マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ミツハマ防災設備株式会社

専門店・その他小売

神奈川県川崎市宮前区野川台1-9-17

ミツハマ防災設備株式会社の過去求人・中途採用情報

ミツハマ防災設備株式会社の 募集が終了した求人

ルート営業(未経験歓迎)安定性抜群の消防設備/資格取得支援有

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【転勤なし◆100%既存顧客】顔なじみのお客様への提案(消火器の設置、防災設備の点検・設備工事など)
具体的な仕事内容
○10kgより重いものを運ぶ作業はありません。
センサーなど小さくて軽い機器が多く、消火器でも一本3~4kg程度です。
ごく少量なら直接納品しますが、基本的に作業はすべて協力会社に依頼します。

○訪問社数は、多くても一日に2~3件です。
○担当顧客は蒲田の拠点から引き継ぎ、メンバーの負担減を目指しています。
○社内での資料作成や調整業務など、事務作業も多いです。

===
具体的には
===

■消防設備の点検・修繕工事の日程調整
定期点検日の2~3カ月前から、お客様に連絡を取ります。

■現場確認・点検立ち会い
屋上や地下など、普段は入れない特別な空間に入る機会もあります!

■工事の日程調整・発注・監督
社内の技術スタッフや社外の協力会社と連携し、工事や点検の段取りを決めます。

■見積もり、提案書類などの作成
点検結果をもとに、交換・修理を提案します。

■工事やメンテナンスの補助(技術業務)
小規模な設備工事は社内で対応するので、営業担当も適宜お手伝いします。

○営業業務と技術業務の割合は、年間でほぼ半々です。
(年度初めはご挨拶など営業業務が中心、点検が多い年度末は技術業務が中心など)

===
取り扱い商品
===
■消火器・消火栓
■火災報知器
■消火設備・スプリンクラー
■誘導灯設備
■避難はしご など

チーム/組織構成
===
消防設備士資格について
===

消防設備の整備・点検に要る資格です。
すべて保有している人は少ないので、防災関連の業界で重宝されます。
★早い人なら1年程度で全種類を取得できます!

■第一類:水を使う消化設備
■第二類:泡消火設備
■第三類:二酸化炭素を使う消火設備
■第四類:火災報知設備
■第五類:避難器具(避難はしごなど)
■第六類(乙種):消火器
■第七類(乙種):漏電火災警報器
■特類(甲種):特殊消防用設備など

○第六類(乙種)から始めることが多いです。
人によりますが、未経験でも1カ月ほどで取得できます。

○一つでも取得すれば、講座のみで「消防設備点検資格者」も取得できます。

■年齢構成:技術スタッフ/30代:2名、50代:3名、60代:1名
■定着率:定着率が高いため、採用活動は久しぶりです。10年以上活躍している方も複数います。

対象となる方

【未経験歓迎!意欲重視】就業ブランクがある方、第二新卒も大歓迎!※高卒以上、要普免許(AT限定可)
■資格取得を目指して頑張れる方
■パソコンの基本操作ができる方(学校で習ったことがある程度でOK)
…見積書を作るときなどにExcelを使うため。PowerPointなどは使いません。

「安定した業界で、腰を据えて成長したい」
「社会を支える商品で、世の中に貢献したい」
そんな方はぜひご応募ください!

【以下に当てはまる方は特に歓迎します】
■CADを使ったことがある方
※必須ではありません。
図面作成の基本も含め、入社後でも十分習得できます。

選考のポイント

営業活動はもちろん技術業務でも、一人で完結する仕事は少ないので、協調性がとても大切です。
特別な能力や経験は必要ないので、周囲と協力しあって仕事に取り組める方にお会いしたいと考えています。

勤務地

【転勤なし】
本社(川崎市宮前区)または東京支店(東京都大田区)
 
※東京支店は、親会社の三津浜工業株式会社と同じオフィスです
 
★研修期間は東京支店勤務となります
入社後3カ月間を目安に、研修を東京支店で行います。
研修は、営業メンバーに同行するOJTとなります。

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7時間30分、休憩1時間)

★時差出勤・直行直帰を実施中
新型コロナウィルス感染症対策として新たに導入しました。
早い方だと7:30から勤務するなど、ご自身で調整できます。
リモートワークの準備も整いましたので、調整しながら順次導入を進めていきます。
■平均残業時間
20時間

~30時間程度未満 ※19時まで残業することはまずありません

雇用形態

正社員
入社後3カ月間は試用期間となります。
その間の給与・福利厚生に変更はありません。

給与

月給20万円~30万円+各種手当
※経験・スキル・年齢などを考慮の上、決定いたします。
※各種手当は、下の欄をご覧ください。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■役職手当
■皆勤・精勤手当(1000円/月)
■家族手当(配偶者:4000円/月、子一人につき:1000円/月)
■住宅手当(1万円/月)

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円

■社員の年収例
420万円/32歳/経験3年目
500万円/40歳/経験7年目

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■制服貸与
■資格取得支援 

★講習費用、受験費用は会社が支援します
合格した場合のみ、費用は会社が負担します!

【対象となる国家資格の例】
■消防設備士
■点検資格者
■電気工事士
■防火・防災管理点検者 など

取得後は現場点検や小規模の工事も実施できるため、将来的に独立というキャリアも描けます!

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※月1回程度、土日いずれかが出勤の場合もあります。その際は振替休日を取得できます。
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
 
★有給を使って5日以上の連休取得が可能です!

入社後の流れ&一日の流れ

===
入社後の流れ
===

▼1カ月目
消防設備製品の種類や、法令や作業の基礎知識を学びます。

▼~半年
先輩営業に同行して実務を学ぶとともに、資格取得を目指します。
1カ月~半年程度で初歩的な資格が取れます。

▼~2年目
徐々に既存顧客を担当し、独り立ちを目指します。

===
一日の流れ
===

9:00 メールチェック。お客さまへ日程調整の連絡を送る
10:30 有名商業施設の消防設備点検に立ち合い
12:00 ランチ
14:30 交換工事の見積もり提案
16:00 提案資料や請求資料作成。フォーマットがあるのでスムーズ!
18:00 退社

今後の事業の展望

新しい取引先を増やすというよりは、既存のお客様により幅広いサービスを提案することで、事業を拡大していく予定です。

【取引先の一例】
■ビルやマンションなどの管理会社
■官公庁の施設課
■サブコン など

現在は、サブコンから委託される工事業務が中心です。
今後はその比率を均等にしていくことで、組織体制に余力をつくり、会社全体を成長させていく狙いです。

【商品の導入先一例】
■川崎市役所
■神奈川県庁
■グランベリーパーク
■横浜銀行 など


出典:doda求人情報(2021/7/8〜2021/9/8)

ミツハマ防災設備株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。