マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ギブ・スパイラル・ジャパン

経営・戦略コンサルティング

大阪府大阪市北区梅田3-2-2JPタワー大阪13F

株式会社ギブ・スパイラル・ジャパンの過去求人・中途採用情報

株式会社ギブ・スパイラル・ジャパンの 募集が終了した求人

コンサルティング営業/30代が多数活躍/飛込み・テレアポなし

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

賃料削減をメインに、企業の経営をサポートするコンサルタント(飛び込みはありません)
具体的な仕事内容
◆クライアント(お客様)は…
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全国に店舗を持つ家電量販店や、コンビニチェーン、居酒屋、ホテル、ジムなど、大手・中堅企業を中心にご依頼をいただいており、現在もお取引先が拡大中です。


◆コンサルタントの業務とは…
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クライアントが現在テナントとして借りられているオフィスや店舗の賃料に関して、テナントオーナー(貸主)に対する適正な賃料の協議を行う際のアドバイザリー業務を行ないます。


◆AIを活用した賃料予測で成功率7割以上!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社では、AIを活用して、賃貸価格の相場の比較や、テナント施設の経年劣化、市況の動向などの要素も加えた分析を行なっており、適正な賃料を予測することが可能です。この強みを武器に、成功報酬型のビジネスながら7割以上のコンサルティング成功率を誇ります。


◆研修はしっかり!経験ゼロでも安心!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社してまずは、基本的な知識からロールプレイングまで、コンサルタントとして活躍できるスキルを研修でしっかりと身につけていただきます。
研修後は中小企業のクライアントを中心に担当して経験と自信をつけていき、上場企業様の案件も徐々にお任せしていきます。


◆賃料適正化でクライアントに貢献!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
賃料が減額になれば、浮いた費用を従業員の人件費(給与)や広告宣伝費に振り分けられるので、クライアントの収益の大幅な改善、事業成長に貢献できるやりがいがあります。

チーム/組織構成
◆未経験者多数!入社1年で大幅に年収アップ!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回募集の部門は7名で構成されており、前職も営業、接客、販売など多種多様!

当社では、社員1人ひとりが半年ごとに達成したい成果目標と給与額をプレゼンして定める「評価軸設定プレゼン」制度を採用しています。

自分で立てた目標どおりに達成をすれば、給与の大幅なアップも可能!実際に、入社1年で年収を前職の約3倍にアップさせた女性社員(元結婚アドバイザー)や、前職から200万円以上も年収をアップさせた男性社員(元営業)もいます。

対象となる方

【学歴不問・業種問わず】営業のご経験がある方(法人、個人問わず/目安2年程度~)
■営業経験がある方(法人、個人問わず/2年程度以上)
※業種未経験歓迎(専門知識や資格は必要なし)

★自分の「やりたいこと」がある方、応援します。
「将来起業するための力を磨きたい」
「高収入を実現して理想を現実にしたい」
「コンサルティングの知識を身につけたい」
…など、当社ではあなたが人生の目標として
いることを応援します。

どんなに小さなことでも、個人的な目標でも構いません。
面接では、ぜひ飾らない言葉であなたの想いをお聞かせください。

選考のポイント

意欲重視の選考なので、コンサルティング業務や業界の経験などは必要ありません。
面接では、「当社に入社することでどんな目標を実現したいのか」ということを中心にお話していただきたいです。

勤務地

◆北新地駅・淀屋橋駅・大江橋駅から徒歩すぐ◆

【大阪本社】
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング9F

<アクセス>
・JR東西線「北新地」駅 徒歩5分
・大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩5分
・京阪中之島線「大江橋」駅 徒歩3分

※転勤はありません。U・Iターン歓迎!

勤務時間

■10:00~18:00(実働7時間)
■平均残業時間
20時間

以下 (残業はほとんどありません)

雇用形態

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。期間中の雇用形態は契約社員となりますが、試用期間明けに正社員に切り替わります。そのほか、待遇に違いはありません。

給与

■月給35万円以上

■賞与
年2回
賞与は「寸志賞与」と「決算賞与」です。
※詳しくは、福利厚生欄をご覧ください。

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収500万円

待遇・福利厚生・各種制度

■給与改定年2回(4月・10月)
■寸志賞与(評価軸に自分で設定した目標を達成した時に発生する寸志賞与)
■決算賞与(該当年度の勤続月数に応じて決算賞与を支給)
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■出張手当(宿泊を伴う出張の場合、日当3000円を支給)
■役職手当
■報奨金制度(社長賞などを受賞した場合、報奨金を支給)

【当社独自の福利厚生制度】
■わくわくポイント制度
勤続月数により、会社から付与されるポイントを使用して、下記例のような各種福利厚生を利用する制度です。(1pt=100円相当/試用期間終了月の翌月1日に500pt付与/以降各年度ごとに4月1日に付与:1年目750pt~)

<活用例>
★スパイラルレスト制度
 有休外で30分単位の休暇取得。連休と
 合わせて1週間以上の連休取得も可能。
★家族サンキュー制度
 両親に旅行をプレゼント、配偶者とフレンチ
 レストランで食事等。
★自己投資制度
 セミナー研修、資格取得費、書籍購入など
 スキルアップにポイントを活用。
★宿泊グレードアップ制度
 出張時のホテルもポイントでグレードアップ。
<わくわくポイント制度の活用例(続き)>
★(何と言っても)身体が資本制度
 整体・整骨院、マッサージ、アレルギー診断等
 仕事の疲れの癒し、健康維持への予防検査に。
★ビジネスグッズ購入制度
 スーツ、シャツ、靴、カバンなど、身だしなみ
 のレベルを高く保つものをポイントで購入。

上記の他にも、様々なポイント利用の制度を設けています。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
「スパイラルレスト制度(わくわくポイント使用)」
を祝日や連休に重ねて活用すれば、5日以上の連続
休暇の取得も可能です。

募集背景

テナントやオフィスビルを借りているクライアントに対し、オーナーに支払う賃料削減などのコンサルティングを手がけている当社。これまでは少数精鋭で上場企業をはじめとした多くのクライアントを担当してきました。また、さまざまなお客様から、「質」「量」共に大きなご期待とご用命をいただくことが増えたため、既存コンサルタントだけでは手が回らない状態です。そこで今回、当社を支えてくださるコンサルタントを新たに募集することに決めました。

教育制度

まずは社長や先輩コンサルタントが交渉アドバイザリーのノウハウについて1ヶ月間で直伝します。
コンサルタントに必要な知識と素養を身につけるための期間です。
社外秘の当社独自のノウハウを、時間をかけて丁寧に指導していきます。
「基礎知識」「折衝支援のためのロールプレイング」のほか、「行動心理学に基づいた心理アプローチ」「法務知識」など高い専門性が問われる知識も身につけていける環境です。
いずれの内容も、現場ですぐに役立つ実務的なものばかりです。
イチから知識を身につけられますので、未経験でご入社される方もご安心を。
実際、メンバーの前職は「大手ドラッグストアの店長」や「法人営業」などさまざまです。


出典:doda求人情報(2021/7/8〜2021/9/8)

株式会社ギブ・スパイラル・ジャパンの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。