マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

福島県福島市中町1-19中町ビル 6F

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構の過去求人・中途採用情報

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構の 募集が終了した求人

企画・コーディネート職/未経験OK/土日祝休み

  • 契約社員
仕事内容

ふくしま12市町村移住支援センターにおける移住推進事業の企画・推進業務、市町村支援業務
具体的な仕事内容
公益財団法人と聞くと、安定感があっても堅い仕事ばかりなのでは?と想像される方もいらっしゃるかと思います。
しかし当センターは立ち上げ段階であり、これから採用される方それぞれのビジネス経験、知識、アイデアを取り入れて、多くのことを一緒に作り上げていきたいと考えています。
ふくしまに「人」を呼び込むために大事なことはやはり「人」。
ここで働く私たち自身の熱意や行動力だと考えています。
ふくしまの復興に向けて、移住・定住推進事業を担う中核メンバーを募集します!

【具体的には】
●12市町村および地域まちづくり会社の移住推進業務に係る企画・体制構築・実行支援
●センターの移住推進業務に係る戦略立案・実行
●全国の移住に関心を持つ層への情報発信
●移住セミナーや移住体験ツアー等、広域連携が効果的な事業の企画・実施

【センター長インタビュー】
東日本大震災から10年が経ち、福島県沿岸部ではほぼ全域で帰還が進みはじめている中、この12市町村を中心に数多くの復興のプロジェクトが進行しています。この地域に移住し地域の仕事を担ったり、新たに暮らしを始める人を増やしていく事がこれからの復興の最大のテーマのひとつです。

今回皆さんに主に担って頂きたい事は、
フットワーク軽く12市町村を駆け回り、地域の行政や民間の皆さんと一緒に移住に向けた業務を進める事と、
国や福島県と連携しながら、全国の移住先進地域に負けない移住企画を立案していく事です。

この仕事は福島県の復興に関わる事ができ、民間と行政がタッグをもって社会課題解決を担う絶好の機会で経験を積むことができます。

チーム/組織構成
社内外含め多様なバックグラウンドのメンバーと働けます。

●センター長(責任者):40代後半、コンサル出身
●副センター長クラス:40~50代、国・県から出向
●部長クラス:民間企業(銀行・旅行代理店)から出向、元団体職員
●メンバー層:元民間企業、県から出向等

※ふくしま12市町村移住支援センターは公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構の一部局であり、約20名で構成されています。

■組織名称:公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構
■男女比:男性:89名 女性:32名(事務などを含む)
■年齢構成:20~40代:62名 50代以上:59名

対象となる方

コンサルティングや企画提案などの実務経験をお持ちの方歓迎
大卒以上
未経験歓迎
普通自動車運転免許保持者歓迎

福島の復興に強い志を有する方歓迎!

<このような方が活躍できます>
◎課題設定・計画立案・実行までを行えるスキルをお持ちの方
◎成果を出すことを追求するプロフェッショナルマインドをお持ちの方
◎多様なステークホルダー間で内外関係者とチームを作り、信頼関係を構築するスキルを持っている方
◎個人の成果ではなくチームの成果を優先し、人を動かしていく力がある方
◎自ら主体的に行動し、コミュニケーションをとっていける方
◎現状に満足せず、目標に向け着々と積み重ねて達成する事ができる方
◎視野・思考回路が広く、物事に柔軟に対応できる方

勤務地

公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構 ふくしま12市町村移住支援センター(福島県富岡町)
※担当業務によっては担当市町村への訪問が多くございます。
(想定)
・外勤頻度:2~4の市町村を担当し、週2~4日は外勤の可能性があります。
・移動手段:車

【ふくしま12市町村移住支援センターへの交通手段】
富岡駅~車で5分、徒歩20分

勤務時間

フルタイム
月曜~金曜 8:30~17:15(休憩1時間、実労働時間7時間45分)

※原則としてフルタイム勤務を想定していますがお持ちのスキルによっては、以下のような勤務も相談に応じます
・時短勤務
・週2~4日勤務(土日のみの勤務は不可)
■平均残業時間
17時間

程度

雇用形態

契約社員
※契約社員=任期付き職員になります
※年度ごとの更新あり(上限5年)
※試用期間3ヶ月有(期間中同条件)

給与

※フルタイムの場合

〇一般クラス
月給19万5000円~25万3000円
※月収例:22万2000円~28万9000円(時間外手当17時間分の場合)
※年収例:350~450万円

〇リーダークラス
月給25万4000円~33万2000円
※月収例:29万円~37万8000円(時間外手当17時間分の場合)
※年収例:460~600万円


※給与決定にあたっては経験換算します。
※上記年収例は賞与(4.4ヶ月の場合)を含みます。
※住居手当、通勤手当は別途支給します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
●住宅手当:28000円(上限半額)
●通勤手当

■賞与
年2回
(令和2年度実績:合計4.4ヶ月分) ※金額については変動があります。

■入社時の想定年収
年収350万円
~450万円 ※一般クラス(賞与4.4ヶ月/時間外手当含む)
年収460万円
~600万円 ※リーダークラス(賞与4.4ヶ月/時間外手当含む)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■研修制度(OJT、法人内研修)
■年次有給休暇計画的取得制度
■時短勤務制度あり
■交通費支給
■各種手当(通勤、住居、時間外)

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日かつ祝日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10~20日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■特別休暇(子育て休暇(7日)、他)

当法人について

【公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構】

福島県によって平成29年7月25日に設立された公益財団法人。

復興の切り札となる国家プロジェクトの、福島イノベーション・コースト構想を推進していく中核的な機関。

各種プロジェクトの構想の具体化を進め、産業基盤が失われた浜通り地域等の復興及び再生、さらには福島県の社会経済の発展に取組んでいる。
福島ロボットテストフィールド、東日本大震災・原子力災害伝承館も管理・運営。


出典:doda求人情報(2021/6/28〜2021/8/29)

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。