株式会社の 募集が終了した求人

カスタマーサポート(受電対応)/未経験OK/残業月5h未満

  • 正社員
  • その他
  • 転勤なし
仕事内容

【2カ月の研修期間あり】冠婚葬祭や互助会に関する問い合わせ・相談への対応/事務業務
具体的な仕事内容
冠婚葬祭については知っているようで、実際その場になると「…?」となることも多いもの。そんな困ったにお応えするのがカスタマーサポートの仕事です。「終活について相談したい」「親戚が亡くなったので葬儀を申し込みたい」「ブライダルマナーこれで合ってる?」など冠婚葬祭に関する問い合わせ対応をお任せします。

◎受電対応
(婚礼・葬祭の申し込み、互助会への問い合わせ、質問・相談など)
◎通話記録の入力
◎資料請求メール対応
◎資料の封入
◎伝票の転記 など
※受電対応と事務業務の割合はおおむね6:4程度です

★入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
▽1か月目:座学研修(葬儀の流れや業務フロー、ロープレなど)
▽2か月目:OJT(簡単な問合せ対応から)
▽3か月目:実務スタート!簡単な対応から少しずつ挑戦

最初のうちは隣で先輩が同時に聞いているので、何かあればすかさずフォローします! また毎日座席が変わるのも、常に近くに相談相手がいる環境をつくるという目的から。未経験入社8割の組織だからこそ、“教える・助ける文化”が根付いています。

★ポイント
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
【黙々じゃないからちょうどいい】
問い合わせに応えたり、伝票を作ったり、資料を封入したり…。一人でじーっとパソコンに向き合うのではなく、コミュニケーションを取る時間と自分のペースで進める時間の両方があるため、飽きがこない仕事です。

【ノルマなしで対応に専念】
当社への第一報がお悔やみのこともあれば、終活など数年先の質問など問い合わせ内容はそれぞれです。しかし共通しているのは「困っている」ということ。いかに状況を把握し、気持ちを汲み取って対応するかが大切なので、ノルマは設けていません。

チーム/組織構成
所属するチームには14名が在籍しています。
■中途入社率:100%
■コールセンター経験者:2割
■ママ社員:2名

<経験は多種多様>
アパレル・家電の販売、ネイリスト、アイリスト、医療・広告事務、金融・不動産営業など前職はさまざまです。

<応募理由も多種多様>
経験が活かせそう、冠婚葬祭業界に興味がある、人の役に立ちたい、プライベートを充実させたい、長く働けそう…などさまざまです。

■男女比:男性1:女性9(女性管理職もいます)
■年齢構成:20代半ば~30代半ばが中心

対象となる方

【第二新卒・未経験歓迎/学歴不問】接客・営業・お電話対応のご経験をお持ちの方歓迎
【必須条件】
◎パソコンに苦手意識のない方(ネット検索ができればOK!)
◎電話対応に苦手意識のない方

【歓迎条件】
◎接客販売・営業などお客さま対応経験をお持ちの方
◎コールセンター経験をお持ちの方

【こんな方が向いています!】
◎人の話を聞くのも話すのも好き
◎人の役に立つ仕事がしたい
◎メリハリ良く働いてプライベートも大切にしたい
◎長く安定して働きたい

勤務地

【転勤なし】
埼玉県さいたま市大宮区上小町535 アルファクラブ武蔵野ビル

勤務時間

【9:00~19:00のシフト交代制】

下記2パターンの時間帯があります。
(1)9:00~18:00
(2)10:00~19:00
※食事休憩60分、10分×2回の小休憩含
※今後業務拡大に伴いシフトのパターンが増える可能性がございます(直近予定なし)
※未定ですが、夜間帯シフトが増える可能性あり(直近予定なし)

<生活リズムが乱れにくい勤務形態>
早番・遅番の時間差は1時間ほど。「今日は朝イチ出勤で、明日は午後出勤…」といったような大きな差がないので、生活リズムが乱れにくい勤務形態です!

<残業はほとんどありません!>
原則定時退社がカスタマーサポートの普通。19時には電話回線が切り替わり問い合わせが止まるので、やろうと思えば「定時1分後に席を立つ」ことだってできちゃいます。新しい取り組みをはじめるときなどに残業が発生することはありますが、事前にお知らせがあるので「急な残業で友だちとの約束を断ることに…」なんてことはありません。
■平均残業時間
5時間

(原則定時退社ですが、残業は月平均0~5時間。残業が予定される日は事前にお知らせします)

雇用形態

正社員/その他
試用期間3~6カ月
※試用期間終了の基準は、一人で「ご葬儀の新規申し込みまでの対応」ができるかです。
※平均3~4カ月で試用期間を終了する方が大半です。
※パート社員も同時募集中。(下記に詳細あり)

給与

月給25万5千円~
※経験・能力を考慮のうえ決定します
※試用期間3~6カ月間は下記月給となります。
◆座学研修期間中(入社1カ月目)は、月給20万円
◆2カ月目以降、月給22万円

<対応できることが増えれば給与アップ!>
オペレーターランクを設けており、対応できる内容に応じてそのランクが上がっていきます。ランクは給与直結。業務の広がりに応じて、正しく昇給する仕組みです。

■賞与
決算賞与制度有(業績による)

■昇給
年1回
(本人の実績・会社の業績による)

■入社時の想定年収
年収293万円


待遇・福利厚生・各種制度

◎社会保険完備
◎交通費規定支給(上限月5万円)
◎時間外手当有(残業することはほとんどありません)
◎退職金制度
◎社員旅行/年1回
◎ウォーターサーバー有
◎服装自由(オフィスカジュアル)
◎社内研修制度

<服装自由について>
オフィスカジュアルというルールは設けていますが、基本的にお客さまと対面することはないため、服装は比較的自由。ワンピースはもちろん、色の濃いものであればデニムもOKです!

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
月10日休※5月は11日・2月は9日/曜日はシフトによる
◎有給休暇
※多くの社員が全日消化しています
◎慶弔休暇
◎産前産後休暇
◎育児休暇
※産前産後休暇・育児休暇は取得・復帰実績あり

<シフトについて>
月10日のお休みの内、4日は希望が出せます(土日祝もOK)。また希望休との兼ね合いなど特別な事情がない限りは、原則、連勤は3日までになるようシフト調整しています。体力的にも負担なく働ける環境です。

※有給などを利用して、5日以上の連続休暇も取得できます。

【キャリアアップについて】

いちオペレーターとして頑張るのはもちろん、SVやトレーナーといったキャリアアップの道も。年功序列ではなく、希望や適性に応じて昇格していくため「頑張って上を目指したい」という想いを叶えるチャンスも広がっています。
※入社数年でSVになった方も過去に数名います。

【パート社員、同時募集】

◆仕事内容
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
電話対応、入力業務や資料封入などの事務仕事

◆勤務地
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
同一

◆勤務日時
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
(月)~(日)/9~19時の間でシフト制(1日4時間~/週3日~OK)
※勤務日時応相談

◆給与
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
時給1000円~(経験・能力を考慮の上決定)

◆福利厚生・休日休暇
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
[福利厚生]
◎社会保険完備
◎交通費規定支給(上限月5万円)
◎時間外手当有(残業することはほとんどありません)
◎ウォーターサーバー有
◎服装自由(オフィスカジュアル)
◎社内研修制度

[休日休暇]
契約日数により、年間休日日数が異なる。その他、変更なし。


出典:doda求人情報(2021/6/24〜2021/9/22)

abs株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。